ガーデンホテルオリーブの食事は伝説級!カニ・ステーキ豪華バイキングの口コミ徹底解説

ガーデンホテルオリーブの食事は伝説級!カニ・ステーキ豪華バイキングの口コミ徹底解説

ナガシマリゾートの「ガーデンホテルオリーブ」のバイキングは本当に豪華?実際に宿泊した口コミから、カニ・ステーキ・寿司食べ放題の夕食や朝食の全貌を写真付きで解説。古い・壁が薄い等の注意点も正直にレビューします。

当ページには、広告リンクが含まれています。

【口コミ徹底解剖】ガーデンホテルオリーブは本当に泊まる価値アリ?食事・立地・サービスの真実

ナガシマリゾートのオフィシャルホテル「ガーデンホテルオリーブ」。その口コミを調べると、「食事が最高!」「立地が神!」という絶賛の声がある一方で、「建物が古い…」という正直な意見も見受けられます。果たしてその実態は?

今回は、膨大な口コミからガーデンホテルオリーブの「光」と「影」を徹底的に分析。ネガティブな情報も包み隠さずお伝えしつつ、それを補って余りある、宿泊者を虜にする圧倒的な魅力に迫ります!

ホテル名 ガーデンホテルオリーブ
特徴季節を彩る花々と素敵な笑顔が集う緑豊かなホテル。爽やかなおもてなしでリゾートタイムを演出致します。
料金18,700円〜
住所三重県桑名市長島町浦安333
投稿件数552 件
評価4.43 / 5.00

👑 魅力①:もはや伝説級!期待を遥かに超える感動のバイキング

このホテルの口コミで、最も熱量高く語られているのが食事(バイキング)です。多くの宿泊者が「食事を目当てにリピートしたい」と断言するほど、そのクオリティは別格のようです。

夕食:ここは高級レストラン?豪華食材の饗宴

夕食バイキングは、もはや「食べ放題」という言葉では収まらない、エンターテイメント性の高い食体験が待っています。

  • ライブキッチンが主役:目の前で調理される出来立てアツアツの料理が人気です。
    • 🥩 ジューシーな絶品ステーキ
    • 🍣 職人が握る本格寿司(オリーブハマチが絶品との声も!)
    • 🍤 サクサクの揚げたて天ぷら
  • 豪華食材のオンパレード:これでもかと並ぶ豪華メニューに、誰もが興奮を隠せません。
    • 🦀 身がぎっしり詰まったカニ
    • 🐚 桑名名物!アツアツの焼き蛤
    • 🐟 新鮮なお刺身や海鮮料理
    • 🍈 甘くて瑞々しいメロンも食べ放題!

「夕飯のバイキングが最高!蛤が珍しくて美味しかったので何個も食べました。カニにステーキに握りたての寿司に豪華なのはもちろん…大人も子どもも大満足でした。」

「バイキングでの食事中にGが2匹いた。仕方ないことかもしれないが、気分はよくなかった。」

「バイキングなので期待してなかったけど、種類も豊富で…焼きたて揚げたて握りたてで嬉しかった。味もとても美味しかったです。」

衛生面で非常に残念な口コミがあった一方で、それを上回るほど「味と豪華さ」を絶賛する声が大多数を占めているのが特徴です。

朝食:一日の始まりを最高に彩るラインナップ

朝食も夕食に負けず劣らずの充実度。「朝からテンションが上がる」との声が多数寄せられています。

  • 焼きたての干物:特に高級魚「のどぐろ」が提供されることもあり、朝から贅沢な気分を味わえます。
  • 豊富な和洋メニュー:定番のメニューはもちろん、ご当地グルメもあり、連泊しても飽きさせない工夫がされています。
  • キッズコーナーの充実:夕食同様、子供が喜ぶ「ポケモンのふりかけ」や「アンパンマンのご飯」などが用意されており、家族連れへの配慮が光ります。

「普段食の細い娘たちも何度もいろんな種類をおかわりしてました。大人は…蟹を堪能させていただきました。来年も行きたいと家族みんなが思えるホテルでした。」


👑 魅力②:立地と特典が最強!リゾートを遊び尽くすための完璧な拠点

「ナガシマリゾートを満喫するならここ以外考えられない」と言わしめるほどの、圧倒的な利便性がこのホテルの強みです。

遊園地まで徒歩30秒!疲れたら即、部屋へ

ホテルからナガシマスパーランドへは専用通路で直結。このアドバンテージは、特に子連れファミリーにとって絶大な支持を得ています。

「遊園地には徒歩30秒ほどで疲れてもすぐに戻れる最高の立地で何よりビュッフェにこどもから大人まで大喜びでした。」

「ホテルから直結で入れるので、とても便利でした。」

移動ストレスゼロ!魔法のシャトルバス

広大なリゾート内の移動も心配無用。各施設への送迎バスサービスが非常に高く評価されています。

  • 対象施設:なばなの里、湯あみの島、ジャズドリーム長島など
  • 利便性:乗りたい時にすぐ手配してくれる柔軟な対応。チェックアウト後も利用可能。

「なばなの里やホテルから少し離れた温泉にも行きましたが、バスをすぐに手配してくださるので移動のストレスがまったくありませんでした。」

驚きのコストパフォーマンス

宿泊プランには、リゾートを満喫するための特典が満載。一見高く感じる宿泊費も、その内容を知れば「むしろ安い」と感じる人が多いようです。

  • 入場無料特典(プランによる):
    • ナガシマスパーランド(滞在中2日間)
    • 湯あみの島(滞在中2日間)
    • なばなの里(滞在中2日間)

