
本ページはプロモーションを含みます。
「サウナシュラン殿堂入りの実力って、実際のところどうなの?」
「絶景サウナって聞くけど、本当に“ととのえる”環境なの?」
「サウナーとして、水風呂の温度や外気浴スペースのリアルな情報が知りたい!」
サウナ好きなら一度は耳にしたことがあるであろう、「北こぶし知床 ホテル&リゾート」のサウナ。雑誌やSNSで絶賛されているけれど、本当に最高の体験ができるのか、気になっている方も多いのではないでしょうか。
この記事では、サウナーのあなたが本当に知りたい情報だけを徹底的に深掘りします。100件を超える宿泊者の口コミから、絶景サウナ『KAKUUNA』と『UNEUNA』のリアルな魅力、水風呂の評価、そして究極の“ととのい”を約束する外気浴スペースの詳細まで、どこよりも詳しく解説。もちろん、サウナーだからこそ気になる「注意点」も正直にお伝えします。
多くのサウナーが「サウナのために泊まりたい」と口を揃える北こぶし知床。その理由は、ただ熱いだけではない、五感を満たす唯一無二の体験にあります。
北こぶし知床のサウナは男女入れ替え制。流氷をイメージした角張ったデザインの『KAKUUNA(カクウナ)』と、木の洞窟のような曲線の『UNEUNA(ウネウナ)』、2つの個性的なサウナが楽しめます。
「景色はそこまで変わりませんが、サウナの形が違いました」
という口コミがあるように、どちらからも絶景が楽しめますが、その構造の違いが異なるサウナ体験を生み出します。ぜひ両方体験して、お気に入りを見つけてみてください。
素晴らしいサウナ体験ができる北こぶしですが、サウナーだからこそ気になるであろうポイントも口コミから見えてきました。事前にチェックして、万全の態勢で臨みましょう!
「床が熱すぎて足裏の火傷に注意」「足がつけないくらい暑かった」という声が複数ありました。サウナマットは用意されているようですが、足元までカバーできるわけではないようです。移動の際は注意が必要かもしれません。
「屋上の外気浴コーナーが予告なく閉鎖されており」「冬季ということで閉鎖されていました」といった口コミがありました。特に冬場や悪天候時には、楽しみにしていた屋上スペースが利用できない可能性があることは念頭に置いておきましょう。その場合、外気浴は露天風呂脇のスペースに限られます。
大浴場は深夜や日中の清掃時間には利用できません。「連泊中は日中楽しめるとよい」「深夜まで入れるとより滞在を楽しめる」といった声もあり、24時間利用できない点を残念に思うサウナーもいるようです。滞在スケジュールを立てる際は、お風呂の利用可能時間をしっかり確認しておきましょう。
北こぶし知床のサウナは、ただ汗を流す場所ではありません。それは、オホーツクの雄大な自然を五感で感じ、心身の奥深くから解放される、一種の瞑想体験です。
「海を見ながらサウナに入り、星空を見ながらの外気浴で整いました」
この一言に、北こぶしでしか得られないサウナ体験のすべてが詰まっています。いくつかの注意点はありますが、それを補って余りあるほどの感動があなたを待っているはずです。
もしあなたが、日常の喧騒から離れ、大自然の中で究極の「ととのい」を体験したいと願うなら、次の旅の目的地はもう決まったも同然です。
→ 楽天トラベルで『北こぶし知床』のサウナ付きプランをチェック!
総合評価:総合評価 4.52
🏆 強み:立地 部屋 | ❌ 弱み:設備アメニティ
ホテル名 | 北こぶし知床 ホテル&リゾート |
---|---|
読み | きたこぶししれとこ ほてるあんどりぞーと |
特徴 | ここでしか体験できない上質な滞在を“オールインクルーシブ”で |
料金 | 20,900円〜 |
住所 | 北海道斜里郡斜里町ウトロ東172 |
最寄り駅 | 知床斜里 |
電話番号 | 0152-24-2021 |
FAX | |
アクセス | JR知床斜里駅よりバス50分、ウトロ温泉バスターミナル下車徒歩5分。セイコーマート、ウトロ郵便局横。 |
駐車場 | 有り 150台 先着順 無料 |
投稿件数 | 1489 件 |
評価 | 4.52 / 5.00 |