
本ページはプロモーションを含みます。
「次の小樽旅行、どこに泊まろう?」
「せっかくだから、窓からの景色がきれいなホテルがいいな…」
「でも、子連れだから買い物や食事に便利な場所じゃないと大変かも…」
そんな風に、景色と利便性のどちらも諦めきれずに悩んでいませんか? 小樽には素敵な宿がたくさんありますが、その両方を高いレベルで満たしてくれるホテルとなると、なかなか見つからないものですよね。
この記事では、そんなあなたの悩みを解決するかもしれない「グランドパーク小樽」のリアルな魅力と、知っておきたい注意点を、膨大な数の宿泊者口コミから徹底分析してご紹介します!
ホテル名 | グランドパーク小樽 |
---|---|
特徴 | エキゾチックな魅力あふれる街・小樽の ベイエリアに建つシーサイドリゾートホテル |
料金 | 4,638円〜 |
住所 | 北海道小樽市築港11-3 |
投稿件数 | 3475 件 |
評価 | 4.13 / 5.00 |
この記事を最後まで読めば、グランドパーク小樽があなたの次の小樽旅行を最高の思い出にしてくれる宿かどうかが、きっと分かるはずです。
まずは、多くの宿泊者が「泊まってよかった!」と感じているポイントから見ていきましょう。
グランドパーク小樽の最大の魅力、それは何と言っても大きな窓から広がる圧巻の景色です。特に海側の部屋からの眺めは格別で、多くの口コミで感動の声が寄せられています。
「部屋に入った瞬間、ベランダから見える雄大な海に感動しました。妻も娘も大喜びでした。」
(2023年8月宿泊の口コミより)
「部屋の窓から見える朝陽は素晴らしく、元気を頂けます。」
(2024年11月宿泊の口コミより)
目の前にはヨットハーバーが広がり、その向こうには雄大な石狩湾。時間とともに表情を変える海を眺めているだけで、日常を忘れてリラックスできる…そんな贅沢な時間がここにはあります。山側の部屋も、「夜景が綺麗だった」「走る列車が見えて良かった」といった声があり、どちらを選んでもそれぞれの魅力を楽しめそうです。
そして、その景色を最大限に楽しませてくれるのが、32平米以上という広々とした客室。「ゆったり過ごせた」「開放感があった」という口コミが非常に多く、旅の荷物を広げても窮屈さを感じさせません。
▼もっと詳しく知りたい方へ
→ グランドパーク小樽の客室を徹底比較!海側と山側、眺望が良いのはどっち?おすすめの部屋を解説については、こちらの記事で徹底解説しています!
「子連れ旅行は荷物が多くて移動が大変…」「急に子供に必要なものができたらどうしよう…」そんなファミリーの不安を解消してくれるのが、このホテルのもう一つの強みである抜群の立地です。
JR小樽築港駅や、イオンモールが入る大型商業施設「ウイングベイ小樽」と屋内で直結しているため、雨や雪の心配をせずホテルと駅、お店を行き来できます。
「イオンと繋がってるので子供連れにはいいです。足りない物もすぐ買いに行ける(笑)」
(2025年7月宿泊の口コミより)
夕食をイオンで買ってきて部屋でのんびり食べたり、観光の合間に子供を遊ばせたり、急な買い物に対応したりと、その利便性は多くの宿泊者から高く評価されています。特に天候が変わりやすい北海道では、この「濡れずに移動できる」というメリットは計り知れません。
▼もっと詳しく知りたい方へ
→ 【子連れ宿泊レポ】グランドパーク小樽は赤ちゃん・子供と快適に過ごせる?徹底検証!については、こちらの記事で徹底解説しています!
