
本ページはプロモーションを含みます。
北海道の雄大な自然に抱かれる層雲峡温泉。その中でも「湯元 銀泉閣」は、「源泉100%かけ流しの湯」と「驚きの飲み放題」で、一部の旅人から熱烈な支持を受ける一方、評価が大きく分かれることでも知られる宿です。
「最高のコスパ!」「また泊まりたい」という声もあれば、「食事が…」「サービスが…」という厳しい意見も。この記事では、2022年から最新の2025年までの膨大な口コミと、宿からの返信を徹底的に分析。あなたがこの宿を選ぶべきか、そのリアルな姿を忖度なくお伝えします。
この記事を最後まで読めば、あなたの次の北海道旅行が、最高の思い出になるかどうかのヒントがきっと見つかるはずです。
ホテル名 | 層雲峡温泉 湯元 銀泉閣(BBHホテルグループ) |
---|---|
特徴 | 大雪山ならではの天然素材を使った料理と肌触りがやわらかな100%源泉掛け流しの天然温泉が自慢 |
料金 | 6,250円〜 |
住所 | 北海道上川郡上川町層雲峡温泉公園まち |
投稿件数 | 500 件 |
評価 | 3.96 / 5.00 |
数々の口コミを分析して見えてきたのは、この宿が「旅の目的に合えば、最高のパートナーになる」ということです。まずは、あなたがどちらのタイプに近いかチェックしてみてください。
では、リピーターが「また来たい」と語る銀泉閣の魅力とは何でしょうか。口コミで特に評価の高かった3つのポイントを深掘りします。
この宿の最大の魅力、それは間違いなく「お湯の質」です。
「層雲峡の絶景が楽しめて感激でした。源泉かけ流しの温泉は、温泉好きの妻が絶賛しておりました。」
(2024年09月宿泊 / 60代 / 男性)
「温泉は最高でした。…今回当日急に予約とって泊まらせてもらいました。寝れればいいと思い安い宿取りましたが期待をかなり超えていました。」
(2024年10月宿泊 / 投稿者)
ホテル側の返信によれば、7種類の源泉を混合し、加温・加水を一切せず、その湯量のみで温度管理を行っているとのこと。これは豊富な湯量を持つ「湯元」だからこそできる贅沢です。肌に優しい単純泉で、登山の後や長旅の疲れをじっくり癒すには最高の温泉と言えるでしょう。無料で利用できる貸切風呂があるのも、嬉しいポイントです。
温泉と並んで絶賛の声が多かったのが、夕食時の飲み放題サービスです。
「とても満足しています。90分飲み放題、ビール4杯しか飲めませんでした。食べる物がたくさんあってそれ以上は無理でした。秋にリベンジしようと思っています。」
(2025年05月宿泊 / 投稿者)
「飲み放題の種類がいろいろあり、しかもおいしかったです。料理も盛りだくさんでなくなりかけるとさっと持って来られ気持ちよかったです。」
(2021年10月宿泊 / 投稿者)
生ビールサーバー、日本酒、ワイン、焼酎、サワー、そして自分で作れるカクテルまで。これらが全てセルフサービスで楽しめるため、「スタッフを呼ぶのが申し訳ない」といった気兼ねなく、自分のペースでお酒を堪能できます。冷えたグラスが用意されているなど、細やかな配慮も高評価につながっています。
「黒岳ロープウェイ乗り場まで徒歩1分」という立地は、特に登山やハイキングを目的とする旅人にとって、何物にも代えがたいメリットです。
「黒岳登りために前泊しました。シングルルームでしたが広さは十分。」
(2023年08月宿泊 / 40代 / 男性)
「三人で…二部屋に宿泊しました。…ロープウェイ乗場が直ぐでとても便利でした。…人件費削減を徹底していており、そのおかげで料金を格安にしていると思われます。…私たちにとっては大満足の滞在になりました。」
(2024年05月宿泊 / 60代 / 男性)
上記のセルフサービスや施設の合理化は、この立地で「2食付き・飲み放題付き」というプランを驚きの価格で提供するための努力の現れです。この「割り切り」こそが、銀泉閣の真骨頂と言えるでしょう。
最高の滞在にするためには、メリットだけでなく、注意すべき点も知っておくことが重要です。口コミで指摘されていたポイントを、公平な視点で解説します。
