【口コミ】登別 花鐘亭はなやの「部屋食」は最高?泊まって分かった良い点と後悔するかもしれない注意点

【口コミ】登別 花鐘亭はなやの「部屋食」は最高?泊まって分かった良い点と後悔するかもしれない注意点

登別温泉で静かな部屋食の宿を探していませんか?「花鐘亭はなや」に実際に泊まった人の口コミを徹底分析。感動レベルの食事や源泉かけ流し温泉、驚きのフリードリンクといった良い点から、予約前に知りたい接客や施設の注意点まで正直にレビュー。

本ページはプロモーションを含みます。

【宿泊記】登別の穴場『花鐘亭はなや』は本当に最高?口コミを徹底分析して分かったメリットと注意点

登別温泉といえば、巨大なホテルに豊富な湯量の温泉、そして活気あふれる温泉街。そんなイメージを持つ方も多いのではないでしょうか。しかし、その賑わいの中心から少しだけ距離を置いた場所に、知る人ぞ知る名宿として静かに佇む旅館があります。それが「花鐘亭はなや」です。

「こぢんまりとしていて最高」「食事がとにかく美味しい」「心温まるおもてなしに感動した」。インターネット上には絶賛の声が溢れる一方で、いくつか気になる指摘も見受けられます。果たしてその実態はどうなのでしょうか。

この記事では、2024年から2025年にかけて投稿された膨大な宿泊者の口コミを徹底的に分析。素晴らしいメリットはもちろん、予約前に知っておきたい注意点まで、良い面も悪い面も包み隠さずお伝えします。あなたの登別旅行が最高の思い出になるよう、後悔のない宿選びのための決定版ガイドをお届けします。

ホテル名 花鐘亭はなや
特徴「野に咲く小さな花のように」をモットーに小さくてもゆっくりとおくつろぎ頂けます様、努めております。
料金12,800円〜
住所北海道登別市登別温泉町134
投稿件数541 件
評価4.47 / 5.00

そもそも「花鐘亭はなや」ってどんな宿?

本題に入る前に、まずは「花鐘亭はなや」の基本情報をおさらいしておきましょう。

  • 規模:全21室。登別温泉の中では最も小規模な旅館で、静かで落ち着いた滞在が期待できます。
  • 食事:朝夕ともに部屋食が基本。プライベートな空間でゆっくりと食事を楽しめるのが最大の魅力です。
  • 温泉:登別らしい白濁した硫黄泉を、源泉100%かけ流しで楽しめます。
  • 立地:温泉街の中心部からは徒歩で10分ほど。喧騒から離れた静かな環境です。

訪れた人が絶賛!「花鐘亭はなや」の揺るぎない5つのメリット

数々の口コミから見えてきたのは、多くの宿泊者が「また来たい」と口を揃える、この宿ならではの圧倒的な魅力でした。

1. 感動レベルの食事体験。「部屋食」という究極のプライベート空間

この宿の評価を不動のものにしている最大の要因、それは間違いなく「食事」です。特に、朝夕ともに「部屋食」で提供されるスタイルが、多くの宿泊者から絶大な支持を得ています。

場所は、温泉街の外れにあるが、静かで落ち着いた雰囲気が良かったです。サービスも行き届いており、食事もとてもおいしかった。朝、夕食ともに部屋食であることもポイントが高いです。

すぎ---さん [50代/男性] (2025年06月宿泊)

部屋食初めてでしたが、部屋食落ち着いて、味わえるのでしかも美味しいので、またぜひお泊まりしたいと思いました。

ぎゃあ48さん [40代/女性] (2024年11月宿泊)

周りの目を気にすることなく、自分たちのペースで会話を楽しみながら食事をいただけるのは、何よりの贅沢。小さな子供連れの家族から、二人きりの時間を大切にしたいカップルまで、あらゆる層にこのスタイルが響いているようです。

夕食:選べる楽しさと、記憶に残る確かな美味

夕食の会席料理は、まさにこの宿の真骨頂。特に人気のプランが、新鮮な海の幸を豪華に盛り付けた「舟盛会席」と、地元のブランド牛・白老牛などを様々な調理法で味わう「牛三昧会席」です。

夕食は1人が舟盛り会席、1人が牛三昧会席と別々のお料理を楽しめるのもすごくよかったです。

にゃん 1115さん [40代/女性] (2025年06月宿泊)

前回は基本の会席プランでしたが、今回はかに会席にしてみました。恐らくは前浜で採れただろう毛ガニを中心に、これでもかというくらいのかにづくしで大満足でした。特にかに釜めしは、絶品の味でした。

windlessblue1960さん [60代/男性] (2024年12月宿泊)

夫婦やカップルで異なる会席を頼み、シェアして楽しむ「別々会席」も大好評。季節によっては豪華な「かに会席」も登場し、訪れるたびに新しい美食との出会いが待っています。

