【HAKODATE 海峡の風】お風呂徹底比較!客室風呂は本当に最高?大浴場や姉妹館「啄木亭」の露天風呂まで口コミで完全ガイド

【HAKODATE 海峡の風】お風呂徹底比較!客室風呂は本当に最高?大浴場や姉妹館「啄木亭」の露天風呂まで口コミで完全ガイド

HAKODATE 海峡の風のお風呂を口コミで徹底解説!「最高すぎて何度も入った」と評判の客室展望風呂の広さや眺望は?大浴場に露天風呂がないって本当?姉妹館「啄木亭」の空中露天風呂の魅力まで、予約前に知りたい情報を正直にお届けします。

本ページはプロモーションを含みます。

「HAKODATE 海峡の風に泊まるなら、やっぱり客室風呂付きの部屋がいいの?」
「大浴場には露天風呂がないって聞いたけど、がっかりしないかな?」
「家族で入れるくらい広いって本当?客室風呂のリアルな広さや眺めが知りたい!」

「HAKODATE 海峡の風」の口コミを見ていると、多くの人が絶賛しているのが「お風呂」。特に、プライベート空間で温泉を楽しめる「客室展望風呂」は、この宿の代名詞とも言える存在です。

しかし、その一方で「大浴場は普通だった」「露天風呂がなくて残念」といった声も。最高の温泉体験をするためには、どの選択肢が自分に合っているのか、事前にしっかり知っておきたいですよね。

この記事では、宿泊者の生の声を徹底的に分析し、「客室展望風呂」「大浴場」「姉妹館の露天風呂」という3つの選択肢を、それぞれのメリット・デメリットを交えながら詳しく解説します!

【結論】お風呂目的なら「客室展望風呂付きプラン」一択!

数々の口コミを分析した結論から言うと、温泉を旅の主目的にするなら「客室展望風呂付き」のプランを選ぶのが圧倒的におすすめです。その理由は、他のホテルの客室風呂とは一線を画す、その「広さ」と「満足度」にあります。

もちろん、大浴場や姉妹館の温泉にも魅力はたくさん。これから、それぞれの特徴を詳しく見ていきましょう。

圧倒的満足度!主役級の「客室展望風呂」

「この宿の最大の売りは?」と聞かれれば、多くの宿泊者が「客室風呂」と答えるでしょう。「客室露天風呂が最高すぎて何度も入って身体ポカポカ」という口コミが、その満足度を物語っています。

【ここが最高!】客室展望風呂の3つの魅力

① 規格外の「広さ」!家族でも入れる贅沢空間

最大の魅力は、なんといってもその広さ。一般的な客室風呂のイメージを覆します。

「客室露天風呂も二人でもゆったり過ぎるほど」「4人くらい余裕で入れそうなくらい広く、好きな時間にのんびりと楽しませていただきました。」

小さな子供連れのファミリーからも「子供が寝てからもゆっくり温泉に入ることができました」「子供も大喜びでした」と、周りを気にせず温泉を楽しめる点が絶賛されています。

② いつでも好きな時に。究極のプライベート温泉体験

24時間、誰にも邪魔されずに源泉かけ流し(プランによる)の湯を楽しめるのは、まさに至福のひととき。

「いつでも好きなタイミングで入ることが出来、お風呂でゆったり過ごせました」「1泊で9回も入りました」

大浴場が苦手な方や、カップルでのんびりしたい方にとっては、これ以上ない贅沢と言えるでしょう。

③ 窓を開ければ半露天に。津軽海峡を望む眺望

高層階に位置する客室風呂は、窓を開放すれば心地よい風を感じられる半露天風呂に。景色も楽しめます。

「本州も見え、海もとてもきれいでした」「夜になると月明かりと漁火がとてもキレイでした」

函館ならではの景色を眺めながら、プライベートな湯浴みを楽しめます。

→ 楽天トラベルで「展望風呂付き客室」の空き状況をチェック!

【ここは知っておきたい注意点】客室風呂のリアルな声

① 設備の「年季」はご愛嬌?

泉質が良いことの裏返しかもしれませんが、一部で設備の古さを指摘する声もありました。

「お風呂は温泉なので仕方ないかと思いますが、蛇口のところが少し残念でした」「年季が入ると清潔感はなくなるのは仕方ないのですが、せめてシャワーヘッドくらいは新しくしても良いのでは」

ピカピカの新品を期待すると、少し気になる部分があるかもしれません。

② 外からの視線が気になる?

