
本ページはプロモーションを含みます。
登別温泉「ホテルまほろば」の予約を考えているけれど、「日本最大級の露天風呂って、実際どうなの?」「31種類もの湯船、全部入れるの?」「ウォータースライダーって子供向けでしょ?」と、温泉についてもっと詳しく知りたいと思っていませんか?
食事や部屋も大事だけれど、やっぱり旅の主役は温泉!というあなたのために、この記事では宿泊者のリアルな口コミだけを徹底的に分析し、「ホテルまほろばの温泉」の魅力と注意点をどこよりも深く掘り下げて解説します。
この記事を読めば、あなたが「まほろば」の温泉で最高の体験ができるかどうかが、ハッキリとわかりますよ。
ホテルまほろばの最大の魅力は、なんといってもその圧巻の温泉施設です。多くの宿泊者が「とにかく素晴らしい」「最高の体験」と絶賛する理由を、具体的な口コミと共に見ていきましょう。
まほろばの温泉は、地下1階と地下2階の2フロアにまたがる巨大な大浴場が特徴です。男女日替わり入れ替え制で、合わせるとその数なんと31種類。宿泊者からは、その規模に驚く声が多数寄せられています。
「お風呂が大きくてゆっくりと入ることができないほどでした。全ての湯船にゆっくりと入るのであれば2泊3日は必要かなと思いました。」
「温泉は泉質が沢山あって、ウォータースライダーもあって、なんだこりゃ。テーマパークみたい!」
「お風呂の種類がたくさんあって、とっても満足しました!」
口コミにあるように、1泊の滞在ではすべてを制覇するのが難しいほどの広さと種類を誇ります。「今日はどのお風呂に入ろうか」と選ぶ楽しみは、まさに温泉のテーマパークそのものです。
まほろばでは、登別温泉ならではの多彩な泉質を一つの宿で体験できます。これは温泉好きにはたまらない大きな魅力です。
「硫黄泉をはじめとする複数の泉質を体験できる点が評価されている。」
「食事と硫黄泉が素晴らしかったです。まさに北海道らしいスケールの大きさときめ細かなサービスに癒されました。」
これだけ多くの泉質を一度に楽しめる宿は全国的にも珍しく、「温泉を心ゆくまで満喫したい」という願いを完璧に叶えてくれます。
特に評価が高いのが、地下2階にある大露天風呂です。広々とした空間と豊かな自然が織りなす開放感は、多くの宿泊者に感動を与えています。
「お風呂も大規模で特に露天風呂が想像以上の規模でした!」
「B2フロアの露天風呂がとても気に入りました。外国人の方が多く、みなさん楽しまれてるのを見て、こちらも心穏やかに過ごさせて頂きました。」
「露天風呂も最高です。洋室でしたが思った以上に広くてゆっくり過ごせました。」
日々の疲れを忘れさせてくれる、格別のリラックスタイムを約束してくれます。時間帯によって男女が入れ替わるため、ぜひ両方のフロアを体験してみてください。
まほろばの温泉を「テーマパーク」たらしめているユニークな存在が、露天風呂エリアにあるウォータースライダーです。子供が喜ぶのはもちろん、大人も思わず夢中になってしまう楽しさが口コミから伝わってきます。
「お土産屋さんもクマ牧場も近く、とても良い立地でした。(中略)大人ですがウォータースライダーも何度も滑りました。楽しすぎました。」
「滑り台もあって子供は大興奮でした。お湯も非常に良かったです。」
「露天風呂にある滑り台は子どもが大喜び!!大人も滑っている人多かったです。勢いが良かったので、思っていたよりもスピードも出ました笑」
家族旅行では子供たちにとって最高の思い出になること間違いなし。大人も童心に帰って、温泉でのアトラクションを全力で楽しんでみてはいかがでしょうか。
素晴らしい温泉施設を誇るまほろばですが、宿泊者の口コミからはいくつかの注意点も見えてきました。これらを事前に知っておくことで、より快適な滞在になるはずです。
まほろばの大浴場は2フロアに分かれていますが、特に露天風呂の雰囲気には違いがあるようです。
「地下二階の風呂は開放感があり良かったが地下一階の風呂は開放感が無く残念でした」
「B1の露天風呂はほぼ屋根がありあまり露天感はありませんが、B2の方はとても開放的でよかったです。」
口コミを総合すると、緑に囲まれ開放感があるのは地下2階の露天風呂のようです。男女は時間帯で入れ替わるため、お目当ての露天風呂がある場合は、入浴時間をしっかりチェックしておくことをおすすめします。
広大な浴場に対して、脱衣所の設備が追い付いていないと感じる方もいるようです。特にドライヤーの数については、複数の指摘が見られました。
「お風呂の脱衣所のドライヤーの数がもっとあると助かります。」
「大浴場の大きさに対して 脱衣所の髪乾かすスペースが足りないと思います。席に座れたと思ってもドライヤーがない席で困りました」
混雑する時間帯を避けるか、部屋にもドライヤーがあるので部屋で乾かすことを前提にしておくと、スムーズかもしれません。
最近のホテルでは大浴場に替えのタオルが用意されていることも多いですが、まほろばでは基本的に部屋に用意されたタオルセットのみとなります。何度も温泉に入りたい方にとっては、少し不便に感じるポイントのようです。
「お風呂用のタオルが部屋備え付けの一枚のみで、交換がない点を不便に感じる声がある。」
「ただバスタオルが1枚なのは残念です。」
濡れたタオルを干せるように、小さなハンガーなどを持参すると便利かもしれません。
国際的な観光地である登別の人気ホテルゆえに、文化の違いからか、一部の海外観光客のマナーが気になったという声も散見されます。
「中国系の方でタトゥーをしている方が複数人いたことです。せめて隠すシールなどを貼って入るべしだと思いました。」
「観光客のマナーが悪いのが気になって来年からは小さな宿にしようかなと家族と話してました」
こればかりはタイミングや運にもよりますが、多くの人が利用する施設であることは念頭に置いておくと良いでしょう。
ここまでご紹介した口コミ評判をまとめると、ホテルまほろばの温泉は以下のような方に心からおすすめできると言えます。
一方で、露天風呂からの眺望や、静かで落ち着いた入浴環境を最優先する方、あるいは設備の細かな点(ドライヤーの数やタオルの交換など)が気になる方は、注意点も考慮した上で検討すると良いでしょう。
総じて、ホテルまほろばの温泉は「質」と「エンターテイメント性」を兼ね備えた、まさに「温泉のテーマパーク」。温泉を旅のメインイベントとして心ゆくまで楽しみたい方にとって、最高の選択肢の一つであることは間違いありません。
総合評価:総合評価 4.12
🏆 強み:風呂 | ❌ 弱み:設備アメニティ
ホテル名 | 登別温泉 ホテル まほろば |
---|---|
読み | のぼりべつおんせん まほろば |
特徴 | 日本最大級露天風呂と31のお風呂で本物の温泉リゾートを満喫! |
料金 | 14,500円〜 |
住所 | 北海道登別市登別温泉町65 |
最寄り駅 | 登別 |
電話番号 | 0143-84-2211 |
FAX | 0143-84-2218 |
アクセス | JR登別駅~登別温泉行バス約15分+徒歩約3分/道央道~登別東ICより約10分※JR特急札幌より約70分・千歳約50分 |
駐車場 | 有り 200台 無料 先着順 |
投稿件数 | 2191 件 |
評価 | 4.12 / 5.00 |