【望楼NOGUCHI函館 一人旅 宿泊記】料金以上の価値は?ラウンジ無料サービスと個室食で過ごす贅沢時間

【望楼NOGUCHI函館 一人旅 宿泊記】料金以上の価値は?ラウンジ無料サービスと個室食で過ごす贅沢時間

望楼NOGUCHI函館へ一人旅。本当に料金に見合う?おひとりさまでも気兼ねなく楽しめる個室食事や、無料のラウンジサービス、客室温泉など、贅沢な時間を過ごせるかを徹底レビュー。予約前の注意点も解説。

当ページには、広告リンクが含まれています。

望楼NOGUCHI函館 宿泊記|口コミから紐解く本音の評価と後悔しないための注意点

北海道・函館。異国情緒あふれるこの街には、旅人の心を惹きつける名宿が数多く存在します。その中でも、湯の川温泉に静かに佇む「望楼NOGUCHI函館」は、特別な存在感を放っています。多くの宿泊サイトで常に高い評価を得ていますが、その実態はどうなのでしょうか。

今回は、実際に寄せられた膨大な口コミを徹底的に分析し、この宿が提供する「本物の価値」に迫ります。称賛の声はもちろん、少し気になる点まで正直にお伝えすることで、あなたの函館旅行が最高の思い出になるためのお手伝いができれば幸いです。

ホテル名 望楼NOGUCHI函館
特徴一人という“贅”と、三世代の“憩”がかなう場所
料金22,087円〜
住所北海道函館市湯の川1-17-22
投稿件数373 件
評価4.61 / 5.00

第一章:空間の贅沢。あなたを迎える客室という名の舞台

この宿の物語は、客室の扉を開けた瞬間から始まります。ただ眠るための場所ではなく、滞在そのものを愉しむための舞台。ここでは、代表的な客室タイプごとに、宿泊者たちのリアルな声を見ていきましょう。

SUITE(スイート)- 圧巻の開放感とプライベート空間

最も多くの感動の声が寄せられていたのが、120平米もの広さを誇るメゾネットタイプのスイートルームです。

「今まで宿泊した宿の中で一番良かったです。部屋も広く冷蔵庫の中には缶ビールが1人2本、お水とお茶のペットボトルが…リビングにはゆったりとしたソファが有りお部屋でゆっくりと寛げました。」
「初めてメゾネットタイプの部屋に泊まり、部屋はとても広くてベッドもリビングもくつろげました。」

リビングと寝室が階層で分かれているため、家族やグループでの旅行でも、それぞれのプライベートな時間を大切にできるのが大きな魅力。特に函館空港側に面した「空港滑走路ビュー」の部屋は、この宿ならではの体験が待っています。

「何よりも飛行機が、ホテルの上をかすめるように函館空港に着陸します。6歳の男の子は大喜び。とても良い旅行になりました。」

飛行機好きならずとも、その迫力ある光景は忘れられない思い出になるでしょう。

WAMODERN(和モダン)- 機能性と癒やしの融合

和の落ち着きと現代的な機能性を兼ね備えた和モダンルームも高い人気を誇ります。特に注目すべきは、客室内にプライベートな岩盤浴を備えたタイプです。

「お部屋に岩盤浴のついた最高のお部屋に泊まることができてゆっくりくつろぐ事ができました。」

大浴場まで行かずとも、好きな時間に好きなだけ汗を流し、体の芯からリフレッシュできる。これ以上の贅沢はないかもしれません。

ダブルルーム - 一人旅や二人旅に最適な選択

「おひとりさま歓迎」を掲げるこの宿は、一人旅のゲストにも優しい設計です。

「おひとりさま歓迎のお宿だったので予約しました。平日だったおかげなのか浴室付きの客室にアップグレードして頂きました。お部屋自体は少し古いものの、1人で使うには十分すぎる広さです。」

