
本ページはプロモーションを含みます。
「世界自然遺産・知床を満喫したい。どうせなら、とびきり美味しい海の幸を味わって、旅の疲れを癒やす本物の温泉にも浸かりたい…でも、高級旅館は予算オーバーだし、もっと気軽に泊まれる宿はないかな?」
そんな風に、知床の旅で「食」と「温泉」に妥協したくない、コスパ重視のあなたに、ぜひ知ってほしい宿があります。
その名も「世界自然遺産の宿 しれとこ村」。
口コミを読み込むと見えてきたのは、「ご飯と温泉にステータス全振りしてる宿」という、なんとも潔く、魅力的な姿。この記事では、膨大な口コミを徹底分析し、この宿の「最高な部分」と「正直な注意点」を、余すところなくお伝えします!
ホテル名 | 世界自然遺産の宿 しれとこ村(旧 つくだ荘) |
---|---|
特徴 | 旬の知床食材をお値打ち価格で♪全室無線LAN、源泉掛け流しの貸切温泉(有料)もあり! |
料金 | 6,050円〜 |
住所 | 北海道斜里郡斜里町ウトロ中島125 |
投稿件数 | 441 件 |
評価 | 3.57 / 5.00 |
「なんたって食事が豪華。びっくりですよ。」
「食事は大金はたいて泊まる宿よりずーっと良かったですよ。」
「ウトロ地区で温泉と食事を重視するのであれば1番良い。」
口コミには、こんな絶賛の声が溢れていました。
もしあなたが、ホテルの新しさや最新設備よりも、「圧倒的なクオリティの食事」と「源泉かけ流しの本物の温泉」に旅の価値を見出すタイプなら、「しれとこ村」は最高の選択肢になるかもしれません。
この宿の口コミで、最も熱く語られているのが食事の素晴らしさです。多くの宿泊者が「期待以上だった」「これを目当てにまた来たい」と口を揃えます。
特に夕食で提供されるプランは圧巻。高級魚として知られるキンキ(メンメ)の煮付けや、身がぎっしり詰まった毛ガニやズワイガニ、新鮮な刺身の盛り合わせ、珍しいエゾ鹿の焼肉など、まさに知床の幸を味わい尽くすラインナップ。
「食事がカニ、お刺身、ホタテ鍋、鹿の焼肉など盛りだくさんで本当に美味しかったです。」
「美味しいキンキを食べれて大満足です。」
といった喜びの声が、その満足度の高さを物語っています。朝食で提供される小鍋の芋餅や焼き魚も好評で、朝から幸せな気分にさせてくれるようです。
豪華な食事内容でありながら、宿泊料金を考えると「コスパが高い」と感じる人が多いのも、この宿の大きな魅力と言えるでしょう。
食事と並んで絶賛されているのが、茶褐色に濁る温泉です。「鉄と塩の温泉!が良かった」「秘湯感があり楽しめました」という声の通り、見た目にも効能が期待できそうなお湯は、多くの旅人の心を掴んでいます。
泉質は、源泉100%のかけ流し。加水していない濃厚なお湯は、肌がしっとりツルツルになると評判です。浴槽が「あつめ」と「ぬるめ」に分かれている心遣いも嬉しいポイント。さらに、24時間いつでも入浴可能なので、早朝の登山前や、夜遅くのチェックイン後でも、好きな時に好きなだけ名湯を堪能できます。
「温泉も茶褐色で秘湯感があり楽しめました。簡素なサービスも時代にあっていると思いました。」
大浴場に露天風呂はありませんが、その点を補って余りある泉質の良さが、この宿の温泉を特別なものにしています。
▼もっと詳しく知りたい方へ
→ しれとこ村の温泉を120%楽しむ方法!泉質・貸切風呂・日帰り入浴まで徹底解説については、こちらの記事で徹底解説しています!
