
本ページはプロモーションを含みます。
天橋立の名旅館「文珠荘 松露亭」。その卓越した食事やサービスに心惹かれる一方で、「温泉やお風呂は実際どうなんだろう?」と気になっている方も多いのではないでしょうか。
「大浴場は小さいって聞くけど、本当?」「部屋風呂は温泉じゃないの?」「せっかく泊まるなら、お風呂でがっかりしたくない…」
そんなあなたの不安や疑問に、この記事では実際に宿泊した方々のリアルな口コミだけを徹底的に分析し、松露亭の大浴場から最新の部屋風呂まで、その魅力と注意点を包み隠さずお伝えします。
数々の口コミを分析して見えてきた結論は、松露亭の温泉・お風呂は「広さや豪華さ」よりも「静けさの中でゆっくりと湯浴みを楽しむ」ことに価値を置く人にとって、最高の体験を提供してくれるということです。
大規模旅館のような巨大な浴槽や多彩な湯船はありません。しかし、それ以上に価値のある「贅沢な静寂」がここにはあります。
まずは、宿泊者全員が利用できる大浴場と露天風呂について、リアルな声を見ていきましょう。
松露亭のお風呂に関する最大のメリットは、その圧倒的なプライベート感です。全6室という客室数の少なさから、他の宿泊客と時間が重なることがほとんどありません。
「客室数の少ない旅館ゆえ?毎回貸し切り状態。」
「お風呂もこじんまりとしていますが、泉質もよく他のお客さんもあまり一緒になることがなく、ゆっくりできました。」
「誰にも気兼ねなく、自分のペースで温泉を楽しみたい」という方にとって、これは何よりの魅力。また、泉質は「海沿いのせいか塩分の効いた泉質」「しょっぱさのある温泉の湯が肌に優しく気持ちがよかった」という声が多く、体が芯から温まる天橋立温泉を心ゆくまで堪能できます。
一方で、注意すべき点も正直にお伝えします。最も多く指摘されていたのが、大浴場のサイズです。
「風呂は3人湯舟につかると密になるぐらい小さめ」「温泉は少し小さめですが、11室しかないので充分かな」
「こぢんまりしている」「小さい」という感想は複数見られます。貸切状態で入れることが多いとはいえ、広々とした大浴場をイメージしていると、少し物足りなく感じるかもしれません。また、ごく少数ですが「露天風呂で下水の臭いがした」という気になる口コミもありました(2024年2月の投稿)。これが一時的なものか構造的なものかは不明ですが、念のためお伝えしておきます。
近年リニューアルされた客室についている半露天風呂は、大浴場とはまた違った魅力で、宿泊者から高い評価を得ています。
まず知っておくべき重要な点は、客室のお風呂は温泉ではないということです。「部屋のお風呂が沸かし湯なんだよなあ、ここが残念」「部屋風呂が源泉掛け流しではないことが残念でした」という声がある通り、温泉にこだわる方にとってはマイナスポイントかもしれません。
しかし、その点を理解した上で宿泊した方の満足度は非常に高いのです。その理由は、圧倒的な広さと快適性にあります。
「1番の驚きは客室1つ分の広さを持つ半露天風呂。美しい景観を楽しみながらの超音波泡付き浴槽。」
「私は部屋風呂がとても気に入り、入浴しては続きの縁側に出て庭を眺めて、又入浴したりと3回もゆったりと入りました。」
リニューアルされた特別室「雲井」や「天の浮橋」の半露天風呂は、並の旅館の大浴場に匹敵するほどの広さと、マイクロバブル機能などを備えた最新の設備を誇ります。温泉ではありませんが、「いつでも好きな時に、誰にも邪魔されず、美しい景色を見ながら広いお風呂に入る」という、また別の形の贅沢を体験できるのです。
松露亭のお風呂で後悔しないためのポイントは、自分が「温泉に何を求めるか」をはっきりさせることです。
「泉質重視で、とにかく温泉に浸かりたい」という方
→大浴場をメインに考えましょう。貸切状態で入れる可能性が高いので、静かな湯浴みを満喫できます。
「プライベートな空間で、時間や人目を気にせずお風呂を楽しみたい」という方
→少し予算を上げてでも、半露天風呂付きのリニューアル客室を強くおすすめします。温泉ではありませんが、それを補って余りある満足感が得られるはずです。
文珠荘 松露亭の温泉・お風呂は、決して万人受けするタイプではないかもしれません。しかし、その静寂とプライベート感は、他の大規模旅館では決して味わうことのできない、かけがえのない価値を持っています。
日々の喧騒から離れ、ただ静かにお湯と向き合う。あるいは、部屋の半露天風呂から美しい庭を眺め、ゆっくりと流れる時間に身を委ねる。
そんな「何もしない贅沢」を心から味わいたいと願うあなたにとって、松露亭の湯処は、きっと忘れられない癒やしの時間を提供してくれるでしょう。
総合評価:総合評価 5.00
🏆 強み:サービス 立地 設備アメニティ 食事 | ❌ 弱み:風呂
ホテル名 | 文珠荘 松露亭 |
---|---|
読み | もんじゅそう しょうろてい |
特徴 | 2022年-23年で半露天付風呂付客室4室誕生。記念キャンペーンプラン予約受付中です【全室禁煙】 |
料金 | 46,200円〜 |
住所 | 京都府宮津市文珠466 |
最寄り駅 | 天橋立 |
電話番号 | 0772-22-2151 |
FAX | 0772-22-2153 |
アクセス | 天橋立駅より徒歩にて約5分。智恩寺文殊堂の裏手にございます。 |
駐車場 | 有り 20台 無料 予約不要 |
投稿件数 | 44 件 |
評価 | 5 / 5.00 |