
本ページはプロモーションを含みます。
「次の小樽旅行、どこに泊まろうかな…」
せっかくなら、新しくてキレイでおしゃれなホテルがいい。観光に便利な場所がいいし、旅の疲れを癒せる素敵なお風呂も絶対条件。でも、オープンしたばかりのホテルって、実際のところどうなんだろう?
そんなあなたのための記事です。
今回は、2025年7月にオープンしたばかりの話題の宿「小樽グランベルホテル」のリアルな宿泊情報を、膨大な口コミから徹底分析してお届けします。キラキラした魅力はもちろん、予約前に知っておかないと後悔するかもしれない「注意点」まで、正直に、そして詳しく解説していきます!
ホテル名 | 小樽グランベルホテル(2025年7月18日オープン) |
---|---|
特徴 | 7/18(金)オープン!小樽運河徒歩目の前!観光地へのアクセス抜群◆最上階は石狩湾を望む展望露天 |
料金 | 6,600円〜 |
住所 | 北海道小樽市堺町1-1 |
投稿件数 | 32 件 |
評価 | 3.47 / 5.00 |
先に結論からお伝えします。このホテルは、「小樽観光をアクティブに楽しみたい、デザイン性の高い新しいホテルが好きな人」にとって、最高の選択肢の一つです。
ただし、特に車で行く方は注意が必要な「駐車場問題」や、オープン直後ならではのサービス面の課題も。この記事を最後まで読めば、その全てを理解した上で、自分にぴったりの宿かどうかを判断できるはずです。
まずは、多くの宿泊者が「泊まってよかった!」と声を揃える、このホテルの素晴らしい魅力から見ていきましょう。
このホテルの最大の強みは、何と言ってもその立地。口コミでも「小樽観光エリアのド真ん中で、とても快適に過ごせました」という声が象徴するように、その便利さは圧倒的です。
「立地は非常によく、運河の目の前で美術館にも近く観光に最適。駅からも歩けますが、荷物が多い場合はタクシーがおすすめです。」
小樽運河や堺町通り商店街が目と鼻の先にあるため、荷物を部屋に置いてから気軽に散策に出かけたり、夜のライトアップされた運河を堪能した後にすぐホテルに戻れたりと、時間を最大限に有効活用できます。
「大浴場からは小樽運河、日本海が一望できました」という口コミの通り、最上階(6階)にある大浴場は、このホテルのもう一つの主役です。
「1番のお気に入りは最上階のお風呂です。露天風呂からは海も見えて最高です。」
特にユニークなのが、水深1.2mという「立ち湯」スタイルの露天風呂。肩までしっかり浸かりながら、目の前に広がる小樽の街並みと石狩湾の絶景を心ゆくまで楽しめます。また、本格的なサウナ好き(サウナー)からも高評価を得ている、白樺の香りが心地よいサウナも完備。旅の疲れを癒す、至福のひとときが待っています。
▼もっと詳しく知りたい方へ
→ 小樽グランベルホテルのサウナは本当に”ととのう”?サウナー目線で徹底レビュー!