コンパクトながらも機能的にまとめられ、ビジネスホテルのシングルとは一線を画す、上質なプライベート空間が確保されています。


第二章:癒やしの神髄。心と体を解き放つ温泉体験

湯の川温泉の名湯を心ゆくまで堪能できるのも、この宿の大きな魅力です。そのスタイルは、大きく分けて二つあります。

いつでも好きなだけ。至福の「客室展望風呂」

スイートや和モダンルームの多くには、源泉かけ流しの展望風呂が備え付けられています。これが、多くのリピーターの心を掴んで離さない理由の一つです。

「部屋のお風呂が本当に気持ちよく、朝起きて直ぐ入れるお風呂が最高に良かったです。」
「湯船も3人が余裕で入れる大きさでした。…毎回新しいタオルが使用出来るので何も持って行かなくてもいいのが助かります。」

窓を開ければ半露天のようになり、函館の風を感じながら湯浴みを楽しめます。誰にも気兼ねすることなく、24時間いつでも名湯に浸かれる時間は、まさに非日常そのものです。

絶景と共に。最上階の「大浴場」と「露天風呂」

最上階13階に位置する大浴場は、その開放的な眺望が自慢です。内湯は手前が熱め、奥がぬるめに設定されており、好みに合わせて湯温を選べる心遣いが嬉しいポイント。そして、露天風呂からは函館の街並みや津軽海峡、函館山(男湯側)や函館空港(女湯側)を一望できます。

「最上階の展望風呂は、景色がよく見えて最高でした。」
「今回は、着陸する飛行機にも出会う事ができました。」

時間帯によっては頭上を通過する飛行機を間近に眺めることができ、他では味わえないダイナミックな湯浴みが楽しめます。


第三章:記憶に刻む味。個室で味わう函館ガストロノミー

「望楼NOGUCHI函館」の評価を不動のものにしている最大の要因、それは「食」にあると言っても過言ではありません。食事会場はプライバシーに配慮された半個室となっており、落ち着いた空間で五感を満たす美食体験が待っています。

夕食 - 函館の旬が織りなす和洋創作会席

地産地消にこだわった会席料理は、多くの宿泊者を魅了しています。

「夕食、朝食共に大変お洒落で、とても美味しくいただきました。」
「メニューも1日目は今まで食べたことが無かったホッケのお刺身、ニシンのお刺身&数の子の塩焼きを戴き、また、そのお刺身に使う燻製醤油や昆布醤油、甘みがあって美味しかったです。」

連泊者を飽きさせない工夫も秀逸で、特に連泊者限定で供される「千年蒸し」は、「旨みの塊のようなスープ」と絶賛の声が上がるほどの逸品です。また、アレルギーや苦手な食材への柔軟な対応も高く評価されています。

「食事に関してはアレルギー対応をしっかりして頂きました。また苦手な食材も変更して頂きとても気持ちよく食事できました。」

朝食 - 一日の始まりを告げる、贅沢な和の饗宴

朝食もまた、この宿のこだわりが詰まっています。多くの方が絶賛するのが、釜で炊き上げる道南のブランド米「ふっくりんこ」です。

「朝の食事も、普段ではいただく事が出来ない美味しい料理ばかりで、日常生活から解放されて、幸せな気持ちになりました。」
「朝食は白米がおいしくおかずも豊富で大変おいしかったです。」

新鮮な魚を使ったしゃぶしゃぶや、ご飯が何杯でも進んでしまうお供の数々。一日の始まりを、これ以上ないほど贅沢な気持ちで迎えることができます。


第四章:滞在を彩る、上質なサービスと館内施設

客室や食事以外にも、滞在を豊かにする要素が随所に散りばめられています。

天空のラウンジ - 湯上がりの至福

大浴場と同じ13階にある「SKY SALON」は、多くの宿泊者が「最高だった」と語る場所です。

「13階の展望ラウンジは、温泉上がりにソフトクリームやお酒が好きなだけ楽しめて満足しました。」

湯上がりの火照った体に、冷えたビールやスパークリングワイン、そして濃厚なソフトクリーム。函館の夜景を眺めながら過ごすこの時間は、まさに至福のひとときです。

心に響くホスピタリティ

スタッフの対応も、この宿の評価を支える大きな柱です。

「初めての1人旅でしたが、スタッフさん皆さんご親切、丁寧で安心でした。」
「食事の際のスタッフの皆さんは、常に柔らかい表情で接してくださって、リラックスできました。」

