
本ページはプロモーションを含みます。
「東京のホテル、立地はいいけどユニットバスが狭くて落ち着かない…」
「一日の終わりくらい、洗い場のあるお風呂でゆっくり足を伸ばしたい!」
出張や旅行でホテルを選ぶとき、バスルームの快適さを諦めていませんか?特に都心のビジネスホテルとなると、コンパクトなユニットバスが当たり前。でも、本当は自宅のようにリラックスできるお風呂で、一日の疲れをリセットしたいですよね。
そんなあなたの願いを叶えてくれると評判なのが、「ダイワロイネットホテル銀座PREMIER」です。このホテルの口コミを読み解くと、驚くほど多くの人が「このお風呂が決め手になった」と語っています。
この記事では、ダイワロイネットホテル銀座PREMIERの「全室セパレートバスルーム」に焦点を当て、その実際の使い心地、アメニティの充実度、そして口コミだからこそ分かる「ちょっとした注意点」まで、徹底的に深掘りしていきます!
数えきれないほどの口コミの中で、バスルームに関するポジティブな声は圧倒的でした。なぜ、ここまで評価が高いのでしょうか?その秘密は4つのポイントに隠されていました。
「やはりお風呂トイレセパレートはいいですね。ゆっくり浸かれました」「バス・トイレセパレートなので予約を決めました」など、このホテルが選ばれる最大の理由が、この完全独立型のバスルームです。
体を洗う場所と湯船が分かれているため、床が濡れるのを気にせず、ゆったりと体を洗えます。そして、たっぷりとお湯を張ったバスタブで足を伸ばせば、そこはもうプライベートな癒やしの空間。「歩き疲れた体を湯船で癒しました」という声の通り、銀座散策や仕事で疲れた体も芯からほぐれます。子連れのファミリーからも「お風呂とトイレが別というのは助かります」と、その使い勝手の良さが高く評価されています。
多くの宿泊者が驚きと喜びの声を上げていたのが、オーバーヘッドシャワー(レインシャワー)の存在です。「上等なシャワーヘッドはとても良かった」「天井直付けにシャワーって、初めてでした」といった口コミからも、その特別感が伝わってきます。
天井から降り注ぐ柔らかなお湯に包まれれば、一瞬で非日常の世界へ。もちろん、通常のハンドシャワーも備え付けられているので、使い分けも可能です。このワンランク上の設備が、バスタイムの満足度をさらに高めてくれます。
バスタイムを彩るアメニティも、このホテルの魅力の一つです。部屋に備え付けのものだけでなく、3階のフロント階にあるアメニティバーで、好きなものを自由に選ぶことができます。
「アメニティに入浴剤があったのも助かりました」「雪肌精が揃えてあり、私は肌に合うので助かりました」といった口コミの通り、様々な種類の入浴剤や、人気のスキンケアセット(雪肌精)などが用意されています。その日の気分に合わせて入浴剤を選び、お気に入りのスキンケアで仕上げる。そんな細やかなサービスが、滞在の満足度をぐっと引き上げてくれます。
「お部屋もバスルームも清潔でとても綺麗です」「水回りがとてもキレイで大満足でした!」など、清掃状態を褒める声も多数。ガラス張りのドアが採用されていることもあり、全体的に明るく清潔な印象を受ける方が多いようです。
また、ジュニアスイートルームでは「洗面ボールが2つ、トイレが2つあったことも大変便利で快適でした」という口コミも。部屋タイプによっては、さらに快適な設備が整っており、ホテルステイそのものを楽しむことができます。
ここまで良い点ばかりを紹介してきましたが、もちろん完璧ではありません。実際に泊まったからこそ分かる、少し気になる点も正直にお伝えします。
洗い場があるのは大きなメリットですが、一部の部屋ではその広さが少し物足りない、という声もありました。「身体を洗う時に壁や入口に肘がぶつかった」「洗い場は少し狭めでした」といった口コミです。特に大柄な方や、広々と使いたい方は、スタンダードタイプよりもスーペリアやデラックス、ジュニアスイートといった広めの部屋を選ぶと、より快適に過ごせるかもしれません。
全体的には高評価ですが、「浴室の入り口のステンレスサッシの水垢汚れと浴室内の目地のカビ」「浴槽の排水溝にゴミが溜まっていた」など、一部の部屋で清掃の甘さを指摘する声が少数ながら見られました。これらはホテル側も改善に努めていると思われますが、万が一気になる点があれば、すぐにフロントに連絡することをおすすめします。
また、初めて利用する方が戸惑うポイントとして、「お湯が普通に出る蛇口がなくて 少し使い難かったです」「シャワーシステムは使い慣れないとお水かぶって大変」というシャワーの操作性に関する声も。最初は少し注意が必要かもしれません。
少しユニークな注意点として、「ツインのお部屋でバストイレ別でしたが、お風呂と洗面所の扉がガラス張りで、友人がお風呂中はおトイレは使用出来ず…せめてすりガラスとかなら良かった」という口コミがありました。部屋のタイプによりますが、バスルームのドアが透明なガラスの場合、友人同士やプライバシーを気にする関係での宿泊では、少し気まずい瞬間があるかもしれません。この点は事前に知っておくと安心です。
ダイワロイネットホテル銀座PREMIERのバスルームは、いくつかの注意点はあるものの、それを補って余りあるほどの快適さと満足感を提供してくれます。
結論として、このホテルのバスルームはこんな方に絶対おすすめです!
銀座という最高の立地で、これほどまでにバスタイムにこだわったホテルは非常に貴重です。「洗い場のあるお風呂が最高です。場所、設備、スタッフさまの対応全てがお値段以上だと思います」という口コミが、このホテルの価値をすべて物語っています。
次の東京滞在では、「ただ寝るだけ」のホテル選びから卒業して、極上のバスタイムで心身ともにリフレッシュしませんか?
総合評価:総合評価 4.38
🏆 強み:食事 | ❌ 弱み:設備アメニティ
ホテル名 | ダイワロイネットホテル銀座 PREMIER |
---|---|
読み | だいわろいねっとほてるぎんざ ぷれみあ |
特徴 | 歴史とトレンドの街“銀座”に2015年12月オープン!「カッコイイ・オトナ」の快適なステイをデザイン |
料金 | 7,670円〜 |
住所 | 東京都中央区銀座1丁目13-15 |
最寄り駅 | 銀座一丁目 |
電話番号 | 03-5159-1380 |
FAX | 03-5159-1381 |
アクセス | 東京メトロ 有楽町線 銀座一丁目駅より徒歩にて20秒 |
駐車場 | 有り 50台 2,000円(税込み/泊) ※駐車場の事前予約はお受け出来ません。 |
投稿件数 | 1041 件 |
評価 | 4.28 / 5.00 |