ホテル大雪の夕食ビュッフェは飲み放題?口コミで絶賛される食事と客室格差のデメリットを徹底レビュー

ホテル大雪の夕食ビュッフェは飲み放題?口コミで絶賛される食事と客室格差のデメリットを徹底レビュー

ホテル大雪の口コミ評価を徹底分析!夕食ビュッフェの豪華飲み放題や3種の湯めぐり等のメリット、一方で「部屋が汚い」といった悪い評判や客室格差のデメリットも正直にレビュー。後悔しない予約方法まで解説します。

当ページには、広告リンクが含まれています。

【全口コミ徹底分析】ホテル大雪 ONSEN & CANYON RESORTは泊まるべきか? 宿泊者が語るメリット・デメリット

北海道・層雲峡温泉の高台に位置し、70年以上の歴史を誇る「ホテル大雪 ONSEN&CANYON RESORT」。旅行サイトでは高評価が並ぶ一方で、その評価を揺るがすような厳しい意見も少なくありません。この評価の振れ幅は一体何を意味するのか。本記事では、膨大な数の宿泊者から寄せられた生の声を徹底的に分析。予約ボタンを押す前に知るべき、ホテル大雪の「真の姿」を明らかにします。

ホテル名 ホテル大雪 ONSEN&CANYON RESORT
特徴層雲峡温泉で一番高台にあり、道内唯一源泉かけ流しの3つの大浴場と2つの露天風呂を持ったホテルです。
料金13,000円〜
住所北海道上川郡上川町層雲峡
投稿件数1294 件
評価4.19 / 5.00

分析サマリー:ホテル大雪はこんな人におすすめ!

詳細に入る前に、結論から。このホテルは以下のような方に特におすすめできます。

  • 食事、特にビュッフェと飲み放題を心ゆくまで楽しみたい方
  • 泉質の良い温泉で、景色の異なる「湯めぐり」をしたい方
  • 家族旅行で、ビンゴ大会などの館内イベントも楽しみたい方
  • ペット(犬・猫)と一緒に温泉旅行をしたい方
  • リニューアルされた綺麗な客室(雪ほたる・雪花など)に宿泊する予算がある方

一方で、客室の快適性や清潔さを最優先する方、静かな環境を求める方、スタッフの対応に均一な質を期待する方は、特に客室選びを慎重に行う必要があります。それでは、詳細な分析をご覧ください。


Part 1:【メリット】宿泊者が絶賛する、ホテル大雪の揺るぎない魅力

多くの宿泊者が「また来たい」「最高だった」と語る背景には、いくつかの共通した高評価ポイントがありました。

1. 食事への圧倒的な満足度:「食べ尽くせない」豪華ビュッフェと「驚異の」フリーフロー

口コミで最も熱量を持って語られていたのが食事、特にビュッフェのクオリティです。単なる品数の多さだけでなく、その内容と楽しませる工夫が高く評価されています。

  • 豪華な夕食ビュッフェ:
    • ライブキッチン: 柔らかいと評判のステーキや、揚げたての天ぷらが絶品との声が多数。
    • 北海道名物: 卓上コンロで自分で焼き上げるジンギスカンやカニ、ホタテなど、北海道らしい味覚を満喫できます。
    • 豊富なメニュー: 定番のお寿司や刺身に加え、アイヌ料理、クジラのたたき、うなぎの柳川風といった珍しいメニューもあり、選ぶ楽しさがあります。
  • 満足度の高い朝食ビュッフェ:
    • 名物・海鮮丼: いくら、サーモン、イカ、ホタテ、エビなどを好きなだけ乗せて作るオリジナルの海鮮丼が大人気です。
    • 楽しい仕掛け: 子供から大人まで楽しめる自動パンケーキマシンや、自分で作るミニホットサンドなど、エンターテイメント性も評価されています。
    • 焼きたてパン: 館内にある「Taisetsu Bakery Cafe」のパンが提供され、その美味しさからお土産に買って帰る人も多いようです。
  • 驚異のフリーフロー(飲み放題):
    • 2025年5月から導入された夕食時の飲み放題サービスは革命的と評されています。
    • サッポロクラシック、スーパードライ、とうきびビールといった数種類のビール、日本酒、十勝ワイン、ソフトドリンクまで含まれ、「飲み放題とは思えないランク」と絶賛されています。
  • 細やかな配慮:
    • ビュッフェ台の料理を一度に運べる配膳用カートが用意されており、子連れや高齢の宿泊者から「非常に便利で助かった」と感謝の声が上がっています。

