【別府温泉】格安貸間で湯治!素泊まり&長期滞在向け宿  おすすめ3選

【別府温泉】格安貸間で湯治!素泊まり&長期滞在向け宿 おすすめ3選

素泊まり可能で長期滞在にぴったりのリーズナブルな宿を厳選してご紹介。 地元の方にも愛される、昔ながらの温泉宿で、ゆったりと心身を癒す湯治生活をはじめてみませんか?

当ページには、広告リンクが含まれています。

【別府温泉】格安貸間で湯治!素泊まり&長期滞在向け宿 おすすめ3選

1件目のおすすめ宿 【入湯貸間 陽光荘】

別府・鉄輪温泉の湯けむりの中に佇む「入湯貸間 陽光荘」。ここは、豪華なホテルや至れり尽くせりの旅館とは一線を画す、「湯治(とうじ)」文化を今に伝える貴重な宿です。宿泊者の口コミからは、ただ泊まるだけではない、深い魅力と体験価値が見えてきます。この記事では、数々の口コミを徹底的に分析し、陽光荘のリアルな姿を詳しくご紹介します。


「入湯貸間 陽光荘」とは? 昭和レトロな湯治宿のリアル

陽光荘は、食事提供のない「貸間(かしま)」と呼ばれる素泊まり専門の宿。宿泊者は温泉の蒸気を利用した天然のかまど「地獄釜」で自炊をしながら、心ゆくまで温泉に浸かる…という、昔ながらの湯治スタイルを体験できます。建物は古く、設備も最新ではありません。しかし、その不便さすら「味わい」に変えてしまう、唯一無二の魅力に溢れています。


【口コミ徹底解剖】陽光荘のリアルな評判は?

最大の魅力! 自由気ままな「地獄蒸し」体験

陽光荘を選ぶほとんどの人が目的とするのが、この「地獄蒸し」です。温泉の蒸気で食材を蒸し上げるだけのシンプルな調理法ですが、そのおいしさは格別。多くの口コミで絶賛されています。

  • 感動的な美味しさ:「地獄蒸しは初めてで、楽しかった」「なんでも美味しくなる」と、その味に感動する声が多数。野菜やお肉はもちろん、お米を羽釜で炊いたり、プリンやだし巻き卵といった創作料理に挑戦したりする楽しみは、この宿ならでは。
  • 充実した自炊設備:調理器具や食器、共用の冷蔵庫が一通り揃っています。食材は、宿のすぐ裏にある商店や、徒歩数分のスーパーで地元の新鮮なものを調達可能。「塩と醤油だけ持参した」という声もあり、手軽に始められます。
  • コミュニケーションの場:共同の炊事場では、他の宿泊者と「これ美味しいですよ」「どうやって作るんですか?」といった情報交換が自然に生まれることも。これもまた、貸間ならではの温かい体験です。

「地獄蒸しがしたくて、湯治をかね三泊しました。ご飯は羽釜で炊いて、おかずは、地獄蒸し。なんでも美味しく調子に乗ってプリンや、だし巻き卵も作ってみました。」(70代/女性)

「蒸し料理は、肥後牛の薄切り肉+地元産カボス+塩コショウをメインに、オクラやカボチャ、巨大プリンにシューマイ、3時間掛けた温泉卵などなど、翌日のお昼の弁当まで作ってしまいました。大満足です。」(投稿者さん)

源泉かけ流し! 心ゆくまで浸かる「貸切温泉」

温泉好きを唸らせる、良質な温泉も陽光荘の自慢です。内湯と、庭の奥にある風情たっぷりの岩風呂の2種類が楽しめます。

  • 貸切で満喫:空いていれば24時間いつでも貸切で利用できるため、プライベートな空間で名湯を独り占めできます。「1日に4回入った」という強者もいるほど。
  • 素晴らしい泉質:「お湯が肌にジンジン入ってくる湯質感にこれまた感動!!」「熱いけど湯あたりしない」など、泉質の良さを称賛する口コミが多く見られます。
  • 少し怖い?夜の岩風呂:高評価の一方で、「夜中とか暗すぎて、1人だと怖さを感じるので、もう少し改善したほうが安心して入れる」というリアルな指摘も。これもまた、昔ながらの宿の味と言えるかもしれません。

