
本ページはプロモーションを含みます。
札幌の奥座敷、定山渓温泉。数ある名宿の中で、ひときわ存在感を放つ「花もみじ」。特別な記念日に、家族との大切な思い出作りに、あるいは自分へのご褒美に、この宿を検討している方も多いのではないでしょうか。
しかし、公式サイトの美しい写真や宣伝文句だけでは、本当の姿は見えてきません。そこでこの記事では、実際に宿泊した方々から寄せられた100件以上の膨大な「生の声」を徹底的に分析。感動的なおもてなしから、予約前に知っておきたい注意点まで、そのリアルな姿を明らかにします。
結論から言うと、花もみじは「スタッフの心温まるおもてなしと、非日常を味わえる快適な客室」で非常に高い評価を得ています。その一方で、「食事や一部の設備については、利用するプランによって満足度に差がある」のもまた事実。この記事が、あなたの旅を最高の思い出にするための、信頼できる判断材料となれば幸いです。
ホテル名 | 定山渓 花もみじ |
---|---|
特徴 | 2つの大浴場と3つの貸切り湯。無料特典充実・湯元の老舗宿が彩る思い出づくしの旅 |
料金 | 19,000円〜 |
住所 | 北海道札幌市南区定山渓温泉西3丁目32番地 |
投稿件数 | 1082 件 |
評価 | 4.4 / 5.00 |
多くの宿泊者が「また泊まりたい」と口を揃える理由は何なのでしょうか。口コミで特に評価の高かった5つの魅力をご紹介します。
花もみじの最大の魅力は、マニュアルを超えたスタッフ一人ひとりの温かいホスピタリティにあります。多くの口コミで、忘れられない感動的なエピソードが語られていました。
これまでで最高の宿泊体験でした。ホテルの設備が素晴らしいだけでなく、スタッフのサービス態度が本当に最高です。私が来たバスで2本の傘を忘れてしまった際も、ホテルスタッフが離れて行きバス会社に連絡し、傘をホテルまで届けてくれました。本当に滞在中、最初から最後まで花もみじ様にお世話になりました。
日々の仕事疲れを癒すため、友人と宿泊しました。(中略)特に感動したのは食事の際です。私は食物アレルギーがあり、予約時にアレルギーの件をお伝えしていたのですが、チェックイン時もお食事の際もアレルギーの食材を使っていないということをとても丁寧にお伝えいただき、そのおかげで安心して食事を楽しむことができました。
誕生日や結婚記念日のお祝いでのサプライズ、小さな子どもに優しく声をかけるスタッフの姿など、宿泊者一人ひとりに寄り添う姿勢が「また必ず来たい」という強い想いに繋がっているようです。
「部屋が広くて子供たち大喜びでした」「部屋も広く、とても綺麗で、アメニティも充実!」といった声が象徴するように、客室の広さと清潔感は多くの宿泊者に満足感を与えています。スタンダードな和室でも45平米以上と、ゆったりとした造りが特徴です。
特に、近年リニューアルされた特別フロア「urara(うらら)」と「ここのえ」に対する評価は圧倒的です。
【uraraフロア】初めての北海道旅行で、プレミアムスイートに宿泊しました。部屋、部屋の温泉、内装のデザイン、接客、食事、フロアの雰囲気、プレミアムラウンジの雰囲気とサービス、全てが最高でした。心身ともに癒される宿でした。
【ここのえフロア】何度も来ていますが初めてここのえフロアに宿泊しました。エレベーター降りた途端、癒される香りに包まれ、お部屋も広くゆったり感。清潔で気持ち良かったです。専用ラウンジもアルコールやソフトドリンク、お抹茶など種類も豊富で(中略)寛ぎの旅が出来ました。
日常を忘れさせてくれる非日常の空間は、特別な旅行を計画している方にとって、この上ない贅沢を提供してくれることでしょう。
多くの宿泊者が満足度の高い点として挙げているのが、充実したラウンジのサービスです。「まるでオールインクルーシブのお宿の様でした」という声があるほど、その内容は魅力的です。
ラウンジでの飲みもの(ワインも)飲み放題でおつまみもあり、しかもゆったりできるBGMもスピーカーから流れておりよかったです。
これらのサービスが、宿泊料金以上の価値を感じさせてくれる大きな要因となっています。
花もみじの宿泊者は、館内にある2つの大浴場に加え、渡り廊下で繋がれた隣接の「ホテル鹿の湯」の大浴場も利用できます。これにより、1度の宿泊で多彩な湯浴みが楽しめます。
お風呂のバリエーションが豊富で大変満足しました。二種類のお風呂に加え、鹿の湯のお風呂にも館内移動で楽しむことができ、1泊で3泊したかのような満足感!ホント良かったです。
「ウェルカムベビープラン」などを利用したファミリー層からは、感謝の声が絶えません。「赤ちゃんを歓迎してくれている雰囲気」が、家族の不安を和らげ、楽しい思い出作りに貢献しています。
