しおさい亭の食事ビュッフェは絶品!でも客室露天風呂は本当にがっかり?悪い口コミの真実を評価

しおさい亭の食事ビュッフェは絶品!でも客室露天風呂は本当にがっかり?悪い口コミの真実を評価

湯の川温泉「しおさい亭」の食事(ビュッフェ)は本当に美味しい?客室露天風呂が「がっかり」という口コミの真相は?カニ食べ放題からコンセント問題まで、泊まる前に知りたいリアルな情報をまとめました。

当ページには、広告リンクが含まれています。

【口コミ徹底レビュー】函館しおさい亭、泊まって後悔?最高の思い出?食事・客室露天・設備の真実

函館・湯の川温泉の中でも、ひときわ目を引くオーシャンフロントの宿「平成館 しおさい亭」。楽天トラベルでも常に高い評価を得ていますが、「実際のところどうなの?」「客室露天風呂って本当に快適?」と、予約ボタンを押す前にもう一歩踏み込んだ情報が欲しい、と感じていませんか?

この記事では、2023年から2025年にかけて投稿された膨大な口コミを徹底的に分析。絶賛の声から、耳の痛い指摘まで、全ての情報を包み隠さずお届けします。これを読めば、「しおさい亭」があなたにとって最高の選択肢なのか、その答えがきっと見つかるはずです。

ホテル名 湯の川温泉 平成館 しおさい亭
特徴果てしない水平線が目前に広がるオーシャンフロントの景観贅沢な宿。ガラス張りの展望風呂をご用意。
料金6,500円〜
住所北海道函館市湯川町1-2-37
投稿件数534 件
評価4.18 / 5.00

最初に結論:函館「しおさい亭」のメリット・デメリット

無数の口コミから見えてきた、この宿の全体像をまとめました。

メリット

  • 食事の満足度が極めて高い(特にビュッフェ)
  • 海側の客室や大浴場からの眺望が素晴らしい
  • スタッフの接客・ホスピタリティへの評価が高い
  • コストパフォーマンスが良いと感じる声が多い

デメリット

  • 客室露天風呂はサイズや温度に過度な期待は禁物
  • 建物や設備の古さは否めず、特に水回りやコンセント数に課題
  • ビュッフェのドリンク(特にソフトドリンク)は有料
  • Wi-Fi環境が弱いという指摘がある

それでは、各項目を詳しく掘り下げていきましょう。

【食事】「ここのご飯が一番」とリピーターが語るビュッフェの魅力

「しおさい亭」を語る上で、最も多くの宿泊者が熱量を持って語るのが「食事」です。特に朝夕のビュッフェは、この宿の評価を不動のものにしている最大の強みと言えるでしょう。

メリット:多くの宿泊者が絶賛するポイント

圧巻の海鮮ラインナップとライブキッチン

函館ならではの新鮮な海の幸には、喜びの声が溢れています。

「夕食のバイキングでは、ホタテの貝焼きが新鮮で美味しくいただきました。」(2025年3月)

「旦那がかにが好きで出るとは思っていなかったのでとても喜んでいました。最近の中では結構食べ応えのあるかにだったようです。」(2025年3月)

「朝のブュッフェでいくらが沢山食べられて幸せでした!」(2024年9月)

カニやイクラ、ホタテはもちろん、ステーキのライブキッチンも人気で、「食事は十分な品数でカニもありとても美味しかったです。」(2025年6月)といった口コミが象徴するように、質・量ともに高い満足度を得ています。

海鮮だけじゃない!飽きさせない多彩なメニュー

海鮮以外にも、宿泊者を唸らせるメニューが存在します。

「個人的に気に入ったのはニシンの照り焼き、ホッケ、ホタテのバター焼き、塩ラーメン。」(2024年9月)

「特にラーメンは専門店並みの味だったと思います。」(2024年1月)

ビュッフェにありがちな画一的なメニューではなく、一品一品に工夫が凝らされている点が、リピーターを惹きつける理由のようです。

デメリット:知っておきたい注意点

夕食時のドリンクは要注意

食事内容への評価が高い一方で、最も多くの口コミで指摘されているのがドリンクに関する仕様です。

「バイキングも品数多く良かったですがドリンクが有料でした。ソフトドリンク位は無料にして欲しいですね。」(2025年5月)

「有料ドリンク以外は水と珈琲のみ。」(2024年9月)

夕食時のソフトドリンクは基本的に有料となるため、飲み放題付きのプランを選ぶか、別料金がかかることを念頭に置いておくと良いでしょう。

子供向けメニューは多くない?

