ラビスタ大雪山宿泊記ブログ|口コミで絶賛の食事(朝食/夕食)と温泉を体験!評判まとめ

ラビスタ大雪山宿泊記ブログ|口コミで絶賛の食事(朝食/夕食)と温泉を体験!評判まとめ

ラビスタ大雪山のリアルな宿泊記。口コミで絶賛される朝食バイキングや夕食フレンチ、源泉かけ流しの温泉や貸切風呂を徹底レビュー。部屋の雰囲気や知っておくべきデメリットも正直にお伝えします。

当ページには、広告リンクが含まれています。

ラビスタ大雪山【宿泊レビュー】口コミで判明した真実!食事、温泉、客室のリアルな評判を徹底解説

北海道最高峰・旭岳の麓に佇む、山荘のようなホテル「ラビスタ大雪山」。共立リゾートが手掛けるこの宿は、大自然と美食を求める多くの旅人から高い評価を得ています。しかし、その一方で「少し気になる点」を指摘する声も。本当のところはどうなのでしょうか?

この記事では、実際に宿泊された方々の膨大な口コミを徹底的に分析。絶賛されるポイントから、予約前に知っておきたい注意点まで、忖度なしのリアルな情報をお届けします。あなたのホテル選びが最高の体験になるよう、全力でサポートします。

ホテル名 ラビスタ大雪山(共立リゾート)
特徴大雪山旭岳の美しい四季を望む、味わい深い山荘風リゾートホテル。大浴場はかけ流しの檜風呂です。
料金16,500円〜
住所北海道上川郡東川町旭岳温泉
投稿件数974 件
評価4.18 / 5.00

【食事編】美食家たちが「最高」と唸る、ラビスタ大雪山の食の魅力

口コミで最も多くの賞賛を集めているのが、何を隠そう「食事」です。特に朝食のクオリティは圧倒的で、「この朝食のためだけに再訪したい」という声が後を絶ちません。

朝食バイキング ― 期待を遥かに超える「ごちそう」体験

「朝からこんなに贅沢していいの?」と思わず笑みがこぼれてしまうような、豪華なラインナップが魅力です。特に人気のメニューはこちら。

  • 自分で作る「北海道海鮮丼」: 新鮮なイクラやホタテなどを好きなだけ乗せられるコーナー。「イクラが塩辛くなくて本当に美味しい!」「楽しすぎて朝から食べ過ぎました」と、大人も子供も夢中になる楽しさです。
  • とろーり「ラクレットチーズ」: スタッフが目の前で温野菜にかけてくれる熱々のラクレットチーズ。「これはテンションが上がる」「レストランで食べるような本格的な味」と、そのライブ感と美味しさが大好評。
  • 焼きたて「ステーキ&オムレツ」: 朝から焼きたてのステーキが食べられる贅沢さ。シェフが作るふわふわのオムレツも人気で、朝の時間を豊かにしてくれます。

メリット&デメリット

メリット: とにかく豪華で、北海道の味覚を満喫できるエンターテイメント性の高い朝食です。味のクオリティも非常に高いと評判です。
デメリット: 人気ゆえに、時間帯によっては混雑し、人気のメニューには行列ができることも。「少し時間をずらして利用するのがおすすめ」という賢い宿泊者の声もありました。

夕食 ― シーンで選べる「創作フレンチ」と「本格和食」

夕食は、雰囲気が異なる2つのコースから選べます。

創作フレンチコース

「山の中とは思えない本格的なコース」「見た目も美しく、一皿一皿に感動」と、その質の高さに驚く声が多数。美瑛和牛のステーキや、地元の旬の食材を活かした料理が、旅の夜を特別なものにしてくれます。箸も用意されているため、肩肘張らずに楽しめるのも嬉しいポイントです。

和食コース

「狩人焼き」や「蝦夷鍋」など、北海道らしいダイナミックな料理が楽しめます。「ボリューム満点で大満足」「素材の味がしっかりしていて美味しかった」と、こちらも根強い人気を誇ります。

メリット&デメリット

メリット: どちらのコースも食材へのこだわりが感じられ、クオリティが高いと評判です。記念日など特別な旅行にも最適です。
デメリット: 食事の開始時間が17:30と20:00の二部制であること。口コミでは「チェックインが遅れると20時の回になり、お腹が空いてしまった」という声が散見されました。食事の時間を重視する方は、ぜひ早めのチェックインをおすすめします。また、フレンチは「男性には少し量が上品かも」、和食は「食べきれないほどだった」という声もあり、お腹の空き具合で選ぶと良いでしょう。

夜鳴きそば ― 旅の夜に嬉しい、心温まる一杯

共立リゾート名物の無料サービス「夜鳴きそば」。ラビスタ大雪山では、旭川ラーメンが提供されます。「あっさりしていて夜食にぴったり」「この一杯のために夕食は少し控えめにした」など、多くの宿泊者がこの心遣いを楽しんでいます。


