
当ページには、広告リンクが含まれています。
日本全国にパワースポットは数あれど、「泊まれば幸運が訪れる」という確かな伝説で、多くの旅人の心を掴んで離さない宿があります。それが、岩手県二戸市・金田一温泉郷に佇む「座敷わらし伝説の宿 緑風荘」です。
火災による全焼という悲劇を乗り越え、多くの人々の支援と願いを受けて美しく再建されたこの宿は、訪れる人々を温かく迎え入れ、不思議で心満たされる時間を提供してくれます。なぜこの宿は、一度訪れた者を「必ずまた来たい」と思わせるのでしょうか。寄せられた膨大な口コミから、その魅力を余すところなく解き明かしていきます。
緑風荘を訪れる多くの人の一番の目的は、やはり座敷わらし「亀麿くん」との出会い。口コミには、怖さとは無縁の、心温まる不思議な体験談が溢れています。
最も多くの人が体験するのが、写真や動画に映り込む光の玉(オーブ)です。それは、亀麿くんが歓迎してくれている何よりの証拠かもしれません。
座敷わらしさん たくさんのオーブが お部屋の中にも 本当 ビックリしました。感動 の 一言ですネ。
槐の間でも他のお客様達に沢山遊んでもらい動画を撮ったら今までで1番の雪の様なオーブが撮れました。
オーブだけでなく、気配や音、時には直接的なアクションで、亀麿くんは存在を知らせてくれます。
お風呂場では母がトイレの鍵を閉められたと驚いてました。可愛いイタズラでした。
寝ている時に、足先をポンポンたたく感触があり…遊んで欲しかったのですかね。嬉しかったです。
夜部屋で寝ようとしたら、手を握ってくれたり、足音が聴こえたり、影を見せてくれたり。
そして、緑風荘が伝説たる所以が、宿泊後に訪れるという奇跡の数々です。
私達夫婦は不妊治療で、気づけば5年の月日が経っていました。[...] 夜に撮った写真でも、亀麿ちゃんの名前を呼ぶとオーブが写るという言う不思議な体験をしました。そして、更に驚いたことに、その後すぐに妊娠してることが判明し、現在も順調に育っています。私の中では、亀麿ちゃんのご利益のおかげなのかなと、感謝しても感謝しきれない思いです。
このような感動的なエピソードは、訪れる人々に大きな希望を与えています。
一度結ばれた亀麿くんとのご縁は、宿を離れても続いているようです。
自宅に戻り、童ちゃんが居るような感じがしたので録画したら沢山のオーブがビュンビュンと飛び回っていて超びっくり嬉しかったです。
旅行から帰宅した翌日、中華街、みなとみらいと夕食のために訪れ、[...] 動画を確認すると、1つの緑色の小さなオーブがずっと飛びまわり、[...] もしかしたら亀麿くんが遊びに来てくれたのかもしれないなと喜ばしい気持ちになりました。
座敷わらしの伝説以上に、口コミで絶賛されているのがスタッフの方々の心温まるおもてなしです。「座敷わらしに会えなくても、それだけで宿泊する価値のある素晴らしいお宿」という評価は、この最高のホスピタリティに裏打ちされています。
お出迎えまでしてくださり、カートのキャスターをきれいに拭き取って部屋まで運んでいただきました。皆さんとても明るく穏やかに笑顔で接していただき、真心を感じました。
スタッフの皆さん、いつも笑顔でやさしく対応してくれるのでそれだけで幸せな気持ちになります。これだけ繁盛している旅館なのに、というか、だから繁盛してるんだなって思いますね。
誕生日や結婚記念日など、特別な日に訪れた宿泊客には、心尽くしのサプライズが待っていることも。
私の誕生日に予約が取れ、[...] お腹いっぱいで部屋に戻る際に、スタッフの方から「お腹がいっぱいのところ申し訳ないですが、よければお部屋で召し上がってください」と、プチケーキとノンアルコールのスパークリングワインをいただきました。思わぬサプライズで嬉しかったです。
