【登山者レビュー】黒岳ロープウェイ拠点なら銀泉閣一択?神立地と温泉のメリット、荷物問題のデメリットまで徹底解説

【登山者レビュー】黒岳ロープウェイ拠点なら銀泉閣一択?神立地と温泉のメリット、荷物問題のデメリットまで徹底解説

層雲峡「湯元 銀泉閣」は黒岳登山の拠点に最適か?ロープウェイ徒歩1分の神立地、下山後の源泉かけ流し温泉、登山者に嬉しいサービスを口コミで検証。荷物預かり不可などの知られざるデメリットも正直に解説します。

本ページはプロモーションを含みます。

「明日の黒岳登山、早朝のロープウェイに乗りたいから、とにかく乗り場の近くに泊まりたい!」「下山後はすぐにでも温泉に飛び込んで、汗と疲れを流したい…」

大雪山系の登山、特に黒岳を目指すあなたなら、きっとこんな風に考えているのではないでしょうか。前泊・後泊の宿選びは、登山の成否と満足度を左右する重要なポイントですよね。

そこで今回は、多くの登山者から「定宿にしている」との声が上がる層雲峡温泉「湯元 銀泉閣」にフォーカス。登山拠点としてのリアルな使い勝手を、宿泊者の口コミだけを頼りに徹底的に深掘りしていきます。本当に「登山者に最高の宿」なのか、その真実を確かめていきましょう!

【結論】銀泉閣は「立地と温泉」を最優先する登山者に最適な拠点だった!

数々の口コミを分析した結果、銀泉閣は、快適な設備や手厚いサービスよりも「登山の利便性」と「下山後の癒し」を最優先する登山者にとって、これ以上ないほどの価値を提供してくれる宿であることが分かりました。

【神メリット①】移動時間ゼロ!黒岳ロープウェイ乗り場まで“徒歩1分”

銀泉閣が登山者に選ばれる最大の理由、それは何と言ってもこの圧倒的な立地です。

「黒岳ロープウェイのすぐそばのホテルという事で初めて泊まりに来ました。」

「黒岳ロープウェイ乗り場に近くて便利です。登山には最高立地」

「黒岳登りために前泊しました。(中略)ロープウェーまで徒歩1分の当館を是非また宜しくお願い申し上げます。」(宿からの返信)

口コミでは「徒歩1分」「目と鼻の先」といった表現が並び、その近さは疑いようがありません。これにより、早朝の始発便を狙うのも余裕。実際に「朝一番で山に上がり雲海を眺めてきてから朝食をいただきました」という、この立地だからこそ可能な贅沢な時間を過ごした人もいました。

【神メリット②】登山者のための“かゆい所に手が届く”サービス

立地だけでなく、登山者の行動パターンを理解したサービスも高く評価されています。

  • 早朝チェックアウトOK:口コミによると、キーボックスに鍵を入れるだけでチェックアウトが完了するため、フロントが開く前の早朝出発もスムーズです。
  • 駐車場利用の配慮:「ご宿泊前後の駐車場利用も解放しておりますので、黒岳登山のお客様にご愛顧頂いております」と宿が返信する通り、チェックイン前やチェックアウト後も車を置かせてもらえるのは、車でアクセスする登山者にとって非常に大きなメリットです。
  • 登山者向けプラン:「朝食を食べずに朝8時までのチェックアウトだからお得!」といった、登山者のニーズに合わせた専用プランが用意されていることもあります。
  • コインランドリー完備:長期縦走や汗をかいた後のウェアを洗濯できるコインランドリーの存在も、地味ながら嬉しいポイントです。

【神メリット③】下山後のご褒美!源泉100%かけ流しの湯

へとへとに疲れた体で下山してきた後、すぐに入れる温泉は何よりのご褒美ですよね。

「長丁場の登山あとだからこそお風呂も最高、お肌スベスベ!」

「赤岳から下山後の疲れた体を温泉にゆっくりつかって癒されました。」

銀泉閣の温泉は、加水・加温なしの正真正銘「源泉100%かけ流し」。その質の良いお湯が、登山の疲れを芯から癒してくれると大好評です。

→ 楽天トラベルで登山に最適なプランを探す!

【要注意】登山者が知っておくべきデメリットと対策

最高の拠点である一方、登山者だからこそ知っておきたい注意点も。口コミから見えたリアルな声と、その対策をご紹介します。

【最重要注意点】荷物預かりサービスは“無し”!対策はコインロッカー

これは登山者にとって非常に重要なポイントです。口コミによると、チェックアウト後の荷物預かりサービスは基本的に行っていません。

「翌朝は9時過ぎに荷物を預かってもらおうとしたら、閉めてしまうので外のコインロッカーを使ってくださいとのことだった。」

「荷物が預けられないが、玄関に200円のコインロッカーあり良かった。」

宿の返信でも、スタッフが常駐していない時間帯があるため、荷物預かりは行わず、代わりにコインロッカーを設置していると説明されています。縦走などで大きな荷物を預けたいと考えている方は、このコインロッカー(口コミによると有料)を利用するか、車の中に保管するなどの対策が必要です。この点は必ず念頭に置いておきましょう。

【その他の注意点】割り切りが必要なポイント

  • 建物の古さや設備:口コミでは建物の古さが度々指摘されています。快適性よりも利便性を重視する方向けです。「寝られればいい」という割り切りが必要かもしれません。
  • 夜間フロント不在:早朝出発には便利ですが、夜10時から朝8時まではフロントが無人になります(緊急連絡先は有り)。夜間に何かあった場合の対応は限られる可能性があります。

【結論】銀泉閣はこんな登山家におすすめ!

湯元 銀泉閣は、高級旅館のような快適さはありませんが、それを補って余りあるほどの「登山拠点」としての強みを持っています。

以下のような登山スタイルのあなたには、最高のパートナーとなってくれるはずです。

  • 何よりもロープウェイ乗り場への近さを優先したい人
  • 早朝出発や、登山後の時間を有効に使いたい合理的な人
  • 下山後、すぐにでも本物の源泉かけ流し温泉で汗を流したい人
  • 宿泊費は抑えたいが、夕食のビールとボリュームは譲れない人

荷物の問題さえクリアできれば、あなたの黒岳登山をこれ以上なくサポートしてくれる存在になるでしょう。最高のロケーションで、素晴らしい山旅を計画してみませんか?

→ 楽天トラベルであなたの山旅に最適なプランを見つける!

【層雲峡温泉 湯元 銀泉閣(BBHホテルグループ)】の楽天トラベル口コミ

総合評価:総合評価 3.83

🏆 強み:立地 | ❌ 弱み:サービス

ホテル名 層雲峡温泉 湯元 銀泉閣(BBHホテルグループ)
読みそううんきょうおんせん ゆもと ぎんせんかく(びーびーえっちほてるぐるーぷ
特徴大雪山ならではの天然素材を使った料理と肌触りがやわらかな100%源泉掛け流しの天然温泉が自慢
料金6,250円〜
住所北海道上川郡上川町層雲峡温泉公園まち
最寄り駅上川
電話番号01658-5-3003
FAX01658-5-3121
アクセスJR函館本線旭川駅で乗換、石北本線上川駅下車バスで30分
駐車場有 20台 無料 先着順
投稿件数502 件
評価3.83 / 5.00