東京ドームホテルの朝食を口コミで徹底比較!リラッサのビュッフェ、たん熊の和食、どっちを選ぶ?アーティストカフェの評判も解説

東京ドームホテルの朝食を口コミで徹底比較!リラッサのビュッフェ、たん熊の和食、どっちを選ぶ?アーティストカフェの評判も解説

東京ドームホテルの朝食、どれを選ぶか迷っていませんか?実際に宿泊した人の口コミを元に、人気のビュッフェ「リラッサ」、落ち着いた和食「たん熊」、絶景の「アーティストカフェ」を徹底比較。あなたにぴったりの朝食が見つかります。

本ページはプロモーションを含みます。

「東京ドームホテルの朝食付きプラン、どれを選べばいいんだろう?」
「人気のビュッフェは混むって聞くけど、実際どうなの?」
「和食や、高層階のレストランの評判も知りたい!」

ホテルの朝食は、旅の満足度を大きく左右する大切な要素ですよね。特に東京ドームホテルのように複数の選択肢があると、どれが自分に合っているのか迷ってしまうものです。

この記事では、そんなあなたの悩みを解決するため、実際に宿泊した方々の「朝食」に関する生の口コミだけを徹底的に分析!人気の3つの朝食会場それぞれの魅力と注意点を、忖度なしで詳しくご紹介します。

【結論から】あなたに合う朝食はこれ!3つの会場の特徴まとめ

まずは、各会場の特徴をざっくりと掴んでみましょう。

  • スーパーダイニング「リラッサ」 (3F): 和洋中の豊富なメニューが楽しめる一番人気のビュッフェ。家族連れや、朝からしっかり色々なものを食べたい方におすすめ。
  • 京料理「熊魚菴たん熊北店」 (4F): 落ち着いた雰囲気で本格的な和定食が味わえる。静かにゆったりと朝の時間を過ごしたい方、和食派の方に最適。
  • アーティストカフェ (43F): 最上階からの絶景とともに優雅な洋食セットを。プレミアム/エグゼクティブフロア宿泊者向けで、記念日や特別な朝を演出したいカップルに人気。

では、それぞれのリアルな評判を詳しく見ていきましょう!

→ 楽天トラベルで朝食付きプランの料金をチェックする

1. スーパーダイニング「リラッサ」- ライブ感が楽しい王道ビュッフェ

【嬉しいポイント】豊富な品数とライブキッチン

口コミで最も多くの声が寄せられていたのが、この「リラッサ」のビュッフェです。その最大の魅力は、なんといっても種類の豊富さ。

「朝食はバイキングで様々な種類の食事があり、おいしくとても満足しました。」
「朝食ビュッフェでは案内された席が東京ドームが目の前!!優雅な朝でした笑」
「中でもふあふあのオムレツが、美味しくて朝から幸せな時間を過ごすことができました。」

和食、洋食、中華まで幅広く揃い、家族みんなで楽しめると評判です。特に、シェフが目の前で焼き上げてくれるふわふわのオムレツは「絶対に食べるべき」との声が多数。ソフトクリームマシンがあるのも、お子様連れには嬉しいポイントのようです。

【ここは知っておきたい注意点】混雑は覚悟が必要かも

一方で、人気ゆえの課題も。最も多く指摘されていたのが「混雑」です。

「朝食会場が最上階にあり、景色を眺めながら食事することができて、良かったです。」(※これはアーティストカフェの口コミの可能性が高いですが、リラッサの席からもドームが見えるという口コミもあります)
「朝食ビュッフェですが入れる人数が多いのもあってかなり混雑していました。面倒で、並んでないお料理で済ませることに。」

特に休日の朝は、会場に入るまでに30分ほど待つこともあるようです。また、料理を取るのにも列ができることがあるため、時間に余裕を持った利用が推奨されます。客室のテレビで混雑状況を確認できるので、行く前にチェックするのがおすすめです。

2. 京料理「熊魚菴たん熊北店」- 静かに味わう本格和朝食

【嬉しいポイント】落ち着いた空間で味わう上品な和定食

「ビュッフェの喧騒は苦手」「朝はやっぱり和食がいい」という方から絶大な支持を得ているのが「たん熊」です。

「朝食の和食がおいしい。」
「たん熊、朝食おいしかった。」
「落ち着いた空間で上品なお膳を堪能できました。」

京料理の名店が手がけるだけあり、味は折り紙付き。ご飯とお味噌汁がおかわり自由なのも嬉しいポイント。ビュッフェ会場に比べて格段に空いており、「静かで落ち着いて食事ができた」という声が非常に多く聞かれました。ゆっくりと朝の時間を過ごしたい方には最高の選択肢と言えるでしょう。