古くて、でも温かい。「施設のリアル」

「ひなびた温泉宿」「昭和にタイムスリップしたよう」と表現される建物。この「古さ」をどう捉えるかが、満足度を左右するポイントです。

  • 徹底された清潔感:「建物は古いですが、掃除など行き届いており清潔」「本当に綺麗にされている」という口コミが圧倒的多数。特に「お布団のシーツが手縫いで縫い付けられてるところに感動!」という声は、宿の丁寧な仕事ぶりを象徴しています。
  • レトロな雰囲気:襖で仕切られた部屋、少しきしむ廊下など、すべてが「味わい深い」と好意的に受け止められています。
  • 知っておくべき注意点:
    • 音:古い木造建築のため、上の階の足音や隣室の話し声は響きやすいです。「マナーのない客がいて残念だった」という声もあり、お互いの配慮が必要です。
    • 設備:トイレや洗面所は共同で、古さを感じる部分もあります。アメニティは基本的に自前で用意しましょう(特にドライヤー)。
    • 虫:9月頃の宿泊者からは「蚊や虫が出たが、蚊取り線香が常備されていて助かった」との声も。自然の中の宿ならではの側面です。

心地よい距離感。「ほったらかし」という最高のサービス

陽光荘のサービスは「良い意味でほったらかし」。過剰な干渉はなく、チェックイン時に丁寧な説明を受けた後は、自分のペースで自由に過ごせます。これが「気が楽だった」「長期滞在には最高」と、多くのリピーターに支持されています。

立地は最高!鉄輪温泉を遊びつくす拠点

鉄輪温泉の中心部に位置し、どこへ行くにも便利な立地です。「ひょうたん温泉」などの有名な温泉施設や、地元の共同浴場(100円〜)、スーパー、商店がすべて徒歩圏内。ここを拠点に、ディープな鉄輪散策が楽しめます。


【総まとめ】「入湯貸間 陽光荘」はこんな人におすすめ!

メリット(ここが素晴らしい!)

  • 地獄蒸しが自由に、心ゆくまで楽しめる!
  • 建物は古いが、感動するほど清潔に管理されている。
  • 良質な温泉を24時間、貸切で満喫できる。
  • 鉄輪温泉の中心という、観光・買い出しに最高の立地。
  • 圧倒的なコストパフォーマンスの高さ。
  • 干渉されない、自由気ままな滞在ができる。

デメリット(ここは覚悟しておこう!)

  • ⚠️ 建物の構造上、生活音が響きやすい。
  • ⚠️ トイレ・洗面所は共同で、設備は古い。
  • ⚠️ アメニティ類は自分で用意する必要がある。
  • ⚠️ ホテルや旅館のような手厚いサービスはない。

【結論】こんな旅に最高の宿です!

陽光荘は、「湯治文化を丸ごと体験したい人」「自炊を楽しみながら、暮らすように旅をしたい人」にとって、最高の宿です。施設の古さや不便さを「昭和の風情」としてポジティブに楽しめる方なら、きっと忘れられない思い出になるでしょう。

逆に、最新の設備やプライベート空間の確保、手厚いサービスを求める方には不向きかもしれません。自分の旅のスタイルと照らし合わせて、この素晴らしい湯治宿での滞在を検討してみてはいかがでしょうか。

【入湯貸間 陽光荘】の楽天トラベル口コミ

総合評価:総合評価 4.00

🏆 強み:サービス | ❌ 弱み:部屋

ホテル名 入湯貸間 陽光荘
読みにゅうとうかしま ようこうそう
特徴鉄輪温泉の素泊まりのみの貸間旅館。塩化物泉の掛け流しのお風呂です。「地獄蒸し」の自炊調理もできます。
料金3,900円〜
住所大分県別府市井田3組
最寄り駅別府(大分)
電話番号0977-66-0440
FAX
アクセス大分自動車道別府ICから10分。JR日豊線別府駅から鉄輪行きバスで25分。福岡空港から高速バスで鉄輪口下車徒歩5分。
駐車場本館と別館に合計25台ほど駐められる無料駐車場があります。予約は不要です。
投稿件数27 件
評価4 / 5.00




2件目のおすすめ宿 【湯煙ただよう和の宿 しんきや旅館】

日本一の源泉数と湧出量を誇る別府温泉郷。その中でも、もくもくと立ちのぼる湯けむりが温泉情緒を醸し出す鉄輪(かんなわ)温泉は、古くから湯治場として栄えてきました。そんな鉄輪には、豪華なホテルだけでなく、キッチン付きの「貸間(かしま)」で自炊をしながら長期滞在する文化が今なお根付いています。