高層階とはいえ、周辺には他の建物もあります。

「7階だったが部屋もお風呂も立ち上がると丸見え。向かいのアパートの窓から男性がずっとこちらの方を見ていたのが気になった」

開放感を満喫しつつも、プライバシーには少し配慮が必要なようです。

混雑知らずで楽しめる「大浴場」

客室風呂のインパクトが強いため少し影が薄れがちですが、大浴場にも魅力があります。

【ここが最高!】大浴場の魅力

  • 空いていて快適:客室風呂を利用する人が多いためか、「いつ行っても混雑していることはなくゆっくりと入ることができました」「ほぼ貸し切り状態」という声が多数。
  • ユニークな浴槽:男女入れ替え制で「大正ロマン風呂」「平成モダン風呂」の2種類が楽しめます。「レモン風呂」や深い立ち湯、つぼ湯、アイスサウナなど、ユニークな浴槽があり飽きさせません。

【ここは知っておきたい注意点】大浴場のリアルな声

  • 露天風呂はなし:口コミで最も多く指摘されているのがこの点です。「露天風呂がないのは寂しかった…」という声は少なくありません。
  • 広さと眺望:1階にあるため、「窓がなく圧迫感がある」「シティホテルに併設されてるような小さなもの」と感じた方もいました。

開放感抜群!姉妹館「湯元 啄木亭」の空中露天風呂

海峡の風の大浴場に露天風呂がない点を補ってくれるのが、連絡通路で繋がっている姉妹館「湯元 啄木亭」の存在です。

【ここが最高!】啄木亭の露天風呂の魅力

  • 最上階からの絶景:「啄木亭の天空風呂からの眺めが、夕暮れに函館山のシルエットがうかび、素晴らしかった」と、その眺望は多くの人が賞賛しています。
  • 飛行機が見えるユニークな体験:函館空港に近いため、「露天風呂に入りながら頭の上を飛行機が飛ぶといった光景も再び見ることができ感動しました」という、他では味わえない体験ができます。

【ここは知っておきたい注意点】啄木亭の露天風呂のリアルな声

  • 施設の古さ:「古さは否めません」「鏡がもう鏡ではなく全く見えず」など、施設の経年劣化を指摘する声もありました。
  • 混雑することも:海峡の風とは対照的に、規模が大きいため「人が多くてゆっくり出来ない」と感じる場合もあるようです。

結論:あなたに最適な「お風呂の楽しみ方」は?

口コミを総合すると、この宿の温泉の楽しみ方は、あなたの旅のスタイルによって変わってきます。

  • プライベートな空間で、誰にも邪魔されず心ゆくまで温泉に浸かりたいなら:迷わず「客室展望風呂付き」プランを選びましょう。多少の設備の古さは、それを補って余りある満足感が得られるはずです。
  • 開放的な露天風呂からの景色を重視するなら:「啄木亭」の空中露天風呂をメインに楽しみましょう。海峡の風の大浴場は、空いている時間帯にサクッと利用するのが賢い選択です。
  • 色々な種類のお風呂を巡るのが好きなら:客室風呂付きプランを選んだ上で、大浴場、そして啄木亭の露天風呂と、3つの温泉をすべて制覇するのも楽しいでしょう。タオルが部屋に豊富に用意されているのも嬉しいポイントです。

あなたにぴったりのプランを選んで、函館・湯の川温泉の名湯を心ゆくまで満喫してくださいね。

→ 楽天トラベルで一番人気の「展望風呂付き客室」プランをチェック!

【HAKODATE 海峡の風】の楽天トラベル口コミ

総合評価:総合評価 4.25

🏆 強み:部屋 | ❌ 弱み:食事

ホテル名 HAKODATE 海峡の風
読みはこだて うみのかぜ
特徴海鮮に特化した海鮮だけのブッフェ。函館らしさを追求しています。
料金15,895円〜
住所北海道函館市湯川町1-18-15
最寄り駅函館
電話番号0570-026-573
FAX0138-59-2612
アクセス函館空港よりお車にて約10分。JR函館駅よりお車にて約15分。市電湯の川温泉駅より徒歩にて約5分。
駐車場有り 100台 先着順
投稿件数395 件
評価4.25 / 5.00