泊まった日が彼の誕生日だったのですが、旅館からノンアルコールのシャンパンとメッセージを頂いき、さらに従業員さんの歌のプレゼント付き!嬉しくて心があったまりました。
旅の大きな楽しみである食事も、緑風荘は期待を裏切りません。ボリューム、質、そして郷土愛に満ちた料理が、旅の思い出をより一層豊かなものにしてくれます。
特に多くの口コミで称賛されているのが、地元産ブランド米「きらほ」と、郷土料理「せんべい汁」です。
食事はかなり量が多くてびっくりしましたが、美味しく頂きました。きらほのご飯もとても美味しく 朝の 南部鉄瓶のコーヒーも おいしく頂きました。
ご飯とせんべい汁美味しくておかわりしました。
スタンダードプランでも「食べきれないほどの豪華で工夫されたお料理」と評判ですが、「短角牛プラン」や「海の幸プラン」も人気。岩手が誇る食材を心ゆくまで堪能できます。
短角牛のステーキがとても美味しかったです。
新鮮な海鮮を美味しく頂きました。
再建された館内は、隅々まで手入れが行き届き、誰もが快適に過ごせるよう配慮されています。
温泉は「とろりとしたお湯で露天風呂からはちょうど満月が見れていい感じでした」と評判。肌がツルツルになる美肌の湯で、心身ともにリフレッシュできます。清潔に保たれた浴場と、湯上がりに用意された「神さまのお水」が、体を内と外から清めてくれます。
館内やお部屋も とても 綺麗で 整頓されていて 何か 清々しい感じでしたね。
こちらはお部屋や館内の掃除がよく行き届いており、潔癖症な私でも気持ちよく過ごせるので本当にありがたいです。
宿泊者の声に真摯に耳を傾け、改善を続ける姿勢も素晴らしい点です。
「座敷わらし伝説の宿 緑風荘」は、不思議な体験を求めて人々が集うパワースポットであると同時に、「おもてなし」「食事」「温泉」「清潔さ」という宿の基本が最高レベルで満たされた場所です。
訪れる人々が皆、温かい気持ちになり、「また必ず来ます」と誓って帰路につく。それは、亀麿くんが運んでくれる幸運だけでなく、スタッフ一人ひとりが紡ぎ出す「心の通ったおもてなし」があるからに他なりません。数々の奇跡と感動が生まれるこの場所は、まさに「一度は泊まりたい」と願うにふさわしい、日本屈指の伝説の宿と言えるでしょう。
総合評価:総合評価 4.79
🏆 強み:食事 | ❌ 弱み:立地
ホテル名 | 座敷わらし伝説の宿 緑風荘 |
---|---|
読み | ざしきわらしでんせつのやど りょくふうそう |
特徴 | 約600年前から伝えられる座敷わらし伝説の宿。豊富な地元食材の料理・良質な温泉すべての方に寛ぎを |
料金 | 15,400円〜 |
住所 | 岩手県二戸市金田一長川41 |
最寄り駅 | 金田一温泉 |
電話番号 | 0195-27-2131 |
FAX | 0195-27-2133 |
アクセス | 金田一温泉駅より送迎またはお車にて約4分 |
駐車場 | 有り 20台 無料 予約不要 |
投稿件数 | 189 件 |
評価 | 4.79 / 5.00 |
岩手県二戸市、古くから「座敷わらし」の伝説が息づく金田一温泉郷。その一角に佇む「侍の湯 おぼない」は、不思議な出会いを求める旅人だけでなく、心からの癒しを求める人々が繰り返し訪れる、温かな魅力に満ちた宿です。今回は、数多くの口コミから見えてきた、この宿が愛され続ける理由を詳しくご紹介します。
この宿の口コミで、異口同音に絶賛されているのが、若女将を中心としたスタッフの方々の心温まるおもてなしです。そのホスピタリティは、多くの宿泊客にとって旅の最も忘れられない思い出となっています。
リピーターの多くが「また帰りたくなる」と語る理由。それは、まるで実家のような安心感を与えてくれるスタッフの皆さんの存在です。
「『おかえりなさい』と言ってもらい来て良かったと思いました。」