今回は、そんな鉄輪温泉の魅力を凝縮したような宿「湯煙ただよう和の宿 しんきや旅館」の口コミを徹底分析。多くの旅行者を魅了し、リピーターが後を絶たない理由を、宿泊者のリアルな声から探ります。

口コミから紐解く「しんきや旅館」の総合評価 ✨

この宿の口コミを読み解くと、「こぢんまりとして落ち着く」「食事がとにかく絶品」「貸切風呂で気兼ねなく過ごせる」という3つのキーワードが浮かび上がります。築100年を超えるとされる歴史ある建物ですが、その古さを「風情」や「懐かしさ」としてポジティブに捉える声が大多数です。

本当にいい宿でした。後でじんわりと良さがにじみ出る宿です。

実家に帰ったかのようなくつろげるお宿です。

大規模なリゾートホテルのような華やかさはありませんが、館内の隅々まで行き届いた清掃と、女将さんやスタッフの温かいおもてなしが、宿泊者の心に深く残るようです。


【徹底解剖】口コミで見る「しんきや旅館」7つの魅力と注意点

1. 立地:鉄輪観光の特等席!散策に最高のロケーション

👍 高評価ポイント

  • 観光アクセス抜群:「地獄めぐり、地獄蒸し工房共にとても近く観光地ド真ん中の立地」「鉄輪のバス停が最寄りっぽい」など、徒歩での観光に非常に便利な点が絶賛されています。
  • 温泉情緒たっぷり:宿の目の前が噴気口で、「玄関では近くで噴出する温泉のミストシャワーを浴びるという体験ができる」という、鉄輪ならではの体験ができます。
  • 外湯めぐりにも最適:「宿の前に地元の方が利用する外湯が有ります。100円で入れます」といった声もあり、ディープな温泉体験を求める方にも最適です。

⚠️ 注意点・改善案

  • アクセス路と駐車場:「宿までの道が狭いので注意」「駐車場がわかりづらく傾斜がある」との声が複数見られます。車で訪れる際は、事前に地図で確認し、大きい車の場合は特に注意が必要です。

2. お部屋:懐かしさと清潔感が同居する癒しの和空間

👍 高評価ポイント

  • 清潔感:「老舗旅館ですが、とても綺麗にされており」「どこもピカピカに磨き上げられて清潔感バッチリ」と、建物の古さを感じさせない手入れの行き届きが高評価です。
  • 快適な設備:「お部屋にマッサージチェアもあり疲れている方にはピッタリ」「お布団もふっかふかで、日頃の疲れが癒されました」など、快適に過ごすための工夫が喜ばれています。
  • 風情ある眺め:「部屋から見える湯けむりが別府温泉ならではで情緒があり満足でした」と、窓からの景色も旅の思い出を彩ります。

⚠️ 注意点・改善案

  • 建物の構造:「階段が急」「2階のお客様が来てからは凄く足音がうるさかった」という、歴史ある木造建築ならではの指摘があります。足腰に不安のある方や音に敏感な方は、予約時に1階の部屋をリクエストするなど相談すると良いでしょう。
  • 夏場の室温:「エアコンをMax下げていても夜まで部屋がかなり暑いです」という口コミもあり、夏場の暑さが苦手な方は注意が必要かもしれません。

3. 温泉:気兼ねなく源泉を独り占め!3つの貸切風呂

👍 高評価ポイント

  • 完全貸切制:内湯2つ(予約制)と露天風呂1つ(空いていれば自由)が全て貸切で利用できます。「貸切風呂があるので家族でゆったり過ごすことができた」「他のお客と接触もなく堪能できました」と、特に子連れやカップルから絶大な支持を得ています。
  • 泉質の良さ:「とてもいい泉質で、お風呂上がりも肌がつるんとしてました」「湯も熱めでしっかりした温泉」と、温泉そのものの質の高さも評価されています。
  • 充実したアメニティ:「h&sやTSUBAKIなど何種類かシャンプーが置いてありました」という細やかな配慮も嬉しいポイントです。

⚠️ 注意点・改善案

  • 湯温のムラ:「温泉がぬるかった」「朝の露天風呂は少しぬるかったね」と、時間帯によって湯温にばらつきがあるようです。熱いお湯が好きな方は、その旨を伝えてみると良いかもしれません。
  • 洗い場:「露天風呂には洗い場もなく、浸かるだけだった」ため、体を洗う際は内湯を利用する必要があります。

