
本ページはプロモーションを含みます。
「赤ちゃんと一緒に初めての温泉旅行。でも、周りに迷惑をかけないかな…」
「荷物が多くなるから、ベビーグッズが揃っている宿がいいな…」
「泣いたり騒いだりしても、温かく見守ってくれる雰囲気だと嬉しい…」
そんな、赤ちゃん連れの旅行ならではの不安や願いを抱えていませんか?
この記事は、そんなパパママのために、十勝川温泉 富士ホテルの「赤ちゃん連れ」に特化した情報だけを、実際の宿泊者の口コミから徹底的に掘り下げてご紹介します。「赤ちゃん温泉でびゅー」プランを検討している方、必見です!
数ある口コミを分析して見えてきた結論。それは、富士ホテルが単に「子連れOK」な宿ではなく、心から「赤ちゃん連れを歓迎してくれる宿」だということです。
「まず一番はスタッフさんのホスピタリティー!赤ちゃん連れに対してもウェルカムな雰囲気で接してくれるので、終始あたたかい気持ちで過ごせました。」
この一言に、この宿の魅力が凝縮されています。ハード面の設備はもちろん、スタッフ全員が作り出す「何かあっても大丈夫だよ」という温かい空気が、パパママにとって何よりの安心材料になっているのです。
→ 楽天トラベルで「赤ちゃん温泉でびゅー」プランをチェック!
実際の口コミから、特に評価の高かったポイントを5つに絞ってご紹介します。
赤ちゃん連れ旅行で最大のハードルとなるお風呂。富士ホテルでは、源泉かけ流しの貸切風呂(家族風呂)で、その悩みを完全に解決してくれます。
「貸切風呂には子供用のイスとおもちゃと、なんとボディソープも用意していただき、安心して温泉デビューできました。」
「家族風呂も1時間利用させていただきましたが、その中にもベビーベッドやベビーバス子供用のおもちゃやイスやオケが有り完璧でした。」
ベビーソープやおもちゃ、ベビーバスまで完備されているとは驚きです。これなら、余計な荷物も減らせますね。予約が埋まってしまうこともあるそうなので、プラン予約はお早めに!
お部屋での時間も、赤ちゃんにとっては大冒険。富士ホテルのお部屋は、そんな小さな冒険家にも優しい設計になっています。
「部屋は段差がなくフラットで、危ないものは手の届かない棚にあり、歩きまわる子供がいても、ストレスなく過ごすことができました。」
「部屋の中にはバンボやお尻拭き,おむつ用ゴミ箱が用意されていたりして大変快適でした。」
バンボやおむつ用ゴミ箱の用意は、本当に助かりますよね。赤ちゃんがのびのびと過ごせる環境は、パパママの心の余裕にも繋がります。
赤ちゃんがいると、どうしても慌ただしくなりがちな食事の時間。ここでも富士ホテルの真骨頂が発揮されます。
「夕食会場も子連れ用の別室のようなお部屋に席を設けていただき、離乳食も温めていただけました。」
「朝食会場も子供様のカトラリーが種類も椅子も豊富にあり、使い捨てエプロンやキッチンバサミまで準備あり、親としては安心して食事ができました。」
離乳食の温めや、周りを気にしなくてよい席の配慮、さらにはキッチンバサミまで!「そこまでしてくれるの!?」という驚きの声が多数。これなら、パパママも久しぶりにゆっくりと食事を楽しめそうです。
どんなに設備が良くても、スタッフの対応一つで旅の印象は変わるもの。その点、富士ホテルは120点満点です。
「常に子供のことを気に掛けてくれたので、ゆっくりと食事を楽しむことが出来ました。」
「イレギュラーな出来事に親切にご対応頂き助かったのはもちろんのこと、ちょっとした時の心配りや声がけに和ませていただきました。」
ただ優しいだけでなく、常に宿泊者の状況を見て、先回りした提案や手助けをしてくれる姿勢が、多くの感動を呼んでいます。
赤ちゃんの体調やご機嫌で、予定通りにいかないのが子連れ旅行。そんな時にも、富士ホテルは柔軟に対応してくれます。
「夜出掛けていきたいところがあり夕食の時間が間に合わず困っていると、部屋食を提案して下さり、結果夜まで観光することが出来ました!」
この柔軟な対応は、小規模な宿ならではの強みかもしれません。困ったことがあれば、まずは相談してみる価値がありそうです。
素晴らしい宿ですが、パーフェクトではありません。赤ちゃん連れだからこそ、知っておきたい注意点も正直にお伝えします。
これは多くの口コミで指摘されていました。美人の湯であるモール温泉の特性上、どうしても床がぬるぬると滑りやすくなります。
「温泉は温泉の性質上…」とお部屋にある案内に記載されていたので注意して入ったのですが、子供だけではなく大人も慎重に歩かないと滑りそうな不安感はありました。
抱っこして入浴する際は、パパママが特に足元に注意してあげてください。
特に冬場の宿泊では、エアコンによる乾燥が気になるという声がありました。
「不満な点があるとすれば、季節的なものですが、エアコン使用時の乾燥が気になったので、加湿器があれば更に安心して宿泊できると思いました。」(2025年1月の口コミより)
赤ちゃんの肌はデリケートなので、気になる方はポータブルの加湿器を持参したり、濡れタオルを干したりするなどの対策をすると、より快適に過ごせるかもしれません。
「赤ちゃん温泉でびゅー」プランは、まさに名ばかりではありませんでした。完璧な備品、安全への配慮、そして何よりもスタッフ全員の「ウェルカム!」な心。これらが揃った富士ホテルは、「赤ちゃんの初めての温泉旅行」に、これ以上ないほどおすすめできる宿だと断言できます。
不安でいっぱいだったパパママが、帰る頃には「次もぜひ利用させていただきたいと思います」と笑顔になる。そんな光景が目に浮かぶようです。
あなたも、最高の「温泉でびゅー」の思い出を、富士ホテルで作りませんか?
総合評価:総合評価 4.69
🏆 強み:サービス | ❌ 弱み:設備アメニティ
ホテル名 | 十勝川温泉 富士ホテル |
---|---|
読み | とかちがわおんせん ふじほてる |
特徴 | 加水無。加温無。循環無。露天なし・・・。泉質一本勝負! |
料金 | 9,650円〜 |
住所 | 北海道河東郡音更町十勝川温泉南14-1 |
最寄り駅 | 帯広 |
電話番号 | 0155-46-2201 |
FAX | 0155-46-2202 |
アクセス | JR根室本線 帯広駅よりお車で20分 |
駐車場 | 有り 50台 無料(第2駐車場も有り、十分駐車可能) |
投稿件数 | 847 件 |
評価 | 4.69 / 5.00 |