大人向けの質の高いメニューが揃う反面、小さなお子様連れの家族からはこんな声も。

「子どもが好きそうなポテトやスパゲッティやハンバーグとかは1度も見かけませんでした。」(2025年3月)

ただ、「0歳児連れでしたが、夕食は薄味の炊き込みご飯があったり、朝はお粥やしらすがあったのでとても助かりました。」(2023年10月)という声もあり、離乳食期のお子様には対応しやすい面もあるようです。

【客室露天風呂】最高のロケーションか、期待外れか?両極端な評価の真相

「しおさい亭」の大きな魅力の一つ、客室露天風呂。しかし、ここは期待と現実が最も分かれるポイントであり、予約前に必ず実情を知っておくべきです。

メリット:絶景を独り占めできるプライベート空間

そのロケーションは、多くの宿泊者を魅了しています。

「海の目の前で波の音も聞こえていて、とても癒されました。」(2025年7月)

「オーシャンビューの客室露天風呂がとても良かったです!」(2024年6月)

誰にも邪魔されずに、潮騒を聞きながら雄大な津軽海峡を眺める時間は、何物にも代えがたい贅沢な体験と言えるでしょう。

デメリット:予約前に必ず確認したい4つのポイント

素晴らしいロケーションとは裏腹に、機能面では厳しい指摘が目立ちます。

  1. 浴槽のサイズ
    「お風呂がもう少し広いとありがたいかなと思いました。」(2025年7月)という控えめな表現から、「露天風呂付きを期待したが大人一人が入れる程度の大きさで少し残念でした。」(2023年9月)というストレートな意見まで、浴槽の狭さを指摘する声が大多数を占めます。ファミリーでの利用や、足を伸ばしてゆったり入りたいというイメージとはギャップがあるようです。
  2. お湯の温度
    特に寒い時期の利用を検討している方は注意が必要です。

    「客室露天はお湯の温度がぬるくて夜と朝は入れない。」(2024年9月)

    季節や外気温によっては、快適な入浴が難しい場合があることを示唆しています。
  3. 洗い場の有無と構造

    「洗い場はあるのか確認すると『シャワー室くらいのスペースですが扉で仕切られてあります』と。実際は、仕切られてなく洗いスペースなんていうほどのスペースはありませんでした。」(2025年3月)

    この口コミにあるように、体を洗うスペースは非常に限られているか、実質的に無いと考えるべきかもしれません。
  4. 排水や清掃に関する指摘

    「排水口付近に堆積物(泥?砂?)が溜まり排水が出来なかったらしく、バルコニーのスノコが浮きあがるほど全体が浸水していました。」(2024年10月)

    このようなトラブルの報告もありました。また、「部屋の露天風呂はぬるく、入った瞬間風呂釜の底にたまっていたと思われるホコリが舞って湯船は濁っていました」(2025年7月)といった衛生面に関する声も見られました。これらはホテル側に対応してもらえたとのことですが、施設の構造的な課題や清掃のばらつきが懸念される点です。

客室露天風呂は「絶景のプライベート空間」という大きなメリットがある一方、その機能性については割り切りが必要、というのが多くの口コミから見える実情です。

【大浴場】あなたはどっち派?眺望の7階 vs 露天の4階

「しおさい亭」には趣の異なる2つの大浴場があり、時間帯による男女入れ替え制となっています。

7階 展望風呂

  • メリット:「展望風呂は目の前に海が広がり気持ち良かったです。」(2024年8月)という口コミ通り、ガラス張りの窓から津軽海峡を一望できる開放感が最大の魅力です。
  • デメリット:「そちらにはサウナがありましたが、露天風呂がなく、ちょっと残念。」(2025年3月)と、露天風呂がない点を惜しむ声が多く聞かれます。

4階 庭園風呂

  • メリット:こちらには露天風呂が備わっており、「温泉は清潔感があり、お湯の温度もちょうど良く、ぬるめとちょっと暑め、露天風呂が、ステキでした。」(2025年3月)と好評です。
  • デメリット:「4階の露天風呂からは柵があり眺められなく残念でした。」(2025年5月)と、こちらからは海を望むことはできません。