4. 食事:この宿を選ぶ理由!心づくしの絶品・大分郷土料理

食事は、この宿の評価を不動のものにしている最大の魅力と言っても過言ではありません。

👍 高評価ポイント

  • 大分グルメのフルコース:「夕食で大分名物をほとんど味わえました!」「とり天、だんご汁、地獄蒸しプリンは絶品!」など、宿にいながらにして大分の食文化を満喫できます。
  • こだわりの自家製食材:「お米、お野菜をおかみさんが作っているそうで、どれもおいしかったです」「女将さんが菜園で育てたジャガイモのあんかけが非常においしかった」と、手作りの温かみが伝わる料理が並びます。
  • 圧倒的なボリューム:「料理のメニューが豊富で、大分の名物をいろいろと楽しむことができた」「量が多くて、苦しくなってしまいました」という声が多数。質・量ともに大満足の内容です。
  • プライベートな食事空間:「部屋食できたのが気兼ねなくて良かった」と、部屋食または個室での食事が基本のため、自分たちのペースでゆっくりと食事を楽しめます。

⚠️ 注意点・改善案

  • 食事のペース:「私たちがお酒をよく飲む為、夕食のペースが早く、次回は先にご相談させていただこうかと思います」という意見も。お酒と共にゆっくり食事を楽しみたい方は、事前にその旨を伝えておくと安心です。

5. 接客:心温まるおもてなしと国際色豊かなスタッフ

👍 高評価ポイント

  • 温かい対応:「スタッフ皆さん親切でした」「おかみさんが先導して迎えに来ててもらい…感謝感激でした」など、心のこもった対応に感動したという声が多数寄せられています。
  • 国際色豊かなスタッフ:「外国人留学生の方がいろいろお世話してくださいます。とても丁寧に対応いただきありがとうございました」「皆さん愛嬌が良かった」と、一生懸命で笑顔が素敵な外国人スタッフの接客も高く評価されています。
  • 子連れへの配慮:「乳児もいることを電話で伝えたにも関わらず、部屋には赤ちゃん用の椅子を置いていて下さり…お気遣いに感謝します」と、小さな子供連れでも安心して過ごせる環境です。

6. 素泊まり&湯治利用:自分流に楽しむ鉄輪ステイ

👍 高評価ポイント

  • 地獄蒸し体験:「素泊まりプランにしました。食器や道具はお借りできるのでとてもありがたかったです」「旅館入口には使用可能な地獄蒸し場があります」と、食材を買ってきて自分で地獄蒸し料理を作ることができます。これは鉄輪ならではの最高の体験です。
  • リーズナブルな滞在:食事を外で楽しんだり、自炊したりすることで、よりリーズナブルに長期滞在が可能になります。

7. コストパフォーマンス:満足度の高いリーズナブルな価格設定

👍 高評価ポイント

  • 価格以上の価値:「あのお料理でこの金額はびっくりです」「コスパ良しです」と、提供される食事やサービスの質に対して、価格が非常にリーズナブルであると感じる人が多いようです。
  • お得なプラン:「別府市ふるさと割で3000円引きにて泊まれました」「旅得クーポンは、宿でのアルコールやおみやげにと有効に活用した」など、各種割引やクーポンを活用して、さらにお得に宿泊したという声も見られました。

結論:こんな人に「しんきや旅館」はおすすめ!

これらの口コミを総合すると、「湯煙ただよう和の宿 しんきや旅館」は以下のような旅を求める方に心からおすすめできる宿です。

  • 豪華さより、アットホームな雰囲気と温かいおもてなしを重視する方
  • とにかく美味しい郷土料理や地元の食材を、お腹いっぱい味わいたい方
  • 家族、カップル、一人旅で、誰にも気兼ねなく温泉を独り占めしたい方
  • 鉄輪温泉の情緒ある街並みを、徒歩でじっくりと散策したい方
  • 「地獄蒸し」を自分で体験してみたい、湯治のような滞在をしてみたい方

一方で、最新の設備や完全なバリアフリー環境を求める方には、少し不便に感じる点があるかもしれません。しかし、それを補って余りある本物の温泉情緒と、心づくしの料理、そして人の温かさに触れられる「しんきや旅館」。別府・鉄輪での忘れられない思い出作りに、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。

【湯煙ただよう和の宿 しんきや旅館】の楽天トラベル口コミ

総合評価:総合評価 4.75

🏆 強み:部屋 | ❌ 弱み:サービス

ホテル名 湯煙ただよう和の宿 しんきや旅館
読みゆけむりただようわのやど しんきやりょかん
特徴湯煙ただよう鉄輪温泉中心全8室の湯治もできる小さな老舗宿。天然木の温もりと静寂な雰囲気で寛げる。
料金9,150円〜
住所大分県別府市風呂本2組
最寄り駅別府(大分)
電話番号0977-66-0962
FAX0977-67-8026
アクセス別府駅からお車にて約15分、公共バスにて約30分
駐車場有り 20台 無料 予約不要
投稿件数33 件
評価4.75 / 5.00




