
本ページはプロモーションを含みます。
「星野リゾート トマムに泊まるなら、どんな遊び方ができるんだろう?」「夏と冬、どっちの季節がおすすめ?」「子連れでも楽しめるアクティビティはあるのかな?」
そんな風に、トマムでの過ごし方について具体的に知りたいと思っていませんか?
星野リゾート トマムの最大の魅力は、なんといってもその広大な自然を活かした多彩なアクティビティ。口コミでも「一日中飽きなく過ごせる」「1泊では足りない!」という声が溢れています。
この記事では、膨大な口コミの中から「アクティビティ」に関する声だけを徹底的に抽出し、季節ごとの楽しみ方から、予約のコツ、そしてちょっぴりリアルな注意点まで、どこよりも詳しく解説します!
トマムの魅力は、天候に左右されずに楽しめる施設が充実していること。特にこの2つは、滞在中に一度は訪れたい人気のスポットです。
日本最大級の広さを誇るインドアウェイブプール。口コミでは「子供たちが大興奮」「3泊くらいしてもたのしめると思いました」と、特にファミリー層から絶大な支持を得ています。30分おきに波が出るプールは、子供たちが夢中になること間違いなし。天気が悪い日でも、ここでなら思いっきり体を動かして遊べますね。
ミナミナビーチに併設された露天風呂。昼は森の緑、夜は満点の星空を眺めながら、開放感あふれる入浴が楽しめます。「雪がちらつく中暖かい露天風呂に入れて、絶対行った方がよいです」という冬の口コミもあり、四季折々の自然を感じられるのが魅力です。ただし、宿泊棟からバス移動が必要な点と、温泉ではない点は知っておくと良いでしょう。
緑がまぶしい季節のトマムは、まさに北海道の大自然を満喫できるアクティビティの宝庫です。
トマムといえば、やはり「雲海テラス」。多くの人がこれを目当てに訪れます。「息を呑むほどの絶景」「2日間ともに見れたことに感動でした」といった口コミが示す通り、見ることができた時の感動は格別です。早朝のゴンドラは混雑必至ですが、その先に待つ景色は並んででも見る価値アリ、との声が多数でした。
広大な敷地内には牧場が広がり、牛や馬、羊とのんびりとした時間を過ごせます。「カートに乗ったり、動物たちの餌やりなどなど、バラエティ豊かなアクティビティがありかなり遊べます」という口コミのように、ただ散策するだけでも癒されます。特におすすめなのが「モーモーカートドライブ」。
「カードドライブはここに泊まるなら絶対にするべき!というくらい良い体験をさせていただきました。施設内の牛や馬、羊だけでなく野生の鹿やキタキツネも見れたのは感動しました。」
こんな奇跡のような出会いがあるのも、トマムならではの魅力ですね。
夜には毎晩花火が打ち上げられ、多くの宿泊者が「部屋から花火が見えて感動した」と語っています。旅の締めくくりにふさわしい、ロマンチックな演出です。また、建築家・安藤忠雄氏が設計した「水の教会」の夜間見学も人気。静寂に包まれた幻想的な空間は、忘れられない思い出になるでしょう。
世界屈指のパウダースノーが楽しめる冬のトマム。スキーヤーやスノーボーダーはもちろん、雪遊びが初めての人でも満喫できるアクティビティが揃っています。
「スキー場直結で、利便性が高い」「雪質も最高」と、スキー・スノボ好きにはたまらない環境。ゲレンデからホテルへのアクセスも良く、ストレスフリーで楽しめます。山頂の「霧氷テラス」から見る樹氷の絶景も必見です。
冬の夜にだけ現れる氷の街。「アイスビレッジ、氷のホテル宿泊が非日常的で、特に良かったです」という口コミの通り、氷のバーや氷の教会、スケートリンクなど、すべてが氷でできた幻想的な空間が広がります。寒ささえも楽しめる、トマムの冬の風物詩です。
最高の体験をするために、口コミから見えてきたリアルな注意点も押さえておきましょう。
星野リゾート トマムは、間違いなく「どんな季節に訪れても、忘れられない思い出が作れるアクティビティの宝庫」です。
特に、事前にしっかりと計画を立て、「あれもしたい、これもしたい!」とアクティブに過ごしたいファミリーにとっては、まさに最高の旅行先と言えるでしょう。子供の年齢や興味に合わせてアクティビティを選べば、家族全員が大満足の旅になるはずです。
どの季節に、誰と、どんな体験をしますか?想像するだけでワクワクしてきませんか?
総合評価:総合評価 4.03
🏆 強み:食事 | ❌ 弱み:風呂
ホテル名 | トマム ザ・タワー by 星野リゾート |
---|---|
読み | とまむざたわー ばい ほしのりぞーと |
特徴 | 北海道随一のリゾート地でアクティブステイ。新千歳・札幌から楽々アクセス&トマム駅無料送迎あり |
料金 | 16,060円〜 |
住所 | 北海道勇払郡占冠村字中トマム |
最寄り駅 | トマム |
電話番号 | 0167-58-1111 |
FAX | 0167-57-2031 |
アクセス | 新千歳空港から車100分、札幌から特急100分、トマム駅から無料送迎バス5分。 |
駐車場 | あり:約300台 ※屋外(一部未舗装となります) |
投稿件数 | 1433 件 |
評価 | 4.03 / 5.00 |