
本ページはプロモーションを含みます。
「グランドパーク小樽に泊まるなら、やっぱり景色のいい部屋がいい!」
「でも、海側と山側、実際どっちがおすすめなの?」
「高層階やスイートルームって、料金に見合うだけの価値があるのかな…?」
グランドパーク小樽の予約を検討するとき、多くの人が悩むのが「部屋選び」ですよね。せっかくの旅行、部屋からの眺めで後悔したくないというのは誰もが思うこと。このホテル最大の魅力である眺望を最大限に楽しむには、どの部屋を選べばいいのでしょうか?
この記事では、そんなあなたの疑問に答えるため、膨大な宿泊者の口コミを徹底的に分析。「海側」と「山側」のリアルな眺望、各部屋タイプの特徴、そして快適に過ごすための注意点まで、どこよりも詳しく解説していきます!
まず結論から。宿泊者の口コミを総合すると、景色を最優先するなら「海側」、特に高層階の部屋を選ぶのがベストという声が圧倒的でした。しかし、「山側も意外と良かった」という意見も多く、それぞれの魅力があることが分かりました。詳しく見ていきましょう。
グランドパーク小樽の代名詞ともいえるのが、海側の部屋からの眺望。目の前に広がるヨットハーバーと、その向こうの雄大な石狩湾の景色は、多くの宿泊者を魅了しています。
「部屋に入った時に目に入ってくる、大きな窓とそこから見える海とハーバーそして広い空に感動。」
(2023年10月宿泊の口コミより)
「海側のお部屋でしたのでドアを開けたら真っ先に青い海が目に飛び込んできますよ。室内も広々しています。」
(2023年5月宿泊の口コミより)
特に朝日が昇る時間の美しさは格別で、「朝焼けが最高」「きれいな朝陽が輝いていて気分爽快」といった口コミが多数。また、夜はマリーナの灯りが幻想的な雰囲気を醸し出し、一日を通して飽きることのない景色を楽しめます。
より素晴らしい眺望を求めるなら、高層階(デラックスルームやスイートなど)を選ぶのがおすすめです。「14階以上」が確約されるプランを選ぶと、より遮るもののないパノラマビューが期待できます。
「海側が取れなかった…」とがっかりする必要はありません。実は、山側の部屋にもファンがいるんです。
「山側の部屋でしたが、夜景を見ることが出来ました。部屋が広く、快適にのんびり過ごすことができました。」
(2022年7月宿泊の口コミより)
「山側の部屋でしたが、遠くに走る列車が見えたり夜景が見えたり私は好きな景色でした。」
(2025年8月宿泊の口コミより)
山側の魅力は、小樽の街の灯りが織りなす夜景。キラキラと輝く街並みは、海側とはまた違ったロマンチックな雰囲気を楽しめます。また、JRの線路が見えるため、電車が走る様子を眺めるのが好きだという声もありました。季節によっては雪化粧した天狗山が見えることもあり、旅情を感じさせてくれる景色と言えそうです。
グランドパーク小樽の客室は、眺望だけでなくその「広さ」も大きな魅力です。ほとんどの客室が32平米以上で設計されており、
「部屋も広く気持ちよく過ごせた」
「スーツケースをがばっと広げられます」
といった満足の声が多数。ベッドもセミダブルサイズが2台置かれているツインルームが基本で、ゆったりと休むことができます。
また、家族やグループ旅行には「コネクティングルーム」や「和室スイート」も人気です。
「コネクティングルーム目的での宿泊でした。実の親でも、いくら広い部屋でも、同じ部屋に寝るのは気を遣いますもんねー(^_^;)」
(2023年9月宿泊の口コミより)
中のドアで2部屋を行き来できるコネクティングルームは、プライベートを保ちつつ一体感も得られると好評。和室スイートは、独立したバスルームに洗い場があり、小さなお子様連れに特におすすめです。
素晴らしい眺望と広さを誇る客室ですが、多くの口コミで共通して指摘されている注意点もあります。快適な滞在のために、正直にお伝えします。
特に「枕元のコンセント不足」と「シャワーの温度調節」は、非常に多くの宿泊者が言及しているポイントです。これらはホテルの構造的な問題なので、すぐの改善は難しいかもしれません。事前に知っておくことで、「延長コードを持っていく」「シャワーは時間に余裕をもって使う」といった対策ができますね。
さて、ここまで海側・山側それぞれの魅力と、客室全体のメリット・注意点を見てきました。これを踏まえて、あなたにピッタリの部屋を結論付けましょう!
どの部屋を選んでも、その広さと大きな窓がもたらす開放感は、あなたの小樽での滞在をきっと豊かなものにしてくれるはずです。あなたの旅のスタイルに合った最高のお部屋を見つけて、素敵な思い出を作ってくださいね。
総合評価:総合評価 4.13
🏆 強み:部屋 | ❌ 弱み:風呂
ホテル名 | グランドパーク小樽 |
---|---|
読み | ぐらんどぱーくおたる |
特徴 | エキゾチックな魅力あふれる街・小樽の ベイエリアに建つシーサイドリゾートホテル |
料金 | 4,638円〜 |
住所 | 北海道小樽市築港11-3 |
最寄り駅 | 小樽築港 |
電話番号 | 0134-21-3111 |
FAX | 0134-21-3322 |
アクセス | JR小樽築港駅から徒歩で5分◆新千歳空港よりJR快速で約64分◆札幌よりJR快速で約25分◆札樽自動車道小樽ICより3分 |
駐車場 | ホテル地下駐車場1,650円(1台1泊)。台数限定。予約不可。 |
投稿件数 | 3475 件 |
評価 | 4.13 / 5.00 |