素晴らしい景色や便利な立地に加えて、多くのリピーターを生んでいるのがスタッフの心温まるおもてなしです。
「親切で丁寧」「いつも笑顔で気持ちが良い」といった声が多数寄せられており、特に記念日での利用では、感動的なサプライズがあったという口コミも目立ちます。
「記念日でお邪魔しましたが、ケーキのサプライズがあったりと本当に嬉しかったです!!」
(2024年6月宿泊の口コミより)
「小学生の子供の寝相が悪く…相談した所ベッドに転落防止の柵を設置してくださいました。とても良い対応に感動しました」
(2024年8月宿泊の口コミより)
マニュアル通りではない、一人ひとりの宿泊者に寄り添った対応が、旅の思い出をより一層特別なものにしてくれるようです。空室状況によっては無料で部屋をアップグレードしてもらえた、というラッキーな体験談も少なくありませんでした。
食事に関しても、特に朝食は高評価。「海を見ながらの朝食は最高!」という口コミが多数あり、大きな窓から光が差し込む開放的なレストランでの時間は、一日の始まりを豊かにしてくれます。
ビュッフェの品数も豊富で、シェフが目の前で作ってくれるオムレツや、北海道らしいスープカレーなどが人気を集めていました。
▼もっと詳しく知りたい方へ
→ グランドパーク小樽の朝食バイキングを徹底レビュー!本当に美味しい?メニューや料金、混雑状況を解説については、こちらの記事で徹底解説しています!
たくさんの魅力がある一方で、多くの宿泊者が指摘する「少し気になる点」も存在します。予約してから「知らなかった…」と後悔しないために、正直にお伝えしますね。
グランドパーク小樽は元々ハイクラスホテルとして建てられた経緯があり、その豪華な造りは今も健在です。しかし、開業から年数が経っているため、どうしても設備の古さを指摘する声は少なくありません。
衛生面に関しては、ごく一部で清掃の行き届いていない箇所があったという声もありました。ホテル側も改善に努めていると思われますが、もし気になる点があればすぐにフロントに伝えてみるのが良いでしょう。
旅の疲れを癒す大きな楽しみの一つ、大浴場。残念ながら、グランドパーク小樽には大浴場がありません。「大浴場があれば最高なのに」という声は非常に多く、温泉や広いお風呂を期待している方は注意が必要です。
また、車で訪れる方にとって最も大きな注意点が駐車場料金です。「1泊1,650円は高い」という意見が圧倒的に多く、予約時の宿泊費に加えてこの料金がかかることを念頭に置いておく必要があります。(2025年7月の口コミでも言及あり)
「小樽」と名前はついていますが、ホテルがあるのは小樽運河などの観光中心地からJRで2駅離れた「小樽築港」エリアです。そのため、「運河までは歩いて行けない」「移動は電車かタクシーになる」という点は理解しておく必要があります。
また、便利なイオンモールも、飲食店の多くは19時~20時頃には閉店してしまいます。夜遅くにホテルに到着する場合、食事場所に困る可能性があるため、事前に計画を立てておくことをお勧めします。
▼もっと詳しく知りたい方へ
→ グランドパーク小樽の立地は不便?小樽観光の拠点にするための完全ガイド(アクセス・駐車場情報)については、こちらの記事で徹底解説しています!
→ グランドパーク小樽の気になる点を徹底解説!快適に過ごすための裏ワザ集については、こちらの記事で徹底解説しています!
ここまでご紹介したメリット・デメリットを踏まえると、グランドパーク小樽は以下のような方に特におすすめのホテルと言えるでしょう。
一方で、最新の設備や大浴場、観光地への徒歩アクセスを最優先する方には、少し物足りない部分があるかもしれません。
設備の古さや駐車場料金といった注意点はありますが、それを補って余りある「圧巻の景色」と「圧倒的な利便性」、そして「心温まるおもてなし」が、グランドパーク小樽の大きな魅力です。
この感動を、あなたも体験してみませんか?
総合評価:総合評価 4.13
🏆 強み:部屋 | ❌ 弱み:風呂
ホテル名 | グランドパーク小樽 |
---|---|
読み | ぐらんどぱーくおたる |
特徴 | エキゾチックな魅力あふれる街・小樽の ベイエリアに建つシーサイドリゾートホテル |
料金 | 4,638円〜 |
住所 | 北海道小樽市築港11-3 |
最寄り駅 | 小樽築港 |
電話番号 | 0134-21-3111 |
FAX | 0134-21-3322 |
アクセス | JR小樽築港駅から徒歩で5分◆新千歳空港よりJR快速で約64分◆札幌よりJR快速で約25分◆札樽自動車道小樽ICより3分 |
駐車場 | ホテル地下駐車場1,650円(1台1泊)。台数限定。予約不可。 |
投稿件数 | 3475 件 |
評価 | 4.13 / 5.00 |