2. 唯一無二の温泉体験:趣の異なる3つの大浴場と豊かな自然

ホテル大雪のもう一つの大きな魅力が、館内に3ヶ所も存在する大浴場です。それぞれが異なる特徴を持ち、「湯めぐりが楽しい」と温泉好きを唸らせています。

  • 大雪乃湯(西館7階): 層雲峡温泉で最も高台にあり、渓谷を見下ろす絶景のパノラマビューが楽しめます。「圧巻」と評される景色は、このホテルの象徴です。
  • 天華の湯(南館3階): 木々に囲まれた露天風呂が特徴。口コミで最も多く報告されているのが、この露天風呂での「野生のエゾシカとの遭遇」です。自然との一体感を味わえる貴重な体験ができます。
  • チニタの湯(東館1階): 硫黄の香りが強く、湯治場の雰囲気が漂う温泉好きにはたまらない内湯です。最も温泉らしい泉質を好む層から根強い人気があります。
  • 充実したアメニティとイベント: 大浴場のドライヤーが全て「リファ(ReFa)」で統一されている点も、特に女性客から高く評価されています。また、3つの温泉を巡るスタンプラリーも、楽しみながら館内を散策できると好評です。

3. 心を掴むイベントと温かいホスピタリティ

夜にロビーで開催される無料のイベントは、滞在の満足度を大きく向上させています。

  • 豊富な館内イベント: アイヌ民族舞踊ショーや、豪華景品も当たると評判のビンゴ大会は、特に家族連れから「子供も大人も楽しめた」「最高の思い出になった」と絶大な支持を得ています。
  • 温かいおもてなし: 全てのスタッフではありませんが、「駐車場のスタッフの案内が到着時から出発まで終始素晴らしい」「食事会場のスタッフの気配りが良い」といった、ホスピタリティを称賛する声が非常に多く見られました。

4.【重要】客室選びが鍵:「雪ほたる」「雪花」への高い評価

客室の評価は二極化していますが、リニューアル済みの客室への評価は非常に高いものがあります。

  • 特別フロア「雪ほたる」「雪花」: これらの客室に宿泊したゲストからは、「広くて清潔で最高だった」「静かでゆっくりできた」「部屋の露天風展望風呂が素晴らしい」と絶賛の声が相次いでいます。
  • お得なプラン: 「グレードアッププランで偶然この部屋に泊まれた」という幸運な体験をしたゲストの満足度は特に高い傾向にあり、プラン選びの重要性を示唆しています。

Part 2:【デメリット】宿泊者が見過ごせない、ホテル大雪の課題と注意点

輝かしい評価の裏で、見過ごすことのできない厳しい指摘も存在します。これらは宿泊を検討する上で、必ず把握しておくべきリスクです。

1. 客室コンディションの深刻な格差:予約する部屋で天国と地獄

最も評価が割れ、そして最も深刻な問題が客室のコンディションです。快適な特別フロアとは対照的に、一部の客室には厳しい評価が下されています。

  • 衛生面への深刻な指摘:

    「部屋の机やカゴにホコリが積もっていた」「部屋のお風呂にカビや垢がついていた」「排水溝に髪の毛がびっしりだった」といった、清掃不備を指摘する声が複数見られます。

  • 設備の古さと不具合:
    • 防音性: 「隣室の音がたくさん聞こえたのでそこは少しうるさかった」という声は多く、プライバシーや静粛性を重視する方には大きなマイナスポイントです。
    • 空調・その他: 「部屋がなかなか暖まらない」「暖房がうるさくて眠れない」「テレビが映らない」「テーブルがガタつく」といった設備の不具合に関する報告もあります。
    • 水回り: 「昭和のビジネスホテルのような狭いユニットバス」「排水溝の臭いがひどい」といった指摘も散見されました。

2. 接客サービスの質の不均一さ:スタッフによる対応のバラつき

駐車場スタッフへの称賛が多い一方で、特にフロントスタッフの対応には厳しい意見が集中しています。

  • フロントの対応: 「年配の男女の対応がとても無愛想で、感じが悪かった」「チェックインの時から無愛想で淡々としている」「話している途中で帰ろうとして不愉快だった」といった、ホスピタリティの欠如を指摘する声が目立ちます。
  • トラブル時の対応: 布団敷きを依頼した際に「派遣だから分からない!」と高圧的な態度を取られたという口コミもあり、スタッフ間での教育や情報共有に課題がある可能性が伺えます。