「2日分のテーマパークチケット+温泉施設のチケット+送迎バス+なばなの里チケット+朝夕食事などついていてこのお値段は満足です。」


👑 魅力③:心と体を癒す2つの温泉体験

遊び疲れた体を癒してくれる温泉も、このホテルの大きな魅力です。

日本最大級の露天風呂「湯あみの島」

まるで温泉のテーマパークのような広大な施設。趣向を凝らした様々なお風呂を心ゆくまで楽しめます。「最高」「ここだけでも一日いられる」と絶賛の嵐です。

館内の大浴場「オリーブの湯」

移動が面倒な時や、手軽に温泉を楽しみたい時に重宝するのが館内の大浴場。「広くて清潔」「こちらも十分満足できる」と好評。ドライヤーが高級ブランド「リファ」だったことに驚く声もありました。

「湯あみの島の温泉が最高でした。子供も気に入り、一泊2日で3回も入りに行きました。…ホテルから送迎していただけるので楽ちんでした。」


⚠️ 正直にお伝えします。知っておくべき注意点

素晴らしい魅力の一方で、多くの人が指摘するウィークポイントもあります。予約前に必ず確認しておきましょう。

建物の「歴史」と部屋のコンディション

  • 建物の古さ:「老朽化が目立つ」「かなり古くなった」という意見は多数あります。
  • 壁の薄さ(防音性):最も多く指摘される点です。「壁が薄すぎてトイレの音とか聞こえます」「お隣の騒ぎ声が深夜まで…」といった声があり、音に敏感な方は注意が必要です。
  • 布団の質:「布団は煎餅布団で身体が痛くなります」という厳しい意見も。快適な睡眠を最優先する方には合わない可能性があります。
  • 清潔感:「清掃は行き届いていて清潔」という声が多い一方で、「畳にシミがあった」「部屋の清掃状態が悪かった」という指摘も一部ありました。

客室にお風呂・シャワーがない

和室にはユニットバスがなく、入浴は館内大浴場か「湯あみの島」を利用することになります。小さなお子様連れの方からは「部屋にお風呂があったら…」という声が聞かれました。

「付帯サービスが充実しておりお得感はあったが、部屋の老朽化が目立ち値段相応に感じた。」

「オフィシャルなので予約しました。布団は煎餅布団で身体が痛くなります。…特別なサービスがある訳でもないですし、料理が凄く美味しいわけでもない…」

このように、特に部屋のコンディションに関しては厳しい評価も見られます。


【結論】ガーデンホテルオリーブはこんな人に絶対オススメ!

建物の古さや防音性という明確な弱点はありますが、それを補って余りある魅力に溢れたホテルです。以下のような旅を求める方には、最高の思い出を約束してくれるでしょう。

  1. とにかく豪華な食事でお腹も心も満たされたい方
    このホテルのバイキングは、旅のメインイベントになり得るほどの価値があります。
  2. 遊園地・温泉・アウトレットをアクティブに遊び尽くしたい方
    抜群の立地と手厚い送迎サービスが、あなたの休日を最大限に充実させてくれます。
  3. コストパフォーマンスを重視する賢い旅行者
    宿泊費に含まれる数々の特典を考えれば、これ以上ないほどお得な選択と言えます。
  4. 建物の古さより、食事やサービス、立地の良さを優先する方
    「部屋は寝るだけ」と割り切れるなら、最高の満足度が得られるはずです。

逆に、「静かで上質な空間で、ゆったりと過ごしたい」「部屋の快適性やプライバシーを最優先したい」という方には、他のホテルのほうが向いているかもしれません。

あなたの旅のスタイルに合わせて、最高のホテルを選んでくださいね!

【ガーデンホテルオリーブ】の楽天トラベル口コミ

総合評価:総合評価 4.43

🏆 強み:立地 | ❌ 弱み:部屋

ホテル名 ガーデンホテルオリーブ
読みがーでんほてるおりーぶ
特徴季節を彩る花々と素敵な笑顔が集う緑豊かなホテル。爽やかなおもてなしでリゾートタイムを演出致します。
料金18,700円〜
住所三重県桑名市長島町浦安333
最寄り駅桑名
電話番号0594-45-1111
FAX0594-45-1118
アクセス近鉄 桑名駅より三重交通バス利用で20分
駐車場有り 100台 無料 予約不要
投稿件数552 件
評価4.43 / 5.00