【温泉編】大雪山の恵みを五感で感じる、癒やしの湯

食事と並び、このホテルの評価を支える大きな柱が「温泉」です。源泉かけ流しの湯を、趣の異なる湯船で心ゆくまで堪能できます。

予約不要で楽しめる「3種の貸切風呂」

ラビスタ大雪山の大きな魅力が、予約なしで、空いていれば24時間いつでも入れる3つの貸切風呂です。それぞれに「岩風呂」「レンガ風呂」「檜風呂」とテーマがあり、「プライベートな空間で気兼ねなく温泉を楽しめた」「湯めぐりが楽しかった」と大好評。カップルや家族連れには特におすすめです。

開放感あふれる「大浴場」

木のぬくもりを感じる大浴場には、露天風呂や樽風呂、そして「最高に気持ちいい」と評判の寝湯があります。大自然の空気を感じながら浸かる温泉は、まさに極楽。湯上がりにはアイスキャンディー(夜)や乳酸菌飲料(朝)のサービスもあり、細やかな配慮が光ります。

メリット&デメリット

メリット: 趣向の凝らされた湯船が多く、飽きることなく温泉を満喫できます。特に無料の貸切風呂は満足度が非常に高いです。
デメリット: 重要な注意点として、貸切風呂には洗い場がありません。 体を洗うのは大浴場でする必要があります。また、衛生面については、ほとんどの方が満足されていますが、「多くの人が利用した後だったのか、貸切風呂のお湯の状態が少し気になった」という声もごく稀に見られました。これは人気施設の宿命かもしれませんが、念のため心に留めておくと良いでしょう。


【客室・施設編】クラシックな雰囲気と、知っておくべきリアル

客室や施設は、ノスタルジックな山荘の雰囲気が最大の魅力ですが、そのクラシックさゆえの注意点もあるようです。

客室の雰囲気 ― 山荘風デザインと絶景

「山小屋風のデザインが落ち着く」「家具や照明がおしゃれ」と、その雰囲気を楽しむ声が多数。特に旭岳が見えるマウントビューの部屋は、「窓が一枚の絵のようだった」と絶賛されています。備え付けのコーヒーミルで豆を挽き、絶景を眺めながら過ごす時間は、何物にも代えがたい贅沢です。

施設のコンディション ― 外観と内装のギャップ

多くの口コミで触れられているのが、「外観は年季が入っている」という点。厳しい自然環境に晒されているため、外壁の傷みは否めないようです。しかし、「館内に一歩足を踏み入れると、その重厚でクラシックな雰囲気に驚いた」という声がほとんど。このギャップもまた、このホテルの個性と言えるかもしれません。

メリット&デメリット

メリット: 日常を忘れさせてくれる、唯一無二のクラシックな雰囲気と、部屋からの雄大な眺め。コーヒーミルなど、滞在を豊かにするアイテムも揃っています。
デメリット:
清掃について: ほとんどの方が清潔感に満足されていますが、「今回はお部屋の臭いが少し気になった」「清掃で少し見落としがあったようだ」という声も一部で見られました。もし気になる点があれば、我慢せずにフロントに相談すれば、すぐに対応してもらえるはずです。
設備の利便性: クラシックなホテルゆえに、「ベッドサイドにコンセントがない」「Wi-Fiが少し弱い」といった声も。また、山岳地帯のため冬場は「部屋が乾燥しやすい」との指摘もあります。延長コードやモバイルバッテリーを持参したり、濡れタオルを干したりといった工夫で、より快適に過ごせそうです。


【結論】ラビスタ大雪山はどんな人におすすめ?

ここまでご紹介したリアルな口コミを踏まえ、ラビスタ大雪山は以下のような方に特におすすめできるホテルです。

こんな方には最高の滞在が待っています!

  • とにかく美味しい朝食で、最高の1日のスタートを切りたい方
  • 大自然の中で、趣の異なる温泉(特に貸切風呂)を満喫したい方
  • 日常を離れ、クラシックで落ち着いた山荘の雰囲気に浸りたいカップルやご夫婦
  • 旭岳の登山やハイキングを目的として、拠点となる上質な宿を探している方

こんな方は少し検討が必要かも?

  • ホテルの外観や建物の新しさを最も重視する方
  • ベッドサイドのコンセントや高速Wi-Fiなど、最新の設備が必須な方

いくつかの注意点はあるものの、それを補って余りある唯一無二の魅力がラビスタ大雪山にはあります。この正直なレビューが、あなたの北海道旅行をさらに素晴らしいものにする一助となれば幸いです。

【ラビスタ大雪山(共立リゾート)】の楽天トラベル口コミ

総合評価:総合評価 4.18

🏆 強み:風呂 | ❌ 弱み:サービス

\
ホテル名 ラビスタ大雪山(共立リゾート)
読みらびすたたいせつざん
特徴大雪山旭岳の美しい四季を望む、味わい深い山荘風リゾートホテル。大浴場はかけ流しの檜風呂です。
料金16,500円〜
住所北海道上川郡東川町旭岳温泉
最寄り駅旭川
電話番号0166-97-2323
FAX0166-97-2345
アクセス旭川駅⇒車約60分
駐車場有り 54台 無料 予約不要
投稿件数974 件
評価4.18 / 5.00