
本ページはプロモーションを含みます。
「温泉宿の楽しみは、やっぱり食事!」
「富士ホテルの夕食『和洋創作膳』って、具体的にどんな内容なんだろう?」
「朝食はバイキング? それともセットメニュー?」
旅の満足度を大きく左右する「食事」。温泉や接客の評判は良いみたいだけど、肝心のご飯はどうなの?と気になっているあなたへ。
この記事では、十勝川温泉 富士ホテルの「食事」にテーマを絞り、夕食から朝食まで、その実力を実際の宿泊者の口コミだけを元に徹底的に掘り下げていきます。これを読めば、富士ホテルの厨房のこだわりと実力が手に取るように分かるはずです!
先に結論から。富士ホテルの食事に対する口コミ評価は、大多数が「美味しい」「満足した」と絶賛しており、非常に高いレベルにあると言えます。特に夕食は楽天トラベルの評価で「4.8」という驚異的な数字を叩き出しています。
「夕食は一つ一つ手が込んでいて、美味しく頂きました。北海道では刺身どーんという感じばかりでは飽きてきますので、このような夕食にはホッとしました。」
「贅沢な食材は使っていないものの、煮物を含めてどれも丁寧に調理されており、料理人の腕の良さが分かりました。」
高価な食材で圧倒するのではなく、一つ一つの料理に込められた工夫と丁寧な仕事が、多くの宿泊者の心を掴んでいるようです。それでは、夕食と朝食、それぞれの魅力を詳しく見ていきましょう。
富士ホテルの夕食の最大の魅力は、マニュアル通りの旅館料理ではない、オリジナリティあふれる「和洋創作膳」です。宿泊者からは「お料理がとても工夫されていて」「こだわりを感じるものばかり」といった声が寄せられています。
「夕食が一品ずつ説明付きでコース料理のよう。味もやさしくて美味しかった。」
まるでコース料理のように一品ずつ提供されるスタイルも、食事の満足度を高めているようです。器の美しさを評価する声もあり、目でも舌でも楽しめる内容であることが伺えます。
「足りるかな?と、思いましたがお腹いっぱいで大満足でした」という口コミに代表されるように、品数が豊富でボリュームにも満足している人が多いようです。「食べきれないほど出てきて美味しく頂きました」なんて嬉しい悲鳴も。
料理の味だけでなく、それを支えるサービスも高評価です。「料理はちょうどいいタイミングで運ばれてきてとても美味しかったです」「テーブル毎に料理の説明を分かりやすく言い換えたり」といった口コミから、宿泊者一人ひとりのペースに合わせて、最高の状態で料理を楽しんでもらおうというホテルの姿勢が伝わってきます。
特に印象的だったのが、「ご飯」そのものへの評価です。
「お米も旭川産の米で凄く美味しかった」「ごはんは『ゆめぴりか』を使っており、とても美味しくいただきました。」
主役級の料理だけでなく、お米という基本の部分にまでこだわる姿勢が、全体の満足度に繋がっているのですね。
朝食についても、「美味しかった」「満足」という声が多く見られます。形式は宿泊日によって「バイキング」または「セットメニュー」となるようですが、どちらの場合も評価は高いようです。
バイキングの日は、特に和食の品数が豊富で、周りの宿泊客からも称賛の声が上がっていた、という口コミも。
「朝食にカリカリチキン エビチリ カボチャコロッケ トウモロコシのつまみ揚げとか出ます」
具体的なメニューが挙げられているとイメージが湧きますね。特に「じゃがいも王国十勝の肉じゃがが特に良かったです」といった、地元らしさを感じるメニューも嬉しいポイントです。
一方で、セットメニュー(お膳)の日も。「バイキングじゃなくて、よかったなーと思いました。座ってゆっくり食べる事が出来たので」という声もあり、落ち着いて朝食を楽しみたい方にはむしろ好評のようです。
全体的に高評価な食事ですが、ごく少数ながら、少し気になるという意見もありました。正直にお伝えします。
十勝川温泉 富士ホテルの食事は、単に「お腹を満たす」だけのものではありませんでした。それは、料理人の丁寧な手仕事と、スタッフの心温まるおもてなしが融合した、旅のハイライトとなりうる体験です。
もしあなたがこんな風に考えているなら、富士ホテルの食事は、きっと期待以上の満足感を与えてくれるはずです。あの絶賛される「和洋創作膳」を、ぜひ一度味わってみてください。
→ 「食事が美味しい宿」で最高の思い出を!楽天トラベルで予約する
総合評価:総合評価 4.69
🏆 強み:サービス | ❌ 弱み:設備アメニティ
ホテル名 | 十勝川温泉 富士ホテル |
---|---|
読み | とかちがわおんせん ふじほてる |
特徴 | 加水無。加温無。循環無。露天なし・・・。泉質一本勝負! |
料金 | 9,650円〜 |
住所 | 北海道河東郡音更町十勝川温泉南14-1 |
最寄り駅 | 帯広 |
電話番号 | 0155-46-2201 |
FAX | 0155-46-2202 |
アクセス | JR根室本線 帯広駅よりお車で20分 |
駐車場 | 有り 50台 無料(第2駐車場も有り、十分駐車可能) |
投稿件数 | 847 件 |
評価 | 4.69 / 5.00 |