「函館国際ホテルの予約を考えてるけど、本館・東館・西館って何が違うの?」
「新しい部屋がいいけど、眺めも妥協したくない…」
「どの部屋を選べば、自分の旅行スタイルに一番合うんだろう?」
函館国際ホテルは複数の棟からなる大きなホテル。それだけに、どの客室を選ぶかで滞在の満足度が大きく変わってくる可能性があります。せっかく泊まるなら、自分にとって最高の部屋を選びたいですよね。
この記事では、実際に様々なタイプの客室に宿泊した人たちのリアルな口コミを徹底的に分析し、「本館」「東館」「西館」それぞれの特徴、メリット、そして注意点を、どこよりも詳しく比較・解説します。あなたのホテル選びの迷いを、この記事が解消します!
【結論】あなたの旅の目的別!おすすめの客室はこれだ!
早速ですが、結論から。あなたの旅のスタイルに合わせて、おすすめの棟をまとめました。
- 快適さと利便性を最優先するなら → 迷わず「本館」
- 眺望と広さを重視するなら → 「西館」の高層階
- バランスの取れた滞在を求めるなら → 「東館」
なぜこのような結論になるのか、それぞれの棟の特徴を詳しく見ていきましょう。
【本館】新しくて快適!温泉へのアクセスも楽々な特等席
2018年に新築された最も新しい棟が「本館」です。口コミでも「プレミアム」と名の付く客室は、この本館にあることが多く、満足度が非常に高い傾向にあります。
本館のメリット(宿泊者の声)
- 新しくて清潔:「本館はいいですね」「新しく綺麗で、とても気持ちよく過ごすことができました」といった声が多数。新しい設備と清潔感は何よりの魅力です。
- 温泉・レストランへのアクセス抜群:「本館は温泉にもそのまま行けるしフロントから近いし最高です」「大浴場にスムーズに行きたかったので本館に部屋を取り正解でした」という口コミ通り、展望大浴場と同じ建物なので移動が非常にスムーズです。
- 機能的な客室:「トイレとバスルームが別なのも使いやすかったです」「エアコンが個別調整できる」など、現代的で快適な設備が整っています。
本館の注意点
- 眺望は部屋による:「西より景色は落ちますが…」という声もあるように、必ずしも最高の眺望が約束されるわけではないようです。眺望を最優先する場合は、予約時に確認が必要です。
【こんな人におすすめ!】
とにかく快適さを重視する方、温泉や食事処への移動の手間を省きたい方、新しく清潔な空間で過ごしたい方には、本館が断然おすすめです。
→ 楽天トラベルで【本館確約】プレミアムルームの空室をチェック
【西館】広さと眺望が魅力!古き良き函館ステイ
最も古くからあるのが「西館」。その分、設備の古さに関する指摘もありますが、それを補って余りある魅力を持つ棟です。
西館のメリット(宿泊者の声)
- 最高の眺望:「西館で3泊しました。港と摩周丸が正面に見え想像以上に絶景でした」「西館の7階のとても景色の良い部屋に泊まることができて幸せでした」など、特に海側の部屋からの眺望は絶賛されています。
- 広々とした客室:「部屋が広く、清潔で窓からの眺めも良い部屋で満足しました」という声が多く、本館の同クラスの部屋よりも広く作られている傾向があるようです。
- 静かな環境:「3日間とても静かに過ごせました」という口コミもあり、メインの棟から離れている分、落ち着いた滞在が期待できます。
西館の注意点
- 設備の古さと清掃面:「事前に調べて知っていましたが、西館は設備の古さを感じました」「部屋のカーペットにシミが所々についていたりと首をかしげるような一面も」など、設備の古さや清掃の甘さを指摘する声が最も多いのが西館です。特に水回りの臭いや汚れに関する口コミが散見されました。
- 温泉・レストランまで遠い:「西館に宿泊したので展望風呂に行くのは遠かったですが…」「大浴場までかなり迷路の様に歩く距離があった」という声が多数。連絡通路を通っての移動が必要で、特に足の不自由な方や高齢の方には負担になる可能性があります。
【こんな人におすすめ!】
設備の古さより、部屋からの眺望や広さを優先したい方。メイン棟の喧騒から離れて静かに過ごしたい方には、西館が向いているでしょう。ただし、清掃面のリスクと移動の不便さは覚悟しておく必要がありそうです。
【東館】バランスタイプ?本館と西館のいいとこ取り
本館と西館の間に位置するのが「東館」。口コミの数は本館や西館に比べて少なめですが、バランスの取れた選択肢と言えそうです。
東館のメリット(宿泊者の声)
- 便利な立地:「東館だったので、温泉に行くのも便利でした」という声があるように、西館ほど大浴場から遠くなく、利便性は比較的良好です。
- 快適な客室:「東館のデラックスファミリールームに4名で泊まり、ベッドを4台にしていただいたので、かなり快適でした」など、リニューアルされた客室は快適との評価です。
東館の注意点
- 眺望は部屋による:「東館は新しいけれど下の階になるので眺めは悪いです」といった口コミもあり、眺望はあまり期待できない部屋もあるようです。
- 空調が一括管理の可能性:「エアコンが冷房設定で室温上げられず寒かった」という声も。東館の一部客室は、本館と違い個別空調ではない可能性があるため、温度に敏感な方は注意が必要です。
【こんな人におすすめ!】
西館の古さは気になるけれど、本館プレミアムほどの価格は出したくない、という場合に最適な選択肢かもしれません。利便性と快適さのバランスを取りたい方におすすめです。
【結論】失敗しない客室選びで、最高の函館ステイを!
函館国際ホテルの客室選びは、あなたの旅の目的を明確にすることが成功のカギです。
- とにかく快適さと利便性を最優先し、温泉や食事をストレスなく楽しみたいなら、少し予算を足してでも「本館」を選ぶ価値は十分にあります。
- 最高の眺望を部屋から楽しむことを旅の目的にするなら、移動の不便さや設備の古さを許容した上で「西館」にチャレンジするのも良いでしょう。
- その中間を取りたい、というバランス重視の方には「東館」がおすすめです。
あなたの旅のスタイルにぴったりの部屋を選んで、函館での滞在を最高の思い出にしてくださいね。
→ 楽天トラベルで各館の宿泊プランと料金を比較してみる
【函館国際ホテル】の楽天トラベル口コミ
総合評価:総合評価 4.32
🏆 強み:食事 | ❌ 弱み:設備アメニティ
ホテル名 |
函館国際ホテル
|
読み | はこだて こくさいほてる |
特徴 | 3つのレストランを備えた全435室のシティホテル。本館最上階には函館港を望む天然温泉展望大浴場も。 |
料金 | 4,725円〜 |
住所 | 北海道函館市大手町5-10 |
最寄り駅 | 函館 |
電話番号 | 0138-23-5151 |
FAX | 0138-23-0239 |
アクセス | JR函館駅から徒歩約8分/函館空港から車で約20分 バスで約30分(函館国際ホテル前下車 バス停目の前) |
駐車場 | 1泊1000円 (宿泊日当日の11時〜出発日の14時まで出し入れ自由/先着順) |
投稿件数 | 3317 件 |
評価 | 4.32 / 5.00 |