鈴鹿サーキットホテルの客室を口コミで徹底比較!子連れ・三世代旅行におすすめの部屋はどれ?

鈴鹿サーキットホテルの客室を口コミで徹底比較!子連れ・三世代旅行におすすめの部屋はどれ?

鈴鹿サーキットホテルの部屋選びで失敗したくない方必見!メゾネット、レーシングルームなど全客室の口コミを分析。赤ちゃん連れに最適な部屋から、三世代旅行におすすめの部屋まで、目的別に徹底解説します。

本ページはプロモーションを含みます。

「鈴鹿サーキットホテルって、いろんな種類の部屋があるけど、うちの家族にはどれが合ってるんだろう?」
「赤ちゃん連れでも安心して泊まれる部屋は?」「三世代で泊まるなら、どの部屋が快適?」

ホテルの部屋選びは、旅行の満足度を大きく左右する重要なポイントですよね。特に家族構成や子供の年齢によって、最適な部屋は全く変わってきます。

この記事では、鈴鹿サーキットホテルの「客室」だけに絞り込み、膨大な口コミの中から各部屋タイプに関するリアルな声を徹底的に分析。「どの部屋が、どんな家族に、なぜおすすめなのか」を、具体的にお伝えしていきます!

目的別!口コミで分かったおすすめ客室タイプ

宿泊者の口コミを分析すると、家族構成や旅の目的によって人気の部屋タイプがはっきりと分かれていることが分かりました。あなたの家族にぴったりの部屋を見つけてください!

【乳幼児・赤ちゃん連れファミリー】ならこの部屋! West館「コチラファミリールーム」「サーキットキッズルーム」

0歳~3歳くらいの小さなお子様連れファミリーから圧倒的な支持を得ていたのが、West館にあるこの2つの部屋タイプです。

【嬉しいポイント】

  • 安心のローベッド: 「ローベッドも広くて家族4人で十分な広さで、子どもたちが落ちる心配もなく良かったです」という声多数。活発に動き回る赤ちゃんや幼児がいても、安心して眠れます。
  • 土足厳禁のフローリング: 「土足厳禁で小さい子供がいても過ごしやすかった」「赤ちゃんもハイハイして動き回って楽しんでいました」と、衛生面を気にするパパ・ママに大好評です。
  • 細やかなベビー・キッズ用品: 「おむつ用の袋も置いて下さりました」「部屋のお風呂の洗剤も子供用のソープがあったり…」など、かゆい所に手が届くアメニティが揃っており、荷物を減らせるのも大きなメリットです。

「0歳児と祖母と4人で家族で翌日の鈴鹿サーキットの前泊に利用しました。お部屋はファミリータイプで角がなく、床はフローリングで赤ちゃんがはいはいできるようになっていました。」

【少し気になる点】

ユニットバスである点や、部屋の広さについては「広くはない」という声も。ただ、それ以上に赤ちゃん連れへの配慮が勝るという意見がほとんどでした。

→ 楽天トラベルで赤ちゃん連れに人気の「West館」の空室をチェック

【三世代旅行や小学生ファミリー】ならこの部屋! THE MAIN「メゾネットルーム」

おじいちゃん・おばあちゃんも一緒の旅行や、小学生くらいのお子様がいるファミリーに絶大な人気を誇るのが、このメゾネットタイプのお部屋です。

【嬉しいポイント】

  • 子供が大興奮の2階建て構造: 「子ども達は、2階のお部屋に大喜びで、とても、喜んでいました」「子供はロフトみたいに行き来して喜ぶ」など、秘密基地のような空間に子供たちのテンションは最高潮に!
  • プライベート感を確保: 「フロアが分かれているので大人と子供でそれぞれくつろげてとても良かったです」と、世代が違っても気兼ねなく過ごせるのが大きな魅力。おじいちゃん・おばあちゃんは下の階でゆっくり、子供たちは上の階でワイワイ、といった過ごし方が可能です。
  • 便利な立地: THE MAINの客室はフロントやレストラン、温泉にも近く、移動が楽な点も高く評価されています。

【少し気になる点】

「2階の2台のベットを3人の子どもたちで取り合いのケンカになってしまいました」という微笑ましい口コミも。エキストラベッドの位置はリクエストできる場合もあるようなので、事前に相談してみるのも良いかもしれません。

