子連れで「ホテル まほろば」は本当に楽しめる?予約前に知りたいメリット・デメリット

子連れで「ホテル まほろば」は本当に楽しめる?予約前に知りたいメリット・デメリット

子連れでホテルまほろばを検討中のあなたへ。温泉の滑り台や豪華ビュッフェといった魅力から、ドリンク有料、部屋の古さなどの注意点まで、実際に宿泊したファミリーの口コミを徹底分析。予約前の不安を解消します。

本ページはプロモーションを含みます。

登別温泉の「ホテル まほろば」、温泉に大きな滑り台があって、食事はカニやいくらが食べ放題の豪華ビュッフェ。子連れ旅行には最高のホテルに見えますよね。

でも、「小さな子供を連れて本当に心から楽しめるのかな?」「お風呂は熱すぎない?」「ビュッフェで子供が食べられるものはあるの?」など、予約ボタンを押す前には、たくさんの不安や疑問が浮かんでくるものです。

この記事では、そんな子連れファミリーのあなたが抱える疑問や不安を解消するために、実際に「ホテル まほろば」に宿泊した先輩ファミリーのリアルな口コミを徹底的に分析。「子連れ」という視点に特化して、メリットとデメリットを詳しく解説していきます。

口コミで判明!子連れファミリーが「ホテル まほろば」を最高に楽しめる5つの理由

数多くの口コミから見えてきたのは、多くのファミリーが「まほろばを選んで大正解だった!」と感じている事実です。特に子供たちが大喜びするポイントが満載でした。

1. 温泉がまるでテーマパーク!子供が夢中になる「ウォータースライダー」

ホテルまほろば最大の魅力は、なんといっても日本最大級と名高い大浴場です。その中でも、子供たちの心を鷲掴みにしているのが「ウォータースライダー」の存在です。

「滑り台もあって子供は大興奮でした。」

「露天風呂にある滑り台は子どもが大喜び!!大人も滑っている人多かったです。勢いが良かったので、思っていたよりもスピードも出ました笑」

「温泉にすべり台があって子供たちは楽しかったみたいです。」

「温泉のテーマパークみたい!」という口コミがあるように、ただ温泉に浸かるだけでなく、アトラクション感覚で楽しめる工夫が、子供たちを飽きさせません。最初は怖がっていた子も、一度滑ると夢中になって何度も繰り返す、という声も多く見られました。

2. パパ・ママも大満足!北海道の幸満載の豪華ビュッフェ

子供が喜ぶだけでなく、大人もしっかり満足できるのが、まほろばのビュッフェのすごいところ。「カニ食べ放題」「いくらかけ放題」「新鮮な刺身」「肉厚なステーキ」など、北海道の味覚がずらりと並びます。

「ビュッフェも種類豊富で、味も美味しく、満足できました。子供も食べれるものも複数あり、カニやエビ、ステーキを楽しめます。」

「夕食・朝食ともとても美味しく満足です。お風呂も楽しかったです。」

好き嫌いの多いお子様でも、ステーキやエビ、唐揚げ、ポテトなど食べられるものがきっと見つかります。そして何より、パパやママが美味しいものを心ゆくまで楽しめることが、家族旅行全体の満足度に繋がります。