70代の母、9カ月の孫を連れて宿泊しました。チェックインすると部屋にオムツ用のゴミ箱が事前に置かれており助かりました。大浴場2箇所に加えて鹿の湯のお風呂も入れ、どのお風呂もよかったです。各大浴場にベビーベットとベビーチェアが置かれていて、赤ちゃん連れでも安心して入浴できました。
多くの魅力がある一方で、いくつかの注意すべき点も報告されています。これらを事前に知っておくことで、期待とのミスマッチを防ぎ、より満足度の高い滞在に繋がるはずです。
特に厳しい意見が寄せられたのが、設備の管理に関する点でした。特に夏場の利用を検討している方は注意が必要かもしれません。
チェックアウトは10時のはずなのに、なんと朝8時からエアコンが自動で停止しました。中央管理型のため、フロントに問い合わせても「わかりません」と曖昧な対応をされるだけ。(中略)猛暑の中でエアコンを一方的に切るなんて信じられません。
この口コミは2025年7月のものです。また、エレベーターの待ち時間に関する指摘や、客室温泉のシャワーの温度調節に時間がかかるといった声も過去に見られました。建物の構造上、すぐに改善が難しい部分もあるかもしれませんが、念頭に置いておくと良いでしょう。
食事は、利用するプランによって評価が大きく分かれるポイントです。プレミア会席などの上位プランは絶賛される一方、朝食ビュッフェには改善を望む声が見受けられました。
プレミアルームにプレミア会席なんですから、朝もバイキングではなく和食膳くらい用意した方が良いと思います。いつも高級宿にお泊りの方にはおすすめ出来ません。
夕食が豪華な分、朝食が相対的にシンプルに感じられるのかもしれません。「北海道ならではの海鮮がもっとあれば」といった具体的な意見もあり、朝食に強いこだわりがある方は、期待値を調整しておくと良さそうです。
温泉については大多数が高く評価していますが、ごく一部、清掃状況について気になる点があったとの声も見られました。
残念だったのが3階の露天風呂が一杯ゴミが沈んでいて残念でした。
多くの方が利用する施設のため、タイミングによっては清掃が追いつかない場面もあるのかもしれません。もし気になる点があれば、スタッフに伝えてみるのが良いでしょう。また、「お風呂の利用時間が短い」という意見もあり、夜遅くやチェックアウト直前の入浴を計画している方は、事前に利用時間を確認することをおすすめします。
これらのメリット・デメリットを踏まえ、どのような方に「花もみじ」がおすすめできるのか、旅の目的別にまとめてみました。
迷わず【客室温泉付/特別フロアurara】や【特別フロア・ここのえ】のプランを。
プライベートが保たれた専用ラウンジ、上質な特別会席、そして日常を忘れさせてくれる広々とした客室が、忘れられない特別な時間をお約束します。スタッフの心遣いも、記念日の思い出をより一層彩ってくれるはずです。
【ウェルカムベビープラン】や、広めの和室があるプランが最適。
おむつ用ゴミ箱などの備品が揃い、スタッフの温かいサポートが受けられるので安心して過ごせます。周囲に気兼ねなく温泉を楽しめる「貸切風呂」(有料)の活用もぜひ検討してみてください。
【お部屋おまかせでお得!】プランや【夕食:基本コース】でも魅力は十分。
充実した1階ラウンジの無料サービスや、3つの大浴場を巡る「湯めぐり」は全ての宿泊者が利用できます。朝食や夕食の豪華さには過度な期待をせず、その分ラウンジや温泉、定山渓の散策を楽しむ、といった賢い過ごし方で高い満足度が得られるでしょう。
「定山渓 花もみじ」は、一部に改善が期待される点はあるものの、それ以上に多くの宿泊者を感動させる魅力を持った、非常に質の高い宿であることは間違いありません。
特に、温かいスタッフとの交流や、広々とした美しい客室でのんびりと寛ぐことを旅の何よりの喜びに感じる方にとって、ここは後悔のない最高の選択肢となるでしょう。
デメリットとして挙げた点も、事前に理解しておくことで、期待値を適切にコントロールし、より快適な滞在に繋げることができます。この記事を参考に、あなたにぴったりのプランを見つけて、最高の定山渓旅行を計画してくださいね。
総合評価:総合評価 4.40
🏆 強み:部屋 | ❌ 弱み:設備アメニティ
ホテル名 | 定山渓 花もみじ |
---|---|
読み | はなもみじ |
特徴 | 2つの大浴場と3つの貸切り湯。無料特典充実・湯元の老舗宿が彩る思い出づくしの旅 |
料金 | 19,000円〜 |
住所 | 北海道札幌市南区定山渓温泉西3丁目32番地 |
電話番号 | 011-598-2311 |
FAX | 011-598-2226 |
アクセス | JR札幌駅じょうてつバス定山渓行き乗車→湯の町下車→徒歩1分(所要時間:75分) |
駐車場 | 100台有り(無料) |
投稿件数 | 1082 件 |
評価 | 4.4 / 5.00 |