3件目のおすすめ宿 【別府鉄輪温泉 旅館 みゆき屋】

別府温泉郷の中でも、湯けむりが立ち上る風情豊かな鉄輪(かんなわ)地区。ここに、まるで時が止まったかのような懐かしい空気が流れる湯治宿「旅館 みゆき屋」があります。

豪華なリゾートホテルとは一線を画す、昔ながらのスタイルを貫くこの宿は、”本物の温泉”と”人の温かさ”を求める旅人から絶大な支持を集めています。なぜこの宿が、格安の湯治や素泊まり、長期滞在に最適なのか。数多くの宿泊者レビューを元に、その魅力を徹底的に深掘りします。


1. 温泉好き感涙!源泉100%かけ流し「3つの貸切風呂」と名物「蒸し湯」

みゆき屋の最大の魅力、それは何と言っても温泉です。口コミでは、泉質の良さはもちろん、他では味わえないユニークな入浴スタイルが高く評価されています。

⛰ ポイントは「いつでも好きな時に貸切で」

館内には趣の異なる3つのお風呂があり、すべてが予約不要の貸切制。入口の札を「入浴中」に裏返すだけで、プライベートな空間で温泉を心ゆくまで満喫できます。

  • 露天風呂(岩風呂)
  • 露天風呂(石風呂)
  • 内湯(名物の蒸し湯付き)

この自由さが「周りを気にせず自分のペースで入れる」「家族水入らずで最高」と、特に一人旅や家族連れの宿泊者から絶賛されています。

なにより3つある貸切温泉風呂が自由に使え、木札を入り口に掛けて貸切で入れるので落ち着いてゆっくり浸かれるところが最高でした。

⛰ 勇気を出して体験したい!究極のデトックス「鉄輪式 蒸し湯」

口コミで特に多くの人が言及しているのが、内湯に併設された「蒸し湯」です。

茶室のにじり口のように小さな入口をくぐると、中は温泉の蒸気が充満する石造りの空間。サウナとは一味違う、温泉の力で体の芯からじっくり温まる感覚は、まさに天然のスチームサウナです。

蒸し湯は2回目の体験 じわりと汗をかきその後は気分的にも身体が軽くなった感じがしました。

汗だくになりデトックスできました。

「入口が小さくて最初は勇気がいる」という声もありますが、一度体験すればその心地よさの虜になること間違いなし。これを目当てに訪れるリピーターも少なくありません。

⛰ 泉質は最高!「熱ければ湯もみ」もまた一興

源泉かけ流しのため、湯温はその時々で変わります。「露天風呂が少し熱かった」という声もありますが、水道のホースで加水して好みの温度に調整できるのも、この宿ならではの魅力です。

お湯が熱かったですが、混ぜる用の棒も置いてあり、湯もみ?が出来たのも面白い経験でした

「つかるだけで肌がつるぴかになった」と泉質を称賛する声も多数。本物の温泉の力を実感できるはずです。


2. 「ただいま」と言いたくなる宿。昭和レトロな空間と女将さんの温かさ

みゆき屋のもう一つの大きな魅力は、建物が醸し出す雰囲気と、女将さんをはじめとするスタッフの方々の人柄です。

⛰ 館内はまるで骨董美術館!懐かしさあふれる空間

一歩足を踏み入れると、そこは昭和の世界。館内の至る所に飾られた骨董品や古伊万里の数々は、宿の主人が趣味で集めたもの。その独特の雰囲気に、多くの宿泊者が魅了されています。

建物内に骨董品が並べられていて美術好きとしてはたまらない館内でした。迷路みたいで楽しかったです。

はじめての湯治旅館でしたが、古民家で幼い頃の思い出もよみがえってきました。

冬場に用意される「こたつ」も大好評で、温泉で温まった体にこたつは最高の組み合わせ。「親戚の家に来ているような気分になれる」という言葉が、この宿の居心地の良さを物語っています。

⛰ この宿の宝物。誰もが好きになる「女将さん」の人柄

数ある口コミの中で、温泉と同じくらい、あるいはそれ以上に絶賛されているのが「女将さん」の存在です。

穏やかで優しい笑顔、心からの「いってらっしゃい」「おかえりなさい」の声掛け、細やかな気遣い。その温かい人柄に触れ、「癒された」「女将さんに会いにまた来たい」というファンが後を絶ちません。