旅の楽しみといえば、やっぱり朝食!「朝食の海鮮丼(自分で好きなように盛り付けできる)に大満足!」という声が多数寄せられるほど、朝食ビュッフェの評価は非常に高いです。
「朝食は種類が豊富でとても美味しく、温野菜と豚丼が特に気に入りました。」
いくらを含む新鮮な海の幸を好きなだけ乗せて作るオリジナルの海鮮丼は、まさに北海道ならではの贅沢。約70種類と品数も豊富で、洋食メニューやまるでカフェのような美しいデザートまで、朝からテンションが上がること間違いなしです。
▼もっと詳しく知りたい方へ
→ 【朝食レポ】小樽グランベルホテルの海鮮丼ビュッフェ完全ガイド!混雑回避術も
「とにかく綺麗なホテルでした!立地もよく、お値段以上の価値ありです!」という口コミに代表されるように、2025年7月オープンならではの新しさと清潔感は、何物にも代えがたい魅力です。
「お部屋は広くは無いですが、おしゃれで落ち着くデザインで枕元の壁紙は小樽の昔の風景が描かれてあり窓からは小樽運河が見えます。」
モダンでスタイリッシュなデザインの館内は、足を踏み入れた瞬間から非日常感を演出してくれます。客室はコンパクトながらも天井が高く、ベッド下にスーツケースを収納できるなど、機能的な工夫も。そして、「ベッドが感動レベルで良かったです」という声も多く、快適な睡眠が約束されています。
最上階には、大浴場だけでなく、おしゃれなルーフトップバーも併設されています。靴を脱いでリラックスできる空間で、運河と海の夜景を眺めながら過ごす時間は格別。
「6階のカフェバーは、インテリアも雰囲気も素晴らしく、特に『特選ナイアガラ』というワインは非常に美味しかったです」
観光を終えた後、ホテル内でゆっくりと大人の時間を過ごせるのは嬉しいポイントですね。
素晴らしい魅力の一方で、オープンしたばかりのホテルだからこその課題や、知っておきたい注意点も存在します。正直な口コミを元に、リアルな情報をお伝えします。
口コミで最も多く、そして深刻な課題として挙げられているのが駐車場です。ホテルの駐車可能台数はわずか19台。
「駐車場が19台しか停められず、近隣のパーキングに自分で探して停めなくてはならずとても不便でした。」(2025年8月の口コミより)
チェックイン開始時間にはすでに満車になっていることが多く、提携駐車場もないため、満車の場合は自力で周辺のコインパーキングを探す必要があります。特に観光シーズンは周辺も混雑するため、車での来訪を予定している方は、早めにホテルに到着するか、事前に周辺の駐車場情報を徹底的にリサーチしておくことを強くお勧めします。
▼もっと詳しく知りたい方へ
→ 【完全攻略】小樽グランベルホテルの駐車場問題!満車時の周辺おすすめ駐車場リスト
オープンして間もない(2025年7月〜8月頃の口コミ)ためか、スタッフのオペレーションに関する指摘も多く見られました。
「チェックインに長蛇の列ができていた」「清掃が間に合わず、チェックイン時間になっても部屋に入れないトラブルが複数報告されている」
もちろん、「スタッフの方が親切だった」という声も多数ありますが、混雑時の対応や案内のスムーズさには、まだ改善の余地があるようです。時間に余裕を持った行動を心がけると、より快適に過ごせるでしょう。最近の口コミでは改善されているという声も見られるため、今後に期待したいポイントです。
▼もっと詳しく知りたい方へ
→ 小樽グランベルホテルのチェックインで失敗しないための完全ガイド!待ち時間やスマートチェックインのコツ
客室や設備に関しても、いくつか注意点が挙げられています。
これらの点を事前に知っておくことで、ストレスなく滞在を楽しめるはずです。
ここまで良い点も注意点も正直にお伝えしてきましたが、改めてこのホテルがどんな人にぴったりかまとめてみましょう。
いくつかの注意点はありますが、それを補って余りあるほどの「圧倒的な立地」と「新しい施設の魅力」があることは間違いありません。特に、これからオペレーションが洗練されていけば、小樽を代表する人気ホテルになるポテンシャルを秘めています。
完璧なホテルではないかもしれません。でも、この立地と新しい施設、そして最高の展望風呂は、あなたの小樽旅行を忘れられない特別なものにしてくれるはずです。
この記事を読んで、小樽グランベルホテルのリアルな姿が伝わったでしょうか?この宿の魅力を、ぜひご自身で体験してみてくださいね。
総合評価:総合評価 3.47
🏆 強み:立地 | ❌ 弱み:サービス
ホテル名 | 小樽グランベルホテル(2025年7月18日オープン) |
---|---|
読み | おたるぐらんべるほてる(2025ねん7がつ18にちおーぷん) |
特徴 | 7/18(金)オープン!小樽運河徒歩目の前!観光地へのアクセス抜群◆最上階は石狩湾を望む展望露天 |
料金 | 6,600円〜 |
住所 | 北海道小樽市堺町1-1 |
最寄り駅 | 小樽 |
電話番号 | 0134-64-7573 |
FAX | 0134-64-7574 |
アクセス | 小樽運河徒歩1分★人気の「堺町通り」まで徒歩約5分、札幌駅からJRで約35分、小樽駅より徒歩約15分 |
駐車場 | 19台有り、1500円/泊(14:00〜翌日11:00)、先着順 |
投稿件数 | 32 件 |
評価 | 3.47 / 5.00 |