
当ページには、広告リンクが含まれています。
函館・湯の川温泉。数々の名湯宿がひしめくこの地で、「本当に満足できる宿を見つけたい」と思っている方は多いのではないでしょうか。大規模ホテルの安心感も良いけれど、もっと心に残る、特別な滞在をしたい。そんな方にこそ知ってほしいのが、『湯の川温泉 笑 函館屋』です。
この記事では、インターネット上に寄せられた膨大な口コミを一つひとつ読み解き、旅行好きの筆者がその実態を徹底的に分析しました。良い口コミはもちろん、少し気になる辛口な意見まで包み隠さず紹介します。この宿の「光」と「影」の両方を知った上で、「それでもここに泊まりたい」と思えるかどうか、ぜひ最後までじっくりとご覧ください。
ホテル名 | 湯の川温泉 笑 函館屋 |
---|---|
特徴 | 2016年4月オープン、全26室。「笑」のあるホテル。笑 函館屋 |
料金 | 11,000円〜 |
住所 | 北海道函館市湯川町3-10-3 |
投稿件数 | 364 件 |
評価 | 4.35 / 5.00 |
まず最初に結論から。分析の結果、この宿は特に以下のような旅を求める方に強くおすすめできます。
多くの宿泊者が「また来たい」と口を揃える理由は何なのでしょうか。口コミから見えてきた、この宿ならではの確かなメリットをご紹介します。
この宿の評価で、最も熱く、そして数多く語られていたのが温泉の素晴らしさです。その満足度は、もはや感動の域に達しています。
「温泉サイコー。泉質が良い。源泉かけ流しで、カルキ臭くないのが良い。」
(2024年12月宿泊 50代/男性)「温泉は口コミ以上の最高。八回入浴(笑)つるんつるん大好き。」
(2025年05月宿泊 投稿者さん)
加水・加温・循環ろ過なしを謳う「本物の温泉」は、肌がすべすべになる感覚が格別で、多くのリピーターの心を掴んで離しません。さらに、特筆すべきはその利便性です。
「感動したのが、脱衣所にバスタオルとフェイスタオルが備え付けてあること!この辺の温泉宿ではありえないサービスです。毎度部屋から濡れたタオルを持っていくのが当たり前になっているのに、こちらはそれが無い!」
(2023年08月宿泊 50代/男性)
部屋から手ぶらで、何度でも新しいタオルで温泉に入れる快適さは、想像以上に滞在の質を高めてくれます。客室数が少ないため、「いつ行っても混んでいない大浴場も最高です」(2023年06月宿泊 投稿者さん)という声の通り、プライベート感のある贅沢な湯浴みが楽しめます。
温泉と並んで、この宿の代名詞となっているのがロビーラウンジでの無料サービス。これが本当にすごいんです。
「スパークリングワイン、アイスクリーム、コーヒーのサービスがよかった。」
(2025年07月宿泊 50代/男性)「しっかり濃厚で美味しいソフトクリームでした!!」
(2024年11月宿泊 投稿者さん)
湯上がりにいただく、キリッと冷えたスパークリングワイン。そして、地元の函館牛乳を使った濃厚なソフトクリーム(自分で作れる!)。これらが22時までおかわり自由というのは、まさに至福。このサービスが目当てでリピートするという声も多く、滞在の満足度を劇的に引き上げています。
施設の魅力もさることながら、多くの宿泊者が「人」の魅力に深く言及しています。
「スタッフの皆さんの対応が親切で温かくとても気持ちが良かったです。」
(2025年03月宿泊 投稿者さん)
特に記念日での利用では、その真価が最大限に発揮されます。
「彼の誕生日もかねて伺わせていただきました!!お部屋もグレードアップしていただき、夜ご飯も前日ではありますが電話予約を急にしたのにも関わらず快く対応して下さり…スタッフの優しさに感動しました。」
(2025年06月宿泊 投稿者さん)
マニュアル的ではない、一人ひとりに寄り添った心遣いが、忘れられない思い出を創り出してくれる。これこそ、小規模な宿ならではの価値と言えるでしょう。
「夕食付きプラン」を選んだ宿泊者からの評価は、驚くほど高いものでした。
「夕飯の寿司コースはとてもおいしく大満足でした。」
(2025年06月宿泊 60代/男性)「夕食は、寿司の他にすき焼き、天ぷら、茶碗蒸し等好きなものばかりで大変満足でした。シャリが小さめなのも食べやすくて良かったです。」
(2024年10月宿泊 投稿者さん)