アメニティについては、「大浴場にはカミソリなく、アメニティが充実してませんでした」(2025年5月)という声もあり、必要なものは持参するとより安心です。

【客室・設備】“昭和レトロ”か“ただ古い”か。眺望以外のリアル

客室や設備に関しても、光と影がはっきりと分かれています。

メリット:何物にも代えがたい海の眺めと清潔感

海側の部屋からの眺望は、多くの宿泊者の心を掴んでいます。「部屋も角部屋を用意していただき、窓からの景色、特に朝日が海に反射して綺麗でした。」(2025年2月)といった感動の声がその価値を物語っています。また、「建物は古いけど掃除が行き届いていて清潔感があり、大変くつろげた」(2024年7月)と、清掃状態への評価は非常に高いです。

デメリット:宿泊者が直面する現実的な課題

  • コンセント不足:「令和に客室内にコンセントがテレビ横に1つは厳しい。」(2024年9月)という口コミに代表されるように、これは最も多く指摘される課題です。延長コードの持参は必須と考えた方が良いでしょう。
  • Wi-Fi環境:「部屋でWi-Fiの接続が弱くフロントに相談したらポケットWi-Fiを無料で貸して頂けたのはとても有り難かったです。」(2024年5月)という声があり、電波は強くないものの、代替策はあるようです。
  • 設備の経年劣化:「お部屋10畳で3人宿泊では少し窮屈な感じでした。トイレ、洗面所はビジネスホテルのユニットタイプで狭く残念でした。」(2025年6月)など、設備の古さや現代のスタンダードとの違いを感じる人もいます。
  • タバコの匂い:喫煙可能な客室もあるため、「部屋のクロスは一部はがれ、たばこのような匂いもあり」(2023年9月)といった指摘も。消臭対応はしているようですが、匂いに敏感な方は禁煙ルームを確約するか、事前の確認をおすすめします。

【接客・サービス】この宿の真価は「人」にあり

施設のハード面でいくつか課題が見られる一方、それを補って余りあると評価されているのがスタッフの「おもてなし」です。

「今まで色々なホテルに宿泊してきましたが、受付、食事会場などで関わった方全てがとても対応が良く、また宿泊したいと思いました。」(2023年10月)

「従業員の方々が気さくに、挨拶してくれたことです。とても嬉しい気持ちになりました。」(2024年11月)

「母が膝の調子が悪く歩くのに不自由そうにしていたせいか、目の前の注射スペースに止めさせてくれた上に、…部屋もエレベーターとお風呂の近くの部屋に変更したくれたようでとても楽に宿泊できたと喜んでいました。」(2024年6月)

こうした心温まるエピソードは枚挙にいとまがありません。施設の古さをカバーするほどの人的サービスの質の高さが、この宿の強い魅力であり、リピーターを惹きつける大きな要因となっているようです。

結論:函館「しおさい亭」はどんな人におすすめか?

函館「平成館 しおさい亭」は、「旅の主役が何か」によって、その評価が180度変わる宿だと言えます。

もしあなたが、「函館ならではの美味しい食事を心ゆくまで味わい、部屋から広がる雄大な海の景色に癒されたい」と考えるなら、この宿は最高の選択肢となるでしょう。多少の設備の古さや客室露天風呂の機能性には目をつぶれるほど、食事とロケーション、そしてスタッフのホスピタリティがあなたの旅を豊かにしてくれるはずです。

一方で、「最新のモダンな設備で快適に過ごしたい」「広々とした客室露天風呂で完璧なプライベートタイムを満喫したい」という点を最優先するならば、本記事で挙げたデメリットを慎重に検討する必要があります。

【湯の川温泉 平成館 しおさい亭】の楽天トラベル口コミ

総合評価:総合評価 4.18

🏆 強み:立地 | ❌ 弱み:設備アメニティ

ホテル名 湯の川温泉 平成館 しおさい亭
読みゆのかわおんせん へいせいかん しおさいてい
特徴果てしない水平線が目前に広がるオーシャンフロントの景観贅沢な宿。ガラス張りの展望風呂をご用意。
料金6,500円〜
住所北海道函館市湯川町1-2-37
最寄り駅函館
電話番号0138-59-2335
FAX0138-59-6123
アクセスJR函館駅より車で約15分/函館空港より車で約10分 函館空港-函館駅行きバス停目前と好立地。無料駐車場完備
駐車場有り 70台 無料 予約不要 (大型バスは不可/屋外屋根下でバイク駐車事前予約で可)
投稿件数534 件
評価4.18 / 5.00