
本ページはプロモーションを含みます。
「層雲峡朝陽亭の温泉って、たくさんあるみたいだけど、どう違うの?」「絶景の露天風呂に絶対入りたいけど、いつ入れるの?」「姉妹館の湯めぐりって、実際どうなの?」――そんな、朝陽亭の温泉に関するあなたの「知りたい!」に、温泉好きの私が口コミを徹底分析してお答えします。
この記事を読めば、朝陽亭が誇る3つの大浴場の魅力と、絶対に後悔しないための「男女入れ替え制」の攻略法がすべて分かります。温泉好きなら見逃し厳禁ですよ!
朝陽亭には、それぞれ全く異なる魅力を持つ3つの大浴場があります。これらを制覇することが、朝陽亭の温泉を120%楽しむための第一歩です。
この宿の温泉のハイライトは、間違いなく7階にあります。口コミで「絶景」「最高」と絶賛されているのが、露天風呂を備えた「朝暘山」です。
「7階にある風呂からは層雲峡の絶景が観られ良かったです。立地場所も高台にあり、7階からの風呂からの眺めは温泉街、山肌の紅葉と素晴らしいものでした。」
「お風呂はやっぱり露天風呂が特に好きで、1日目の夜は見上げると星が見れたし、3日目の朝は雪がチラホラ降ってる雪見風呂でした。」
開放感あふれる空間で、層雲峡の雄大な自然を肌で感じながら入る温泉は格別。檜風呂や壺風呂など、複数の湯船でゆったりと景色を楽しめます。一方、入れ替え制の「黒岳」は露天風呂がないものの、大きな窓から景色を望む展望風呂となっています。
7階の開放的な雰囲気とは対照的に、2階の「桂月」は静寂と癒しに包まれた空間です。口コミでは「幻想的」「神秘的」と表現されています。
「2階に新しくできた瞑想風呂も、そこに行くまでの動線がドキドキして楽しかったです。瞑想風呂だけあって、薄暗いので、自分1人しかいなくて気持ち、怖かったです。」
「2階の風呂も癒される感覚で良かったです。」
景色を眺めるのではなく、自分と向き合い、心からリラックスするための場所。薄暗い照明と独特の雰囲気が、日常の喧騒を忘れさせてくれます。7階とは全く違う魅力があるので、ぜひ両方体験してみてください。
朝陽亭の温泉の楽しみは、館内だけにとどまりません。なんと、姉妹館である「朝陽リゾートホテル」の温泉にも、無料の送迎バスで行くことができるのです。
「朝陽リゾートのお風呂も湯巡りできて良かったです。泊まったらそちらも是非行ってほしいと思います。」
「送迎車両で朝陽リゾートの温泉巡りもしっかり楽しみました。初めて温泉巡りを利用しました、温泉めぐりってワクワクしますね!」
コンセプトの異なる2つのホテルの温泉を一度に楽しめるのは、非常にお得で満足度の高いサービス。時間に余裕があれば、ぜひ利用したいサービスです。中には、「GWなのに繁忙期ではなく?ホテルの方に送ってもらえたので、サービスは良いとは感じましたが…」と、送迎に感謝する声もありました。
さて、ここからが最も重要なポイントです。朝陽亭の温泉で「がっかり…」という口コミが生まれる最大の原因、それが「男女入れ替え制」です。
多くの人が楽しみにしている7階の絶景露天風呂「朝暘山」。しかし、このお風呂は常に男女どちらかが利用できるわけではありません。口コミには、こんな悲痛な叫びが溢れています。
「25日の風呂が、露天にはいれなかったので、ちょっと残念でした。(26日朝は入れました。)」
「風呂も入れ替えなのか、女側には、露天もなく残念でした。」
「私が利用したお風呂は種類が多くなく、露天風呂はありませんでした。交代時間の時にまた入る気力もなかったので、正直お風呂はあまり楽しめませんでした。」
この問題は、宿泊する曜日によって夜に入れるか、朝しか入れないかが変わってくるために起こります。「夜に星空を見ながら露天風呂」を夢見ていたのに、自分が入れる時間帯は朝だった…ということが起こり得るのです。
この悲劇を避ける方法はただ一つ。予約前に、公式サイト等で大浴場の男女入れ替えスケジュールを確認することです。ホテル側も「曜日と時間でご利用頂ける場所が異なります」と返信しているように、スケジュールは決まっています。
自分が絶対に体験したい時間帯(夜景か、朝の景色か)に、お目当ての露天風呂が利用できる曜日を選んで宿泊する。これが、朝陽亭の温泉を120%楽しむための最大の秘訣です。
朝陽亭の温泉は、ただ入るだけではもったいない、奥深い魅力に満ちています。
これらの魅力を最大限に味わうためには、少しだけ事前の計画が必要です。特に「男女入れ替え制」の時間をしっかり把握しておくことで、「がっかり」を「最高の思い出」に変えることができます。
あなただけの温泉満喫プランを立てて、層雲峡の大自然に癒される、最高の休日を過ごしてみませんか?
総合評価:総合評価 3.60
🏆 強み:食事 | ❌ 弱み:部屋
ホテル名 | 層雲峡 朝陽亭 |
---|---|
読み | そううんきょう ちょうようてい |
特徴 | 「最上階天空露天風呂」からは四季折々の渓谷と、満天の星空をお楽しみいただけます。 |
料金 | 12,540円〜 |
住所 | 北海道上川郡上川町層雲峡温泉 |
最寄り駅 | 上川 |
電話番号 | 0570-026572 |
FAX | 01658-5-3054 |
アクセス | 上川層雲峡ICよりR39号線を北見方面に車で25分/札幌、旭川より送迎バス運行(要予約)/JR上川駅より道北バスで30分 |
駐車場 | 有り 100台 先着順 無料 |
投稿件数 | 1633 件 |
評価 | 3.6 / 5.00 |