つかず離れずの絶妙な距離感と、ゲストに寄り添う温かい姿勢が、心地よい滞在を約束してくれます。


第五章:予約前に知っておきたいメリット・デメリット

ここまで絶賛の声を中心に紹介してきましたが、どんな宿にも光と影があるものです。ここでは、口コミから見えてきたメリットと、予約前に知っておくべき注意点を正直にまとめます。

メリット

  • 食事のクオリティが非常に高い:夕食・朝食ともに、味・見た目・ボリュームで圧倒的な満足度を誇る。
  • プライベート空間の充実:客室付き温泉や個室の食事処など、他人の目を気にせず過ごせる。
  • 13階ラウンジの無料サービス:ビールやソフトクリーム等のインクルーシブサービスが滞在価値を大きく高めている。
  • 空港からのアクセスの良さ:函館空港からタクシーで10分程度と非常に便利。
  • ホスピタリティの高いスタッフ:丁寧で心地よい接客が、滞在をより特別なものにしてくれる。

デメリット(注意点)

  • 建物の古さや設備面:「部屋は古さが感じられた」「部屋にUSBが付いてなく…」という声が見られます。歴史ある建物のため、最新鋭のホテルと比べると設備面で見劣りする部分があるかもしれません。コンセント類が少ない可能性を考え、電源タップを持参すると安心です。
  • 客室の室温調整:「寝室が浴室の隣にあるので…少し暑かったです」という声が複数ありました。温泉の熱で部屋が暖まりやすい構造のようです。ただ、「冷房を入れると問題ない」との声も多いため、ご自身で快適な温度に調整することが前提となります。
  • ごく一部の口コミに見られる指摘:大多数が絶賛する一方で、「夕食の温かいものが少し冷めていた」「ごく稀にスタッフの連携が気になった」という声や、「細かな部分の清掃が行き届いていないように感じた」という趣旨の、非常に柔らかい表現での指摘もゼロではありませんでした。最高級の宿だからこそ、ゲストの期待値も高くなるため、ごく僅かな綻びが目についてしまうこともあるのかもしれません。

第六章:まとめ - どんな人に「望楼NOGUCHI函館」はおすすめか?

メリット・デメリットを踏まえた上で、この宿は以下のような方に特におすすめできると感じます。

  • 美食を旅の目的にする方:料理の評判は間違いなくトップクラスです。美味しい食事をゆっくり味わいたい方には最高の選択肢です。
  • プライベートな時間を重視する方:一人旅、カップルの記念日、家族水入らずの時間を過ごしたい方に最適です。
  • 宿でのんびり過ごす「おこもりステイ」をしたい方:充実した客室温泉や館内サービスにより、ホテルから出なくても一日中楽しめます。

一方で、最新設備の機能性を最優先する方や、ホテルを拠点にアクティブに観光し、宿泊費は抑えたいという方には、他の選択肢があるかもしれません。

「望楼NOGUCHI函館」は、ただ泊まるだけの場所ではありません。それは、訪れる人の記憶に深く刻まれる、一つの完成された「体験」です。多くのリピーターが「また帰ってきたい」と語る理由を、ぜひあなた自身で確かめてみてはいかがでしょうか。

【望楼NOGUCHI函館】の楽天トラベル口コミ

総合評価:総合評価 4.61

🏆 強み:食事 | ❌ 弱み:立地

ホテル名 望楼NOGUCHI函館
読みぼうろうのぐちはこだて
特徴一人という“贅”と、三世代の“憩”がかなう場所
料金22,087円〜
住所北海道函館市湯の川1-17-22
最寄り駅函館空港
電話番号0570-026-573
FAX0138-59-5379
アクセス函館空港より車で約10分/JR函館駅より車で約15分/市電湯の川温泉駅から徒歩約3分
駐車場有り。50台収容(無料)
投稿件数373 件
評価4.61 / 5.00