【車好き・小学生の男の子】ならこの部屋! North館「レーシングルーム」

モータースポーツの世界観に浸りたい、特に車好きの男の子がいるファミリーにおすすめなのがNorth館のレーシングルームです。

【嬉しいポイント】

  • ワクワクする内装: 「部屋の中にもベッドが車になっていてヘッドライトのライトでした」「壁にコースが描かれていたり、F1の掛け軸があったりと、男心をくすぐられる感じがたまらなく良かった」と、コンセプト通りのデザインが子供にも大人にも好評です。
  • 広々としたベッド4台: シングルベッドが4台常設されているため、家族それぞれがゆったりと眠ることができます。

【少し気になる点】

North館はフロントやレストラン、温泉から最も遠い宿泊棟です。「温泉や食事会場遠い」という声が多く、移動が少し不便に感じる可能性があります(ループバスの利用は可能です)。また、建物の古さや壁の薄さを指摘する声も一部ありました。

全室共通で嬉しい!宿泊者が語るアメニティと設備

部屋のタイプに関わらず、多くの宿泊者が「助かった」「嬉しかった」と語る共通のポイントもあります。

  • 持ち帰りOKの子供用コップ: 鈴鹿サーキットのデザインが可愛い子供用コップは、お土産にもなり大人気です。
  • 子供用パジャマの用意: 荷物がかさばる子供用のパジャマを用意してくれるのも嬉しいポイント。(※サイズが合わない場合もあるので心配な方は持参しましょう)
  • 充実のアメニティ: 子供用の歯ブラシはもちろん、哺乳瓶を洗うための洗剤とスポンジまで用意されている部屋もあり、細やかな配慮が光ります。

【要注意】部屋選びで後悔しないための正直な注意点

快適な滞在のために、部屋選びや設備に関して事前に知っておきたい注意点もまとめました。

  • 冷蔵庫は「保冷庫」: 「部屋の冷蔵庫の効きがとにかく悪い」という声が複数ありました。キンキンに冷やしたい飲み物がある場合は注意が必要です。
  • 空調が一括管理の可能性: 「部屋の空調の温度設定ができない」「館内一括管理でかなり暑かった」という口コミも。特に暑がり、寒がりの方は対策が必要かもしれません。(2024年12月の口コミより)
  • Wi-Fiが弱い?: 「wi-fiが貧弱で繋がりにくかったのがやや残念でした」という声もありました。

結論:あなたの家族に最適な部屋はこれ!

たくさんの口コミから見えてきた、家族構成別のおすすめ客室をまとめます。

  • 赤ちゃん・幼児連れなら…
    West館の「コチラファミリールーム」か「サーキットキッズルーム」が断然おすすめ!ローベッドと土足厳禁のフローリングが、何よりの安心材料です。
  • 三世代や大家族での旅行なら…
    THE MAINの「メゾネットルーム」で決まり!プライベートと団らんを両立でき、移動も便利です。
  • 小学生、特に男の子がいるなら…
    North館の「レーシングルーム」で、サーキット気分を最高に盛り上げましょう!

部屋タイプによって、滞在の快適さや子供の喜び方は大きく変わります。この記事を参考に、あなたの家族にとって最高の思い出を作れる部屋を選んでくださいね。

→ 楽天トラベルで希望の部屋タイプの空室を調べる

【鈴鹿サーキットホテル】の楽天トラベル口コミ

総合評価:総合評価 4.40

🏆 強み:サービス | ❌ 弱み:部屋

ホテル名 鈴鹿サーキットホテル
読みすずかさーきっとほてる
特徴パークに隣接!子どもも大人も笑顔で過ごせる! 鈴鹿サーキット公式ホテル
料金9,460円〜
住所三重県鈴鹿市稲生町7992
最寄り駅鈴鹿サーキット稲生
電話番号059-378-1111
FAX
アクセス近鉄白子駅下車(特急停車)、バスorタクシーで約15分/お車の場合、鈴鹿ICより約20分、関ICより約30分
駐車場ホテル専用駐車場完備400台 宿泊者は駐車料金が滞在中無料
投稿件数1959 件
評価4.4 / 5.00