楽天トラベルで「子連れ歓迎プラン」をチェック

3. 温泉と食事だけじゃない!縁日やゲームコーナーで飽きさせない

ホテルまほろばは、子供を飽きさせない工夫が館内の至る所にあります。特に夏休み期間に開催される「ちびろば縁日」は、子供たちにとって最高の思い出になるようです。

「夏休み ちびろば縁日2024」「にぎやかで素晴らしかったです。縁日、ゲームセンター券、花火などの工夫でお客が部屋から出て楽しんでいます。」

「ゲームセンターもあり、暇がなく充実した1日を過ごせます。」

温泉に入って、美味しいごはんを食べて、夜は縁日やゲームで遊ぶ。ホテルの中で一日中楽しめるので、悪天候の日でも安心です。

4. 周辺観光に最高のロケーション

ホテルは登別温泉の中心街にあり、観光スポットへのアクセスも抜群です。

「地獄谷やクマ牧場、温泉街が徒歩圏内にあり、観光に非常に便利な立地。」

「歩いて、熊牧場と地獄谷に行けた」

ホテルから散歩がてら地獄谷の迫力ある景色を見に行ったり、目の前からのロープウェイでクマ牧場に行ったりと、チェックイン後や出発前の時間も有効に使えます。

5. 細やかな気配りが嬉しいスタッフの対応

子連れ旅行では、スタッフの方のちょっとした配慮が心に沁みるものです。まほろばでは、そうした温かい対応への評価も多く見られました。

「レストランで働いている方が、子供がいるのを見てすぐに子供用の椅子を出してくれました!嬉しかったです」

「子供連れへの配慮(子供用椅子の用意など)が行き届いている。」

忙しい中でも子供に気を配ってくれるスタッフの存在は、パパ・ママにとって非常に心強い味方です。

予約前に知っておきたい!子連れファミリーのための注意点

多くのメリットがある一方で、子連れだからこそ事前に知っておきたい注意点もいくつか見えてきました。後悔しないためにも、しっかりチェックしておきましょう。

1. 食事:ビュッフェの「ドリンク」と「混雑」には要注意

豪華なビュッフェは高評価ですが、ドリンクと混雑に関しては不満の声がいくつか挙がっています。

「ビュッフェの無料ドリンクが水とお茶のみで、ソフトドリンクが有料な点に不満の声が多い。」

「もう少し子供に寄せても良い気がしました。」

「会場の混雑、料理を取る際の行列、動線の悪さを指摘する声がある。」

ジュースが大好きな子供にとっては、ソフトドリンクが有料なのは少し残念なポイントかもしれません。また、人気のホテルだけに食事会場が混雑することもあるようです。対策として、食事時間を少しずらすなどの工夫をすると良いでしょう。

2. 部屋:建物の「古さ」や「壁の薄さ」を感じることも

歴史のあるホテルなので、客室によっては古さを感じることがあるようです。特に壁の薄さを指摘する声は、子供の声が周りに迷惑をかけないか気になるファミリーにとっては注意したい点です。

「客室の古さ、壁の薄さ(廊下の声が聞こえる)、カビ臭さを指摘する声が複数ある。」

「建物は古いが、清掃は行き届いており清潔感があるという意見も多い。」

ただし、「リニューアルされた洋室は綺麗で快適」という声もあり、お部屋のタイプによって満足度は変わってくるようです。清潔感については高評価が多いものの、古さが気になる方は新しいタイプの部屋を検討すると良いかもしれません。

3. お風呂:お湯の「熱さ」と一部マナーの問題

自慢のお風呂ですが、注意点も。お湯の温度が全体的に高めという声があり、小さなお子様は入れるお風呂が限られる可能性があります。

「全体的にお湯が熱いのと、男性・女性で入れ替わりますが、階下の方が露天風呂など圧倒的に良く…」

「中国系の方でタトゥーをしている方が複数人いたことです。せめて隠すシールなどを貼って入るべしだと思いました。子供が怖がります。」

もちろん、ぬるめの「低温風呂」や滑り台のある「ファミリー風呂」もあるので、そちらを中心に楽しむのが良さそうです。また、多くの観光客が利用するため、文化の違いからマナーが気になる場面に遭遇する可能性もゼロではないようです。

4. その他:「チェックインの行列」と「設備のメンテナンス」

人気の大型ホテルならではの悩みとして、チェックイン・チェックアウト時の混雑が挙げられます。

「まず着いてからチェックインするまでに並んでいてとても時間がかかった。」

「ゲームコーナーがメンテナンス中で利用できなかったという不満が複数あった。」

子供が待ちくたびれてぐずってしまう可能性も考え、時間に余裕を持った行動がおすすめです。また、楽しみにしていたゲームコーナーが使えなかったという残念な声も。どうしても利用したい設備がある場合は、事前にホテルに確認しておくと安心です。

結論:「ホテル まほろば」はこんな子連れファミリーに絶対おすすめ!

ここまでご紹介したメリット・デメリットを踏まえると、「ホテル まほろば」は次のようなご家族に特におすすめできるホテルだと言えます。

  • とにかく子供を思いっきり楽しませたいアクティブなファミリー
    温泉の滑り台や縁日、ゲームコーナーなど、子供が主役になれるエンターテイメントが満載です。施設の古さなど細かい点よりも、「楽しい体験」を最優先したいご家族には最高の選択肢となるでしょう。
  • 温泉も北海道のグルメも、どっちも妥協したくない欲張りなファミリー
    日本最大級の温泉と、カニやいくらが並ぶ豪華ビュッフェを同時に楽しめるのは大きな魅力です。大人も子供も「北海道に来た!」という満足感を存分に味わえます。

一方で、ビュッフェの混雑や部屋の古さが気になる可能性もあるため、静かで落ち着いた滞在を最優先するご家族は、これらの注意点を理解した上で検討することをおすすめします。

最高の家族旅行の思い出を作るために、まずは最新のプランや料金をチェックしてみてはいかがでしょうか。

楽天トラベルで料金と空室状況をチェックする

【登別温泉 ホテル まほろば】の楽天トラベル口コミ

総合評価:総合評価 4.12

🏆 強み:風呂 | ❌ 弱み:設備アメニティ

ホテル名 登別温泉 ホテル まほろば
読みのぼりべつおんせん まほろば
特徴日本最大級露天風呂と31のお風呂で本物の温泉リゾートを満喫!
料金14,500円〜
住所北海道登別市登別温泉町65
最寄り駅登別
電話番号0143-84-2211
FAX0143-84-2218
アクセスJR登別駅~登別温泉行バス約15分+徒歩約3分/道央道~登別東ICより約10分※JR特急札幌より約70分・千歳約50分
駐車場有り 200台 無料 先着順
投稿件数2191 件
評価4.12 / 5.00