職人が目の前で握る本格的な寿司を中心に、出来たての料理が次々と提供されるコースは、まさに贅沢の極み。この夕食を体験するために、再訪を誓う声も少なくありませんでした。
最後に、この宿の雰囲気を象徴する口コミをご紹介します。
「小さなホテル大好きです。」
(2025年02月宿泊 投稿者さん)「こじんまりしていて、静かで、ゆっくりできました。」
(2023年12月宿泊 投稿者さん)
大規模ホテルにはない静けさと、自分のペースでゆったりと過ごせる落ち着いた雰囲気。これこそが、日々の喧騒から解放されたいと願う旅人にとって、何よりの贅沢なのかもしれません。
素晴らしい宿であることは間違いありませんが、完璧な宿というものは存在しません。ここでは、正直な口コミから見えてきた、事前に知っておくべき点をお伝えします。これらを理解しておくことで、滞在後の「こんなはずじゃなかった」を防ぐことができます。
夕食とは対照的に、朝食については評価が分かれる傾向にありました。
手作り感のあるメニュー、特にスープカレーやステーキは好評です。
「朝からカレーの口コミみて挑戦。これがまためちゃ美味しい。カレーショップ専門店か。」
(2025年05月宿泊 投稿者さん)「朝食は朝からステーキが食べられ、従業員の方(年配の女性と男性)の口調がとても柔らかく、朝からほっこりしました。」
(2024年11月宿泊 40代/女性)
一方で、品揃えや補充のタイミングには課題も見えるようです。
「パン類とフルーツ類がほとんど無かったのは、残念でした。」
(2025年03月宿泊 投稿者さん)「朝食は補充が間に合っていませんでした。まず食器がなく…食べ終えてデザートを取りにいきましたが、チュロス以外は空っぽで諦めて部屋に戻りました。」
(2023年11月宿泊 投稿者さん)
特にステーキに関しては「とても残念なもので食べる必要はないと感じました」(2025年06月宿泊 60代/男性)という厳しい意見もあり、宿泊時期や個人の好みによって満足度が大きく変わる可能性があることを示唆しています。
快適な滞在のために、物理的な環境についても知っておきましょう。
最後に、滞在のタイミングについてです。この宿は日帰り入浴も受け入れているため、時間帯によっては少し賑やかになることもあるようです。
「日帰り利用の団体客が多く騒がしかったです」(2025年05月宿泊 40代/男性)
「子供の騒ぎ声が部屋まで聞こえ、落ち着けなかった。」(2025年07月宿泊 50代/男性)
また、衛生面に関して、過去の口コミ(2024年8月宿泊)で「お風呂も虫がかなり浮いてる」という指摘がありました。自然に近い環境では起こりうることかもしれませんが、こうした点が非常に気になるという方は、一つの情報として心に留めておくと良いでしょう。宿側も常に改善に努めているはずですが、時期や状況によって様々なケースがあるようです。
ここまで、『湯の川温泉 笑 函館屋』のメリット・デメリットを詳しく見てきました。
この宿は、全ての項目で100点満点を取れるような、完璧で非の打ち所がないホテルではないかもしれません。建物の歴史や、朝食のオペレーションなど、いくつかの課題も確かに存在します。しかし、それらを補って余りある、唯一無二の魅力に溢れていることもまた事実です。
本物の源泉かけ流し温泉、心を尽くしたおもてなし、そして静かで落ち着いた時間。
もしあなたが、これらの価値に強く惹かれるのであれば、『笑 函館屋』はきっと忘れられない、素晴らしい滞在を約束してくれるはずです。この記事で得た正直な情報を元に、あなたにとって最高の函館旅行を計画してください。
総合評価:総合評価 4.35
🏆 強み:食事 | ❌ 弱み:部屋
ホテル名 | 湯の川温泉 笑 函館屋 |
---|---|
読み | ゆのかわおんせん えみ はこだてや |
特徴 | 2016年4月オープン、全26室。「笑」のあるホテル。笑 函館屋 |
料金 | 11,000円〜 |
住所 | 北海道函館市湯川町3-10-3 |
最寄り駅 | 函館空港 |
電話番号 | 0138-36-2000 |
FAX | 0138-36-2002 |
アクセス | 湯の川温泉 函館空港より車で5分。 JR函館駅より車で15分。 函館駅より路面電車で約30分 |
駐車場 | 無料。 約20台 |
投稿件数 | 364 件 |
評価 | 4.35 / 5.00 |