【ここは知っておきたい注意点】内容や味付けの好みが分かれる可能性

高評価の一方で、いくつか気になる指摘もありました。

「ご飯でもお粥でも選べるプランだったのに、主人はご飯、私はお粥を選択しました。お粥とはお米自体もかなり柔らかくとろみが出るくらい、トロトロと炊いたものだと思うのですが、お米粒の形はしっかり残り、ただの水分の多めおじやという感じでした。」
「朝食の和食、味噌汁、がんもの煮物、塩気。」

味付けが少し濃いめ(塩辛い)と感じた方や、メニュー内容が「値段の割には普通」と感じた方もいるようです。また、コーヒーのサービスがない点を残念に思う声もありました。

3. アーティストカフェ - 絶景を独り占めする優雅な朝

【嬉しいポイント】最上階からのパノラマビューと特別感

プレミアムフロアやエグゼクティブフロアの宿泊者が主に利用できるのが、最上階43階にある「アーティストカフェ」。その魅力は、なんといっても景色です。

「43階からの眺めが最高で、コーヒーやクロワッサンが格別に美味しかったです!」
「朝食は最上階のレストランで景色を眺めながらの朝食、パンがとても美味しかったです。」
「アフタヌーンティーのような盛り付け方で可愛かったです!」

東京ドームシティや皇居、都心のビル群、天気が良ければ富士山まで一望できるパノラマビューは、朝の時間を特別なものにしてくれます。朝食はアフタヌーンティーのような3段スタンドで提供され、数種類から選べる卵料理も「美味しい」と評判。ビュッフェの喧騒とは無縁の、優雅で落ち着いた時間を過ごせます。

【ここは知っておきたい注意点】量が物足りない可能性も

こちらはセットメニューのため、朝からしっかり食べたい方には少し物足りなく感じるかもしれません。「パンはおかわり自由だった」という口コミもありましたが、量が心配な方はビュッフェの「リラッサ」を選ぶ方が無難でしょう。

最終結論:あなたの朝食スタイルに合うのは?

3つの朝食会場、それぞれの魅力と注意点が見えてきましたね。最後に、どんな方にどの会場がおすすめかをまとめます。

  • 朝からアクティブに、色々楽しみたいあなたへ → スーパーダイニング「リラッサ」
    豊富なメニューとライブ感あふれる雰囲気で、朝から元気をチャージ!家族みんなが満足できること間違いなしです。
  • 静かで上質な朝の時間を大切にしたいあなたへ → 京料理「熊魚菴たん熊北店」
    落ち着いた空間で、丁寧に作られた和食をじっくり味わう。心穏やかな一日のスタートにぴったりです。
  • 特別な朝を、最高の景色と共に迎えたいあなたへ → アーティストカフェ
    記念日やご褒美ステイなら、迷わずこちらを。忘れられない、優雅な朝食体験が待っています。(※プレミアムフロア以上の宿泊プランか確認が必要です)

あなたの理想の朝にぴったりの会場は見つかりましたか?ぜひ、美味しい朝食で始まる最高のホテルステイを楽しんでくださいね。

→ あなたにぴったりの朝食付きプランを楽天トラベルで探す

【東京ドームホテル】の楽天トラベル口コミ

総合評価:総合評価 4.48

🏆 強み:立地 | ❌ 弱み:風呂

ホテル名 東京ドームホテル
読みとうきょうどーむほてる
特徴地上43階の超高層ホテル★JR水道橋駅地下鉄4線の駅から徒歩1〜6分と抜群のロケーション♪
料金8,085円〜
住所東京都文京区後楽1-3-61
最寄り駅水道橋
電話番号03-5805-2111
FAX03-5805-2131
アクセスJR水道橋駅&地下鉄4線の駅から徒歩1~6分
駐車場1泊1500円/チェックアウト日13時まで ※詳細は東京ドームホテル公式サイトをご確認ください。
投稿件数13211 件
評価4.48 / 5.00