
本ページはプロモーションを含みます。
函館・湯の川温泉で「とにかく温泉の質にはこだわりたい」「でも、できるだけ宿泊費は抑えたい」。そんな、ちょっと欲張りな旅のプロが最後にたどり着く宿、それが「源泉掛け流しの宿 ホテルかもめ館」かもしれません。
大手予約サイトには、連日多くの口コミが寄せられています。その評価は5点満点中の高評価もあれば、2点や3点といった厳しい評価も。一体、この宿のリアルな姿はどうなっているのでしょうか?
この記事では、2023年から2025年にかけて投稿された膨大な量の口コミを徹底的に読み込み、宿泊者が感じたメリットとデメリットを忖度なく分析します。良い点も悪い点もすべて知った上で、「自分にとって最高の宿だ」と納得して予約していただくこと。それがこの記事のゴールです。
ホテル名 | 湯の川温泉 源泉掛け流しの宿 ホテルかもめ館 |
---|---|
特徴 | 泉質自慢の宿。源泉掛け流し100%でお肌すべすべ♪駐車場無料。ビジネス、ひとり旅も歓迎します♪ |
料金 | 5,000円〜 |
住所 | 北海道函館市湯川町1-5-18 |
投稿件数 | 539 件 |
評価 | 4.05 / 5.00 |
まず結論からお伝えします。以下の項目に一つでも当てはまるなら、ホテルかもめ館はあなたにとって最高の滞在を約束してくれる可能性が非常に高いです。逆に、当てはまらない場合は他のホテルを検討した方が良いかもしれません。
なぜそう言えるのか、具体的な口コミを元に詳しく見ていきましょう。
数ある口コミの中で、評価の軸となっているのは間違いなくこの3つ。多くのリピーターが、この魅力を目当てに再びこの宿の扉を叩いています。
このホテルの存在価値、それは「温泉」に尽きると言っても過言ではありません。「源泉かけ流しに偽りなし!」という言葉が、口コミの中に何度も登場します。
お風呂のお湯、熱くて気持ちよかったです。源泉かけ流しに偽りなし!朝食もボリュームがありコスパ良しです!従業員さんも愛想がよく気持ちが良い接客をして頂き満足でした。
温泉が最高でした。仕事の疲れが一気に吹っ飛び快適な夜を過ごせてぐっすり眠れました。
湯口から注がれる50度前後の高温の源泉は、湯船でちょうど良い湯加減に。体を芯から温めるパワフルな泉質は、多くの宿泊者の疲れを癒やしています。大浴場自体は「こじんまりしている」という声もありますが、それが逆に「貸切状態でゆっくり入れた」という満足感に繋がっているようです。まさに、本物の温泉を静かにじっくり味わいたい人のための場所です。
「この価格でこの食事はすごい」という驚きの声が、特に食事付きプランの宿泊者から多く寄せられています。豪華なビュッフェではありませんが、その分、一品一品に心がこもっているのが伝わってきます。
食事は朝食のみ頂きました。少量ずつですがイカやホッケ、タラコといった海鮮、ハムを添えたサラダにオレンジ、おからなどのお惣菜等バランス良く満足です。
やはり、源泉掛け流しの風呂は最高。…(中略)…朝食は定食だが、おかずはどれも美味しい。ごはんが「おひつ」で出されるのが良かった。(朝はおかわり派でも大丈夫)
函館名物のイカ刺しやホッケ、おひつで提供される美味しいご飯など、旅の楽しみである「食」をしっかり満たしてくれるクオリティ。「価格が安かったので正直期待していなかったのですが、大満足出来ました」という口コミは、このホテルのコストパフォーマンスの高さを何よりも雄弁に物語っています。
施設の古さを補って余りあると評価されているのが、スタッフの方々の対応です。口コミには「接客」を称賛する声が溢れています。
フロントの方やレストランの方の感じがとても良く、心地良かったです。…(中略)…チェックアウト時に雨が降っていて傘を借りました。夕方にお返ししました。助かりました。
スタッフの方もとても好印象で、さり気なく自然にサービスやお声掛けなど下さり、接客のレベルも高いと感じました。リピート確実です。
画一的なサービスではない、一人ひとりの宿泊者に寄り添った温かい対応が、この宿の評価を確固たるものにしています。「またこのスタッフさんに会いに来たい」と思わせる魅力が、ここにはあります。
もちろん、良いことばかりではありません。満足度の高い滞在のためには、事前に知っておくべき注意点もあります。ただし、これらの多くはホテル側も認識しており、改善努力が見られる点にも注目です。
最も多くの口コミで触れられているのが「建物の古さ」です。これは避けられない事実であり、いくつかの具体的な問題点に繋がっています。