朝食:一日の始まりを告げる、輝く「釜炊きご飯」

そして、多くの宿泊者が特筆するのが朝食です。主役は、なんと言っても一人一釜ずつ丁寧に炊き上げられる熱々のご飯。

朝食の釜炊きゆめぴりかもとても美味しかったです。宿泊先を決める際、食事に重点を置く方は是非!!とおすすめしたいです。

にゃん 1115さん [40代/女性] (2025年06月宿泊)

地元の牛乳や、品数豊富な和食のおかずと共にいただく炊きたてのご飯は、一日の始まりを最高に幸せなものにしてくれると評判です。

2. 本物の湯ヂカラを実感。源泉100%かけ流しの硫黄泉

登別温泉の醍醐味である、白濁した硫黄泉。花鐘亭はなやでは、この湯を贅沢に源泉100%かけ流しで楽しむことができます。

温泉も期待どおりの硫黄泉で良かったです。

ファイトマン0129さん [60代/男性] (2025年05月宿泊)

温泉はさほど広くはないがお湯の質はとても良い。2泊して6回も入ってしまった。普通だと湯あたりか何かでぐったりするのだがここではすっきりした感じであった。

投稿者さん (2024年10月宿泊)

浴室は「こぢんまりしている」という声が多数ですが、全21室という規模だからこそ「他の宿泊客とすれ違う可能性も低いので、私はむしろ落ち着くちょうど良い広さ」と感じる方が多いようです。大浴場にバスタオルとフェイスタオルが常に用意されており、部屋から手ぶらで何度でも温泉に行ける手軽さも、高く評価されています。

3. 驚きと喜びの声多数!太っ腹すぎるフリードリンクサービス

この宿のユニークな魅力として、非常に多くの口コミで言及されているのが、ロビー階で提供されるフリードリンクサービスです。

ビールなどのドリンクがなんと飲み放題(フロント前から好きなだけ部屋に持ち込める)サービスがありとても気持ちよく宿泊できました。

しんや1015さん [60代/男性] (2025年06月宿泊)

ロビーにあるコーヒー、ジュース、ビールなどが飲み放題だったり、他ではなかなか見られない嬉しいサービスがあって良かったです。

にゃん 1115さん [40代/女性] (2025年06月宿泊)

サッポロクラシックを含む生ビールサーバー、日本酒、地元の美味しい牛乳、各種ジュース、コーヒーなどが時間内であれば自由に楽しめ、部屋への持ち込みも可能。この「やりすぎ」とも思えるサービスが、宿泊者の満足度を大きく押し上げているのは間違いありません。

4. 心に刻まれる、温かい「おもてなし」

素晴らしい施設や食事も、心が通わなければ感動は半減してしまいます。その点、「花鐘亭はなや」はスタッフの温かい接客が高く評価されています。

スタッフの方々も親切丁寧で、感謝しています。又のんびりしたい時に伺いたいです。

投稿者さん (2025年06月宿泊)

なによりお宿の皆さんが大変気持ちの良い笑顔で接客して下さるので、滞在中とても気持ち良く過ごすことが出来ました。

ファイトマン0129さん [60代/男性] (2025年05月宿泊)

結婚記念日や還暦祝いといった記念日での利用も多く、サプライズのデザートプレートや記念写真のプレゼントに「最高の思い出になりました」と感謝の声が寄せられています。マニュアル通りではない、人と人との触れ合いがこの宿の価値をさらに高めています。

5. 喧騒からの解放。「静かさ」という最高の贅沢

冒頭でも触れましたが、この宿の根幹にある魅力は「静けさ」です。温泉街の中心部から少し離れている立地と、全21室という規模が、穏やかで落ち着いた時間を生み出しています。

温泉街からは離れてますがその分静かに過ごせました。

投稿者さん (2024年11月宿泊)

大型ホテル特有のざわめきや、廊下を人が行き交う気配も少ない。ただただ、川のせせらぎを聞きながら、何にも追われることなく時間を過ごす。これこそが、現代人にとって最も価値のある体験なのかもしれません。


予約前に知っておきたい、正直な口コミと3つの注意点

ここまで素晴らしい点ばかりを挙げてきましたが、完璧な宿というものは存在しません。多くの人が満足している一方で、一部の宿泊者からは正直な指摘も寄せられています。予約してから「思っていたのと違った」とならないよう、これらの声にも真摯に耳を傾けてみましょう。

1. 接客サービス:人によっては「急かされる」と感じる場面も?

