【HAKODATE 海峡の風】客室選びで失敗しない!全タイプ徹底比較&口コミでわかったメリット・デメリットを正直レビュー

【HAKODATE 海峡の風】客室選びで失敗しない!全タイプ徹底比較&口コミでわかったメリット・デメリットを正直レビュー

HAKODATE 海峡の風の客室選びガイド決定版!「広すぎて驚いた」との口コミが多い全室60㎡以上の客室を徹底解説。温泉展望風呂付きスイート、眺望(海側/庭園側)、デザイン(平成モダン/大正ロマン)の違いは?予約前に知るべき注意点も正直にお伝えします。

本ページはプロモーションを含みます。

「HAKODATE 海峡の風の部屋って、本当にそんなに広いの?」
「温泉展望風呂付きスイートって、スタンダードな部屋と何が違うの?」
「『平成モダン』と『大正ロマン』、どっちの雰囲気が自分に合っているんだろう…」

「HAKODATE 海峡の風」の最大の魅力の一つが、全室60㎡以上という贅沢な客室。口コミでも「部屋に入った瞬間、声が出た」「広すぎて持て余した」といった感動の声が溢れています。

しかし、一言で「広い部屋」と言っても、温泉風呂の有無、眺望、インテリアのテーマなど、その選択肢は様々。せっかく泊まるなら、自分の旅のスタイルにぴったりの一室を選びたいですよね。

この記事では、宿泊者のリアルな口コミを徹底的に分析し、それぞれの客室タイプの特徴から、予約前に知っておくべき注意点まで、あなたの部屋選びの悩みを完全に解決します!

【最重要ポイント】客室選びの分かれ道は「温泉展望風呂」の有無

口コミを分析して見えた最も重要な選択基準は、「客室に温泉展望風呂が付いているかどうか」です。この宿の満足度を大きく左右するポイントなので、まずはここから考えてみましょう。

温泉展望風呂付き客室がおすすめな人

  • 温泉を誰にも邪魔されず、好きな時間に満喫したい方
  • 小さな子供連れで、大浴場の利用が大変なファミリー
  • 記念日など、プライベートで贅沢な時間を過ごしたいカップル
「部屋の温泉風呂に入るのがメインの目的だったのでいつでも好きなタイミングで入ることが出来、お風呂でゆったり過ごせました」

スタンダード(シャワーのみ)客室でも十分楽しめる人

  • 開放的な露天風呂が好きで、姉妹館「啄木亭」の空中露天風呂をメインに楽しみたい方
  • 滞在中は観光がメインで、部屋で過ごす時間が短い方
  • 少しでも宿泊費を抑えたい方
「浴槽はなくシャワーのみでしたが、大浴場に行ったので問題なかったです」

「温泉展望風呂」は口コミ評価が圧倒的に高く、この宿の真髄を味わうならぜひ選びたい選択肢です。予算や旅のスタイルに合わせて検討してみてください。

→ 楽天トラベルで「展望風呂付き客室」のプランをチェックする

【デザインで選ぶ】「平成モダン」vs「大正ロマン」あなたはどっち派?

海峡の風の客室は、大きく分けて2つのデザインコンセプトがあります。どちらを選ぶかで、滞在の雰囲気がガラリと変わります。

【平成モダン】明るく機能的なデザイン

「平成モダン」は、口コミによると明るく、自宅のようにリラックスできる機能的な空間のようです。特にファミリー層からの支持が高い印象です。

「おそらく子連れだったので、平成モダンのお部屋に案内いただきました。気にしないといけないものが座卓とソファくらいだったので対策もしやすかったです」「畳も足を伸ばせる広いソファもあり、良い意味で日常を感じられるホテルステイができました」

リビングとベッドルームがセパレートになったタイプもあり、グループでの滞在にも向いています。

【大正ロマン】落ち着いたシックな雰囲気

一方の「大正ロマン」は、アンティーク調の家具が配された、落ち着きのあるシックな空間が特徴です。

「大正ロマンのレモン風呂も良い香がして楽しめました」「大正ロマンのお部屋はとても落ち着きました」

ただし、その独特の雰囲気が好みに合わないと感じる方もいるようです。

「大正ロマンの部屋は落ち着かないし寛げない」(2023年10月の口コミより)