「しれとこ村」は、ピカピカの最新ホテルではありません。口コミでは「昔の学生寮を連想させる」「合宿所のよう」といった表現も見られます。しかし、それをネガティブに捉える声は少なく、むしろそのレトロな雰囲気を「味がある」「落ち着く」と楽しんでいる宿泊者が多いのが特徴です。
そして、その雰囲気をさらに心地よいものにしているのが、スタッフの方々の温かいおもてなし。「従業員の方がホスピタリティに溢れていました」「食堂のおねえさんがいろいろ楽しくお話ししてくれた」など、アットホームで親切な接客に感動したという口コミが後を絶ちません。
最新の設備はなくとも、人の温かさと、どこか懐かしい空気感が、この宿ならではの居心地の良さを生み出しているようです。
→ 最高の食事と温泉を体験する!楽天トラベルで空室状況を確認
最高の魅力を持つ一方で、宿泊者の口コミからは「ここは正直、覚悟しておいた方がいいかも…」という点も見えてきました。ミスマッチを防ぐためにも、正直にお伝えします。
これが最大の注意点です。多くの口コミで、「まさかのエアコン無しでした」「蒸し暑くて部屋に居られず…」といった悲痛な声が上がっています(2025年7月の口コミより)。
北海道といえども、近年の夏は30度を超える日も珍しくありません。暑さに弱い方、小さなお子様連れの方は、真夏の宿泊は慎重に検討することを強くおすすめします。逆に、涼しい季節に訪れるのであれば、この点は問題にならないでしょう。
「隣や廊下の話し声が丸聞こえです」「夜遅くまで騒音が続き、まったく眠れません」といった口コミも非常に多く見られました。特に本館や温泉館は、建物の構造上、音が響きやすいようです。
こればかりは、その日の宿泊客のマナーにも左右されますが、音に敏感な方は耳栓を持参するなどの対策をしておくと安心です。新館は比較的音が気にならないという声もありましたので、心配な方は新館の部屋を予約するのが良いかもしれません。
世界自然遺産の真っ只中という立地ならではの注意点です。「カメムシが十数匹いて退治に苦労しました」「蛾を4匹、羽根のある虫5匹発見」など、部屋で虫に遭遇したという報告が多数あります。宿側も対策として殺虫剤やガムテープを用意してくれているようですが、虫が極端に苦手な方は、少し覚悟が必要かもしれません。
▼もっと詳しく知りたい方へ
→ 【しれとこ村】クーラー無しでも快適に過ごす裏技とリアルな虫対策まとめについては、こちらの記事で徹底解説しています!
→ 【部屋タイプ徹底比較】しれとこ村、泊まるなら本館?新館?hanare?あなたに合うのはコレ!については、こちらの記事で徹底解説しています!
→ 【アクセス完全攻略】しれとこ村へは車?バス?徒歩はツラい?送迎情報まとめについては、こちらの記事で徹底解説しています!
「世界自然遺産の宿 しれとこ村」は、完璧な設備を誇る近代的なホテルではありません。クーラーはなく、壁も薄く、時には虫も出るかもしれません。
しかし、それを補って余りある圧倒的な食事の満足度と、心と体を芯から癒やす本物の温泉があります。そして、訪れる人を温かく迎えてくれるスタッフの笑顔があります。
最新の設備や豪華さよりも、「その土地ならではの本物の体験」に価値を見出すあなたなら、きっとこの宿を気に入るはずです。
知床の大自然に抱かれ、最高のグルメと温泉に満たされる…そんな贅沢な時間を過ごしてみませんか?
総合評価:総合評価 3.57
🏆 強み:食事 | ❌ 弱み:部屋
ホテル名 | 世界自然遺産の宿 しれとこ村(旧 つくだ荘) |
---|---|
読み | せかいしぜんいさんのやど しれとこむら |
特徴 | 旬の知床食材をお値打ち価格で♪全室無線LAN、源泉掛け流しの貸切温泉(有料)もあり! |
料金 | 6,050円〜 |
住所 | 北海道斜里郡斜里町ウトロ中島125 |
最寄り駅 | 知床斜里 |
電話番号 | 01522-4-2124 |
FAX | 01522-4-2445 |
アクセス | 斜里駅から車で60分!各有名観光スポットは車で20分圏内の好立地♪ |
駐車場 | 有 50台 無料 |
投稿件数 | 441 件 |
評価 | 3.57 / 5.00 |