多くの人が「最高」と評価する接客ですが、一部にはタイミングやスタッフによる対応の違いを指摘する声もありました。

サービスは悪くなかったのですが、スタッフの対応が少し急ぎすぎているように感じました。部屋に到着した際には、まだ夕食の予約時間前だったにもかかわらず、すでに食事が用意されていました。…朝食も、予約時間前でまだ私たちが起きていないにもかかわらず、スタッフから配膳の電話がかかってきました。

投稿者さん (2025年03月宿泊)

スタッフさんの物の言い方が誤解を招くような話し方をする…せっかくの新婚旅行なのに冷静な言い方で言われるとまさに興醒めです

hayato9999さん [40代/男性] (2024年12月宿泊)

これらの口コミに対して、宿側はいずれも真摯な謝罪と改善を約束する返信をしています。忙しい時間帯など、タイミングによっては少し余裕のない対応になってしまうこともあるのかもしれません。もし時間に正確なサービスを希望する場合は、チェックイン時にその旨を伝えておくと、より快適に過ごせる可能性があります。

2. 施設・清掃:歴史を感じる部分と、ごく一部で見られた清掃の指摘

「建物は幾分古いながら、館内すべて、とても清潔にされており、潔癖症の私でも裸足で問題なく、歩けました」(2025年05月宿泊) という声に代表されるように、清掃状態は全体的に高く評価されています。しかし、ごく稀に気になる点があったという声も。

ポットの中が汚れていたことは残念でしたが、すぐに交換してくれました。

さるろてんさん [40代/女性] (2024年12月宿泊)

このような指摘は非常に少ないものの、万が一気になる点があれば、スタッフに伝えれば迅速に対応してくれる体制が整っているようです。また、客室によっては「お部屋の古さは否めない」と感じる方もいるようですが、「リニューアル済みの綺麗なお部屋」も複数あるため、予約の際に部屋のタイプを確認することをおすすめします。

3. 食事:量や温度に関する、一部の意見

圧倒的な高評価を誇る食事ですが、ごく一部に量や提供温度に関する意見も見られました。

食事はとても美味しくいただきました。量は私は丁度良かったですが、夫は少し物足りなかったようです。

投稿者さん (2024年11月宿泊)

たくさん召し上がる方は、品数の多いプランを選んだり、別注料理を検討するのも良いかもしれません。また、「夕食の天ぷらが冷めていた」という2024年12月の指摘もありました。部屋食という特性上、すべての料理を完璧な温度で提供することには難しさもあるのかもしれません。


【結論】「花鐘亭はなや」は、こんな人に心からおすすめしたい宿

さて、数々のメリットと、いくつかの注意点を踏まえた上で、この宿はどのような方に最もおすすめできるのでしょうか。

こんな方には最高の宿になります!

  • 静かで落ち着いた環境を求める方:温泉街の喧騒から離れ、プライベートな時間を満喫したいカップル、夫婦、一人旅の方。
  • 食事の質を最優先する方:美味しいものを、誰にも気兼ねすることなく部屋でゆっくりと味わいたい美食家の方。
  • 温かいおもてなしに触れたい方:マニュアル的ではない、人と人との繋がりを感じられるような滞在を望む方。
  • お酒が好きな方:充実したフリードリンクサービスを心ゆくまで楽しみたい方。

もしかしたら、他を検討した方が良いかもしれない方

  • 広大な温泉施設を求める方:いくつもの湯船やサウナなどを備えた、スーパー銭湯のような施設を期待する方。
  • 温泉街の中心で夜遊びを楽しみたい方:宿からすぐ飲みに出かけたいなど、立地の利便性を最優先する方。
  • 完璧に統一されたサービスを求める方:スタッフによる対応の差が少しでも気になるという方。

いかがでしたでしょうか。いくつかの注意点はあるものの、それらを補って余りある圧倒的な魅力が「花鐘亭はなや」にはあります。良い点、悪い点の両方を理解した上で、「静かで美味しい、心温まる滞在」を求めるのであれば、この宿はあなたの登別旅行を忘れられないものにしてくれる、素晴らしい選択となるでしょう。


あなたも、多くの旅人が感動した「花鐘亭はなや」での特別な時間を体験してみませんか?

最新の宿泊プランや料金、そして実際に宿泊可能な日程は、旅行サイトで詳細を確認することができます。人気の宿ですので、早めのチェックがおすすめです。

【花鐘亭はなや】の楽天トラベル口コミ

総合評価:総合評価 4.47

🏆 強み:サービス | ❌ 弱み:立地

ホテル名 花鐘亭はなや
読みかしょうていはなや
特徴「野に咲く小さな花のように」をモットーに小さくてもゆっくりとおくつろぎ頂けます様、努めております。
料金12,800円〜
住所北海道登別市登別温泉町134
最寄り駅登別
電話番号0143-84-2521
FAX0143-84-2240
アクセス登別駅より無料送迎バス(要予約)。または登別温泉行きバス乗車つつじ橋バス停(はなや前)下車。登別東インターから車で5分。
駐車場有り 30台 無料 予約不要
投稿件数541 件
評価4.47 / 5.00