カップルや夫婦で、非日常感のあるムーディーな滞在を楽しみたい方におすすめと言えるでしょう。

【眺望で選ぶ】「海側」vs「ガーデンビュー」

客室からの眺めも重要なポイント。主に「海側」と「ガーデンビュー(庭園側)」の2種類があります。

海側の客室(高層階がおすすめ)

やはり人気が高いのは海側の客室。特に高層階からの眺めは格別です。

「8階の部屋だったので、本州も見え、海もとてもきれいでした」「夜には漁火が素敵でした」

ただし、「海まで少し距離がある」という声や、階層によっては「他の建物が気になる」という口コミも。最高の眺望を求めるなら、7階以上の高層階を選ぶのが確実です。

ガーデンビューの客室

ガーデンビューの客室は、美しい日本庭園を望むことができます。

「窓からのガーデンビューもとても美しく、心が落ち着きました」

海へのこだわりがなければ、静かで落ち着いた滞在が期待できる選択肢です。

→ 楽天トラベルで海側・高層階プランを探してみる

【予約前に知りたい】客室に関するリアルな注意点

最高の滞在にするために、口コミで見られた客室に関するネガティブな意見も正直にお伝えします。

① 全館空調で「暑い」問題

口コミで最も多く指摘されていたのが、個別の冷暖房設定ができない点です。「暖房しか入らないので切って窓を開けたが…朝方まで暑さに耐えた」(2023年10月の口コミより)など、特に季節の変わり目には注意が必要です。暑がりの方は事前にホテルに相談するか、窓を開けて調整することを念頭に置いておきましょう。

② 設備の経年劣化

「部屋の家具は、歴史があるのよいですが、破れやほつれは修繕して欲しいです」「ソファやラグの染みが酷くて気になりました」など、一部の部屋で家具の傷みを指摘する声が見られます。清掃は行き届いているという評価が大半ですが、新品同様の完璧さを求めると気になるかもしれません。

③ その他、細かな指摘

  • テレビが小さい:「部屋の広さの割には、テレビが小さいくて見にくかった」という声が複数ありました。
  • Wi-Fi環境:「Wi-Fiの帯域が若干細く綺麗に再生出来ませんでした」と、時間帯によっては繋がりにくいことがあるようです。

結論:あなたにぴったりの客室を見つけて、最高の函館ステイを!

ここまで様々な角度から客室を比較してきました。あなたの理想の滞在スタイルは見つかりましたか?

  • とにかく贅沢な温泉体験をしたいなら「温泉展望風呂付きスイート」
  • 明るく機能的な空間で家族と過ごしたいなら「平成モダン」
  • カップルでムーディーな雰囲気を楽しみたいなら「大正ロマン」
  • 最高の眺望を求めるなら「海側の高層階」

いくつかの注意点はあるものの、それを上回る「圧倒的な広さ」と「プライベートな温泉体験」が、「HAKODATE 海峡の風」の客室にはあります。ぜひ、あなたにぴったりの一室を見つけて、忘れられない函館の思い出を作ってくださいね。

→ 楽天トラベルで客室タイプごとの料金を今すぐチェック!

【HAKODATE 海峡の風】の楽天トラベル口コミ

総合評価:総合評価 4.25

🏆 強み:部屋 | ❌ 弱み:食事

ホテル名 HAKODATE 海峡の風
読みはこだて うみのかぜ
特徴海鮮に特化した海鮮だけのブッフェ。函館らしさを追求しています。
料金15,895円〜
住所北海道函館市湯川町1-18-15
最寄り駅函館
電話番号0570-026-573
FAX0138-59-2612
アクセス函館空港よりお車にて約10分。JR函館駅よりお車にて約15分。市電湯の川温泉駅より徒歩にて約5分。
駐車場有り 100台 先着順
投稿件数395 件
評価4.25 / 5.00