部屋の壁が薄いのか、隣室の話し声が聞こえてきました。暖房は微調整が効かず、つければ暑すぎ消すと寒い。温泉はシンプルで良かっただけに残念です。
このように、音の問題や昔ながらのストーブによる空調の調整の難しさを指摘する声は確かに存在します。また、和室を中心に「ウォシュレットが欲しかった(ni_toさん 2024年9月22日の口コミ)」という声も散見されました。
一方で、ほぼ全ての口コミで「古いですが綺麗に清掃されており」「清潔感があります」と補足されている点は非常に重要です。古くても、決して不潔ではない。この点は多くの宿泊者が請け合っています。
衛生面で少し気になった点として、過去にはこのような声もありました。
残念なのはクローゼットがカビ臭くて使えませんでしたので総合評価を2点減点して3点としました。
このような指摘に対し、ホテル側はすぐに点検し、対策に苦慮している状況まで正直に返信しています。問題から目を背けない姿勢は評価できるでしょう。
素泊まりプランの場合、夕食の場所には少し注意が必要です。
食事なしのプランだったので、夕飯を食べに駅まで行くのに雨の中少し歩くのが立地として不便だったか。
市電の電停やコンビニは徒歩圏内ですが、飲食店が集中するエリアまでは若干の距離があります。特に悪天候時は不便を感じる可能性があるため、素泊まりを選ぶ際は事前に食事場所の計画を立てておくか、ホテルで飲食店マップをもらって相談するのが賢明です。
温泉の質は絶賛されていますが、過去に大浴場の設備について気になる指摘がありました。
2つ、4つの洗い場に分かれており、4つの方を利用しましたが、一人で洗身する分には排水されます。しかし2人になった突端に排水溝がつまりました。溢れかえった排水溝からの水で足元が湖になる程です。
これは少し気になりますが、この口コミ(2025年2月8日投稿)に対してホテルは「お正月期間の繁忙により髪の毛などが詰まった可能性」を認め、「点検作業の大切さを改めて教育・指導する」と真摯に返信しています。常態的な問題というよりは、繁忙期に起きた一時的なトラブルであった可能性が高く、現在は改善されていると考えられます。
様々な口コミを分析して見えてきた、このホテルのもう一つの、そして最大の魅力。それは、顧客の声に対する「誠実さ」です。
厳しい指摘やネガティブな評価に対しても、決して言い訳をせず、支配人やフロントスタッフが実名で丁寧に、そして具体的に返信しています。設備の不備を認め、改善に向けて動いていることを伝え、宿泊客の不便に共感する。この姿勢は、単なる宿泊施設を超えた信頼関係を築いています。
ハード面での古さはすぐには変えられません。しかし、「お客様に快適に過ごしてほしい」という真摯な思いが、清掃の行き届いた清潔感や、心温まる接客、そして正直な情報開示に繋がっているのです。この「誠実さ」があるからこそ、多くの宿泊者は多少のデメリットには目をつぶり、「また泊まりたい」と感じるのでしょう。
「湯の川温泉 ホテルかもめ館」は、万人受けするピカピカの最新ホテルではありません。しかし、ここには本物の価値があります。
それは、体の芯まで解きほぐしてくれる「本物の源泉掛け流しの湯」。
そして、旅人の心を満たす「温かい手作りの食事と、誠実な人のおもてなし」です。
この記事で紹介したメリット・デメリットを踏まえ、ご自身の旅のスタイルと照らし合わせてみてください。もし、あなたが求めるものがこの宿の魅力と合致するならば、きっと忘れられない、価格以上の満足感に満ちた滞在が待っているはずです。
総合評価:総合評価 4.05
🏆 強み:食事 | ❌ 弱み:設備アメニティ
ホテル名 | 湯の川温泉 源泉掛け流しの宿 ホテルかもめ館 |
---|---|
読み | ゆのかわおんせん げんせんかけながしのやど ほてるかもめかん |
特徴 | 泉質自慢の宿。源泉掛け流し100%でお肌すべすべ♪駐車場無料。ビジネス、ひとり旅も歓迎します♪ |
料金 | 5,000円〜 |
住所 | 北海道函館市湯川町1-5-18 |
最寄り駅 | 函館 |
電話番号 | 0138-59-2020 |
FAX | 0138-59-1234 |
アクセス | JR 函館駅より湯の川行き市電で30分、車で約15分、函館空港より車で10分圏内。 |
駐車場 | 有り(40台まで)2tトラックと小型バス1000円* 大型バス駐車不可 |
投稿件数 | 539 件 |
評価 | 4.05 / 5.00 |