この旅館の評価が異様に高い理由は最後にわかりました。なんせ女将さんがかわいい。みんな女将さんに癒されて最終的には「来てよかった」と思ったんだろうな。

チェックアウト時には、名物の温泉ゆで卵(地獄蒸したまご)をお土産に持たせてくれる心遣いも。「別府ならではで嬉しい」と、多くの人の旅の思い出に彩りを添えています。


3. 素泊まり・長期滞在に最適!自由気ままな湯治スタイル

みゆき屋は、自分のペースで過ごしたい湯治客や、コストを抑えたい旅人にぴったりの環境が整っています。

⛰ 基本は素泊まり!持ち込み&自炊で暮らすように旅する

素泊まりプランが充実しており、食事の持ち込みも大歓迎。徒歩圏内にスーパーマーケットがあるため、食材の買い出しにも困りません。館内には共同の炊事場や冷蔵庫も完備されており、長期滞在で自炊をしたい湯治客にはまさに理想的な環境です。

夕食は、持ち込む以外にも、宿から紹介してもらえる仕出し弁当を利用したという声もありました。

⛰ 「お袋の味」と評判!心づくしの手作り朝食

朝食付きプランも非常に人気があります。品数が豊富でバランスの取れた和朝食は「とても美味しい」「お袋の味で量も十分」と高評価。連泊者には日替わりでメニューを変えるなど、細やかな心遣いが光ります。

朝食のおかずもたくさんあり美味しく頂きました。


4. 予約前に知っておきたい!正直レビューと注意点

多くの魅力がある一方で、昔ながらの湯治宿だからこその特徴も。宿泊者が正直に綴ったレビューも参考に、心構えをしておくとより快適に過ごせます。

⛰ 建物の「味」と「音」について

「築何年なのか」と思わせる古い建物は最大の魅力ですが、同時に木造のため、階段を上る音や話し声が響きやすいという側面もあります。また、旧館はトイレ・洗面が共同です。この「不便さ」も旅の味として楽しめる方に向いています。

⛰ 虫が苦手な方は心の準備を

温泉地の自然豊かな環境ゆえ、特に夏場は「部屋に虫がいる」という口コミが見られます。宿側も電気蚊取り器を設置するなど対策をしていますが、虫が極端に苦手な方は注意が必要かもしれません。

⛰ 清掃についての貴重な意見と宿の誠実な対応

ほとんどの宿泊者が「掃除が行き届いている」と評価する一方で、ごく一部「お風呂の清掃が気になった」という指摘もありました。これに対し、女将さんが「本当に申し訳なく思います」「二度とこのような事がないようと思いを新たに致しました」と真摯に返信している点は注目に値します。誠実にお客様の声と向き合う姿勢が、この宿の信頼性の高さを物語っています。


まとめ:なぜ「みゆき屋」は多くの旅人に愛されるのか

「旅館 みゆき屋」は、最新設備や画一的なサービスを求める宿ではありません。そこにあるのは、

  • 本物の源泉かけ流し温泉と、ユニークな蒸し湯
  • 自分のペースで過ごせる、湯治に最適な自由な環境
  • 昭和の時代にタイムスリップしたかのような、懐かしく落ち着く空間
  • そして何よりも、女将さんをはじめとするスタッフの方々の、心からの温かいおもてなし

古き良き湯治場の風情の中で心と体を癒したい方、コストを抑えながら別府・鉄輪温泉に「暮らすように」滞在したい方にとって、ここは最高の宿となるでしょう。多くのリピーターが「また帰ってきたい」と願う理由が、この宿には詰まっています。

【別府鉄輪温泉 旅館 みゆき屋】の楽天トラベル口コミ

総合評価:総合評価 4.78

🏆 強み:サービス | ❌ 弱み:設備アメニティ

ホテル名 別府鉄輪温泉 旅館 みゆき屋
読みみゆきや
特徴名物!蒸し湯も人気♪レトロな空間と心温まるおもてなしが自慢!
料金0円〜
住所大分県別府市鉄輪東6組
最寄り駅別府(大分)
電話番号0977-66-0360
FAX0977-66-0388
アクセス別府駅よりタクシーで約15分/別府ICから約7分※ナビは正確でない場合があります。お電話でお尋ねください。
駐車場有 8台 無料
投稿件数
評価0 / 5.00