食事は、この宿で最も評価が分かれるポイントです。特に夕食は、期待する内容によって満足度が大きく変わります。
【ポジティブな声】
「食事が良かった。夕食は選べる鍋料理とハーフバイキングで、北海道らしい食材が並んでいました。飲み放題もついていた。朝食も品数豊富。コスパがとても良いです。」
(2024年07月宿泊 / 投稿者)
【ネガティブな声】
「古びた旅館の感じ料理も調理人不在の感じがありレトルト感が満載」
(2025年06月宿泊 / 60代 / 男性)
この評価の差は、宿のコンセプトに起因します。宿からの返信にも「1泊2食に飲み放題まで付いて、1万円を切る料金では現状の内容が精一杯」とあるように、豪華な食材や手の込んだ調理よりも、「選べる鍋」「食べ放題」「飲み放題」という体験価値で満足度を高める方針です。調理人による本格的な会席を求める方には、正直なところミスマッチが生じるでしょう。
また、朝食の「イクラかけ放題」は非常に魅力的ですが、「少し味が濃いめに感じた」(2023年6月宿泊の口コミ)という声もあり、仕入れ状況によって若干の味のブレがある可能性は心に留めておくと良いかもしれません。
建物の古さは多くの人が指摘するところです。しかし、それ以上に「清掃が行き届いている」という声が多いのも事実です。
「施設は古いですがこじんまり。宿泊客は高齢の日本人中心で、落ち着いて利用出来ました。」
(2025年07月宿泊 / 投稿者)
一方で、衛生面で気になる点として、過去の口コミには浴衣の匂いや、自然豊かな立地ならではの虫に関する記述が見られました(2024年・2025年口コミ)。これらは宿側も改善に努めているようですが、完璧を求めるのは難しい部分かもしれません。「歴史ある温泉宿の趣」として、ある程度の寛容さを持って臨むのが良さそうです。
また、布団敷きや一部アメニティがセルフである点、フロントが22時から翌朝まで不在になる点も、この宿のスタイル。これを「自由で気楽」と捉えるか、「サービス不足」と感じるかは、あなた次第です。
温泉の質は最高ですが、設備面では割り切りが必要です。
「風呂が今一つでした。源泉かけ流しでコレなので、層雲峡自体がオワコンになるのも解る気がします。」
(2024年08月宿泊 / 50代 / 男性)
この口コミに対し、宿側は「浴場のどの点がお気に召さなかったのか、分かりませんので改善に取り組む事は出来ません」と返信しています。推測するに、この方は浴槽の広さや露天風呂からの景色などを期待していたのかもしれません。口コミにある通り、露天風呂は囲いがあり、絶景を望むことはできません。あくまで「お湯そのものを楽しむための浴場」と理解しておくことが大切です。
「湯元 銀泉閣」は、「提供する価値」と「顧客に求める理解」が非常に明確な宿です。その哲学に共感できれば、他では得られない満足感とコストパフォーマンスを手にすることができます。
あなたが求める旅のスタイルと、この宿が提供する価値が一致していると感じたなら、きっと素晴らしい滞在が待っているはずです。
最後に、この宿を最大限に楽しむためのポイントをまとめます。
総合評価:総合評価 3.96
🏆 強み:立地 | ❌ 弱み:設備アメニティ
ホテル名 | 層雲峡温泉 湯元 銀泉閣(BBHホテルグループ) |
---|---|
読み | そううんきょうおんせん ゆもと ぎんせんかく(びーびーえっちほてるぐるーぷ |
特徴 | 大雪山ならではの天然素材を使った料理と肌触りがやわらかな100%源泉掛け流しの天然温泉が自慢 |
料金 | 6,250円〜 |
住所 | 北海道上川郡上川町層雲峡温泉公園まち |
最寄り駅 | 上川 |
電話番号 | 01658-5-3003 |
FAX | 01658-5-3121 |
アクセス | JR函館本線旭川駅で乗換、石北本線上川駅下車バスで30分 |
駐車場 | 有 20台 無料 先着順 |
投稿件数 | 500 件 |
評価 | 3.96 / 5.00 |