十勝川温泉 富士ホテルの日帰り入浴はアリ?料金・時間・混雑状況を口コミで徹底解説!

十勝川温泉 富士ホテルの日帰り入浴はアリ?料金・時間・混雑状況を口コミで徹底解説!

十勝川温泉 富士ホテルの日帰り入浴を検討中の方必見!料金600円で楽しめる自家源泉かけ流しモール温泉の魅力を、混雑状況や注意点まで実際の口コミを元に正直にレビューします。宿泊せずとも最高の温泉を体験したい方は要チェックです。

本ページはプロモーションを含みます。

「宿泊はできないけど、十勝川温泉のいいお湯だけは楽しみたい!」
「富士ホテルの温泉って泉質がいいって聞くけど、日帰りでも入れるのかな?」
「日帰り入浴って、料金はいくら?混んでない?」

そんな、宿泊はせずとも気軽に「本物のモール温泉」を体験したいと考えているあなたへ。

この記事では、十勝川温泉 富士ホテルの「日帰り入浴」にテーマを絞り、その価値があるのかどうか、料金や注意点まで、宿泊者のリアルな口コミを基に徹底的に検証していきます!

結論:日帰り入浴は「大いにアリ」!ただし、注意点も。

先に結論からお伝えします。富士ホテルの日帰り入浴は、「温泉の質」を最優先するなら間違いなくおすすめです。なぜなら、あの宿泊者が絶賛する「自家源泉100%かけ流しのモール温泉」を、驚きのコストパフォーマンスで体験できるからです。

「私が調べた限りでは、モール泉で名高い十勝川温泉で、加水してない源泉掛け流しはこちらだけです。自家源泉であり、地元の常連さんに聴くと、こちらの泉質が一番良いということでした。」
「大手ホテルの入浴料金と比べて界隈では一番安く、600円は妥当かと思います。」 (2023年3月の口コミより)

地元の温泉通も認める泉質を、ワンコイン+αで楽しめる。これだけでも行く価値は十分にあります。しかし、日帰りだからこその注意点も。ここからは、メリットとデメリットを詳しく見ていきましょう。

→ やっぱり泊まりたい!楽天トラベルで宿泊プランをチェック

【日帰り入浴のメリット】泉質一本勝負!ここがスゴイ

圧倒的な「泉質の良さ」を体験できる

日帰り入浴で楽しめるのは、宿泊者と全く同じ、正真正銘の「自家源泉かけ流しモール温泉」です。多くの人が「肌がツルツルになる」「体の芯から温まる」と語る、その実力を存分に感じることができます。

「前回は、日帰り温泉でしたが、今回は泉質の良さに惹かれて宿泊しました。」

このように、日帰り入浴がきっかけで、次は泊まりたい!と思わせるほどのパワーがこの温泉にはあるのです。

驚きの「コストパフォーマンス」

口コミによれば、入浴料は600円とのこと(2023年3月時点)。周辺の大手ホテルと比較しても、この泉質をこの価格で楽しめるのは破格と言えるでしょう。「温泉は地元の方も通われている様で」という口コミがあるのも、安くて良いお湯であることの証拠です。

【日帰り入浴の注意点】行く前に知っておくべき3つのこと

最高の温泉体験にするために、日帰り利用ならではの注意点もしっかり押さえておきましょう。

1. 浴室は「こじんまり」。混雑する時間帯がある

宿泊者からの口コミで最も多かったのが、「大浴場が狭い」という声です。宿泊客に加えて日帰り客も利用するため、時間帯によっては混雑が予想されます。

「宿泊規模に比べて浴室は少し小さすぎるきらいがあり」
「大浴場が少々狭く、混んでいたのでゆっくり入れなかったのが残念でした。」

特に、宿泊客がチェックインする15時以降や、夕食前の時間帯は混み合う可能性が高いと考えられます。ゆっくり浸かりたい方は、平日の昼間など、時間をずらして訪れるのが賢明かもしれません。

2. 設備はシンプル。「露天風呂」はありません

富士ホテルの浴室は、内風呂とサウナ、水風呂のみのシンプルな構成です。宿泊者の口コミでも「露天風呂がないのが残念」という声が多数見られました。様々な種類のお風呂を楽しみたいというよりは、「モール泉の泉質そのものを味わいに行く」という目的で訪れるのが良いでしょう。

3. 日帰り客のマナー問題も…?

ごく一部ですが、宿泊者から日帰り利用客のマナーについて指摘する声がありました。

「サウナから出てきた男性が小さな水風呂に足を投げ出した状態で手で冷水を掻き出していて目を疑いました。(中略)ホテルの経営の為には日帰り入浴も必要なのは理解できますが、入浴マナーを徹底指導できないのであればやめた方が良いと思います。」(2025年6月の口コミより)

もちろん、これは一部の利用者の問題であり、ホテル側も改善に努めている可能性があります。しかし、多くの人が利用する施設である以上、お互いに気持ちよく利用できるよう、マナーを守る意識が大切ですね。

結論:こんな人なら富士ホテルの日帰り入浴で「大満足」できる!

十勝川温泉 富士ホテルの日帰り入浴。その魅力を最大限に享受できるのは、ズバリこんな方です!

  • とにかく泉質重視!本物のモール温泉に浸かってみたい温泉ファン
  • 豪華な設備は不要!コスパ良く質の良い温泉を楽しみたい方
  • 富士ホテルへの宿泊を検討していて、まずはお湯を試してみたい方

逆に、広々としたお風呂や露天風呂で開放感を味わいたい、という方には、少し物足りなく感じるかもしれません。

しかし、日帰り入浴をきっかけに「次は絶対に泊まりたい!」と思わせるほどのポテンシャルを秘めた富士ホテルの温泉。その実力を、まずは気軽に体験してみてはいかがでしょうか。もしかしたら、その泉質に魅了され、次は客室や食事、そしてあの温かいおもてなしを体験したくなるかもしれませんよ。

→ 日帰りじゃもったいない!極上のおもてなしを体験できる宿泊プランはこちら

【十勝川温泉 富士ホテル】の楽天トラベル口コミ

総合評価:総合評価 4.69

🏆 強み:サービス | ❌ 弱み:設備アメニティ

ホテル名 十勝川温泉 富士ホテル
読みとかちがわおんせん ふじほてる
特徴加水無。加温無。循環無。露天なし・・・。泉質一本勝負!
料金9,650円〜
住所北海道河東郡音更町十勝川温泉南14-1
最寄り駅帯広
電話番号0155-46-2201
FAX0155-46-2202
アクセスJR根室本線 帯広駅よりお車で20分
駐車場有り 50台 無料(第2駐車場も有り、十分駐車可能)
投稿件数847 件
評価4.69 / 5.00