3. 混雑とマナー問題:大規模ホテルならではの弊害

特に繁忙期において、多くの宿泊者が不満を感じる点です。

  • 食事会場の混雑: 「大陸系や半島系のインバウンドツアー客がかなり多い。とにかくこの人らのマナーの悪さがこのホテルの格を下げてしまってる」という辛辣な意見もあり、落ち着いた食事環境を期待すると裏切られる可能性があります。
  • 席の割り当て: 「空席があるのに密集するよう端から割り当てられた」という不満もありました。

4. その他の注意点:快適性を損なう可能性のある要素

  • 館内の温度管理: 「廊下が寒くて入浴後体が冷えてしまった」との声があります。湯めぐりの際は羽織るものがあると良いかもしれません。
  • 騒音問題: 「21:00過ぎてもフロント・ロビーでビンゴ大会。うるさくてたまったもんじゃない」という口コミもあり、ロビー近くの部屋はイベントの音が響く可能性があります。

Part 3:【口コミ分析】なぜ評価がこれほど分かれるのか? ホテル大雪の「二つの顔」

これらの膨大な口コミを分析すると、ホテル大雪は「リニューアルされた部分」「古いままの部分」が混在しており、ゲストがどちらに触れるかによって評価が天と地ほど変わる、「二つの顔」を持つホテルであることが見えてきます。

  • 【光の顔】: 豪華な食事、素晴らしい温泉、楽しいイベント、モダンに改装された客室(雪ほたる・雪花)、親切なスタッフ。これらを体験したゲストは、最高の満足感を得ています。
  • 【影の顔】: 清掃が行き届いていない古い客室、設備の不具合、一部スタッフの不適切な対応、繁忙期の混雑。こちらに直面してしまったゲストは、深い失望感を抱いています。

高い総合評価は、主に「光の顔」を体験した多くのゲストによって支えられています。しかし、「影の顔」に遭遇するリスクも確実に存在することを、予約前に理解しておく必要があります。


結論:後悔しないために!ホテル大雪、最高の滞在にするための予約戦略

最後に、これまでの分析を踏まえ、ホテル大雪での滞在を成功させるための具体的な予約戦略を提案します。

  1. 【最重要】客室選びは絶対に妥協しない

    満足度を左右する最大の要因は客室です。料金だけで選ばず、客室タイプ(「雪ほたる」「雪花」などリニューアル済みの部屋)を明確に指定して予約することを強く推奨します。「和室」「おまかせ」といったプランは、低評価の客室に当たるリスクを伴います。

  2. プラン内容を精査する

    夕食時のフリーフロー(飲み放題)は、多くのプランに含まれていますが、念のため予約するプランの詳細を確認しましょう。

  3. 衛生面への懸念を考慮する

    アレルギー体質の方や、特に清潔さを重視する方は、「カビ」「ホコリ」といった口コミが少数ながらも存在することを真摯に受け止め、そのリスクを考慮した上で判断してください。

  4. 期待値を適切にコントロールする

    70年の歴史を持つ大規模ホテルであり、全ての施設が最新ではなく、全てのスタッフの対応が完璧ではない可能性を理解しておきましょう。メリットである食事や温泉を最大限に楽しむという気持ちで訪れることが、結果的に満足度の高い滞在に繋がるかもしれません。

ホテル大雪は、素晴らしいポテンシャルと見過ごせない課題を併せ持つホテルです。この記事が、あなたの旅の目的と照らし合わせ、後悔のないホテル選びをするための一助となれば幸いです。

【ホテル大雪 ONSEN&CANYON RESORT】の楽天トラベル口コミ

総合評価:総合評価 4.16

🏆 強み:風呂 | ❌ 弱み:部屋

ホテル名 ホテル大雪 ONSEN&CANYON RESORT
読みほてるたいせつ おんせん あんど きゃにおん りぞーと
特徴層雲峡温泉で一番高台にあり、道内唯一源泉かけ流しの3つの大浴場と2つの露天風呂を持ったホテルです。
料金13,000円〜
住所北海道上川郡上川町層雲峡
最寄り駅上川
電話番号01658-5-3211
FAX01658-5-3420
アクセス車のお越しで、札幌からは約180分。旭川空港からは約100分。旭山動物園からは80分。
駐車場有り 100台 無料 予約不要
投稿件数1294 件
評価4.19 / 5.00