「若女将やスタッフの方の対応も非常に良く楽しい宿泊となりました。少しお話させていただいて、こちらも元気を頂きました。…女将さんの『おかえりなさい』が聞きたくてまた泊まりたくなるお宿です。」
マニュアルではない、心からの気遣いが随所に見られます。一人旅の客を孤独にさせない会話、記念日のサプライズ、そして予期せぬトラブルへの柔軟な対応に、感動の声が絶えません。
滞在の最後まで、おもてなしの心は続きます。車が見えなくなるまで手を振り続ける姿に、多くの人が心を打たれています。
「若女将の見送りはいつも感動ものです。」
「帰りのお見送り、車が見えなくなるまで大きく手を振ってくれたこと忘れません。」
若女将のおもてなしと並んで、圧倒的な高評価を得ているのが、ご主人が腕を振るう料理の数々。「割烹旅館」を名乗るだけあり、その味と内容は折り紙付きです。
地元の食材をふんだんに使った、質・量ともに大満足のメニューが並びます。
「食事の質、量とも大満足。」
「こんなに美味しく楽しい夕食を食べた温泉宿は初めてでした。ご主人さんの作る料理も地元の材料を使った郷土料理を含む味付けがとても美味く量も私には調度よかった。」
朝食も手抜きなし。品数が多く、特に「お米が美味しい」と評判です。
「朝食も美味しかった。お米も。」
「普段は少食な妻も朝からしっかりと食べていました。」
「侍の湯」の名の通り、歴史ある温泉はその泉質の良さで知られています。
建物は歴史を重ねていますが、それが「趣」となり、訪れる人を魅了します。
この宿の代名詞でもある「座敷わらし」。実際に不思議な体験をしたという報告も寄せられています。
「私の場合、深夜0時と早朝5時に不思議な体験をしました。詳細はここでは書きませんが、確かにおりました。」
「不思議な体験、特にラップ音等夜中、朝方までお祭り騒ぎで座敷童子ちゃんの存在を感じざる得ません。」
「部屋ではオーブ?の写真が撮れたり…」
会えなかったとしても、若女将の元気なお子さんを「我が家の座敷あらしちゃん(笑)」と呼び、その可愛らしさに癒されたという、心温まる口コミもこの宿ならではです。
人気漫画「ハイキュー!!」の聖地としても国内外で有名です。作中に登場する合宿先のモデルであり、ファンにとってはまさに「夢が叶う場所」となっています。
「(台湾人です)最高でした!…なにより、ハイキューファンにとっては夢を叶うみたいです。超~感動しました!」
「ハイキュー好きな娘にとてもいいプレゼントができました。…気さくに話しかけていただき、娘にはかなり有意義な時間となった様です。」
「侍の湯 おぼない」は、座敷わらしや聖地巡礼という目的以上に、「人」の温かさに触れられる場所です。建物の古さや設備の不便さを遥かに凌駕する、若女将の最高のおもてなし、心づくしの絶品料理、そして心身を癒す名湯。そのすべてが一体となり、訪れる人の心に深い満足感と感動を刻みます。
一度訪れれば、あなたもきっと「また帰ってきたい」と思うはず。心からの「おかえりなさい」が、ここ岩手の地であなたを待っています。
総合評価:総合評価 4.83
🏆 強み:サービス | ❌ 弱み:部屋
ホテル名 | 岩手の名湯 侍の湯 おぼない |
---|---|
読み | いわてのめいとう さむらいのゆ おぼない |
特徴 | 八戸港から直仕入れる魚介類。築80年の昭和レトロと380年の湯宿 |
料金 | 16,500円〜 |
住所 | 岩手県二戸市金田一湯田43-5 |
最寄り駅 | 金田一温泉 |
電話番号 | 0195-27-2221 |
FAX | 0195-27-2222 |
アクセス | 金田一温泉駅よりバスで約7分 |
駐車場 | 有り 30台 無料 予約不要 |
投稿件数 | 294 件 |
評価 | 4.84 / 5.00 |