
本ページはプロモーションを含みます。
「グランドブリッセンホテル定山渓のアメニティって、何が揃ってるの?」
「スキンケアは持っていくべき?口コミで見た『雪肌精』って本当にあるの?」
「アメニティバイキングってどんなシステム?持ち帰れるエコバッグが可愛いって本当?」
旅行の荷造りで意外と頭を悩ませるのが、シャンプーや化粧水などのアメニティ類ですよね。特に女性にとっては、ホテルのアメニティの質は滞在の快適さを左右する重要なポイントです。
この記事では、グランドブリッセンホテル定山渓の「アメニティ」と「部屋着」に特化して、300件以上の宿泊者の口コミからリアルな情報を徹底的に調査!どんなブランドが揃っているのか、ユニークな提供システム、そして宿泊者が絶賛する部屋着まで、あなたの荷造りを楽にする情報を詳しくお届けします。
先に結論からお伝えします。グランドブリッセンホテル定山渓のアメニティは、非常に質が高く、種類も豊富です。特にスキンケアにこだわりがある方でなければ、持参する必要はほとんどないでしょう。
他のホテルとは一味違うユニークなシステムと、宿泊者のことを考え抜いたこだわりのラインナップが、このホテルの大きな魅力です。それでは、一つずつ詳しく見ていきましょう。
このホテルの最大の特徴が、「アメニティバイキング」というシステムです。チェックイン時に渡される可愛いエコバッグを持って、1階の売店内にあるアメニティコーナーから、必要なものを自分で選んで持っていくスタイルです。
「アメニティを入れるエコバックを頂けますがお洒落で普段にも愛用してます。」
「アメニティは、売店内にバイキング形式で必要な分を貰ったエコバックにいれて持って行けました。」
歯ブラシやヘアブラシ、カミソリ、ヘアバンドなど基本的なものはもちろん、フェイスマスクまで揃っているという声も。無駄がなく環境に優しいだけでなく、「選ぶ楽しみ」も提供してくれる、宿泊者から非常に好評なシステムです。
ブロガーとしての考察
このシステムは本当に画期的!SDGsへの配慮はもちろん、宿泊者にとっても「使わないアメニティが部屋に溜まる」というプチストレスから解放されます。そして、このオリジナルのエコバッグが持ち帰りOKなのが嬉しいポイント。旅の記念にもなりますし、日常使いできるデザイン性の高さも口コミで評判でした。
女性が最も気になるスキンケア類。グランドブリッセンホテル定山渓では、なんとコーセーの「雪肌精」が用意されています。
「雪肌精の化粧水、乳液、クレンジング、カミソリ、ヘアバンドなどアメニティのクオリティが高くびっくりでした。」
「アメニティも、良いものかおいてありました。…お風呂場に雪肌精が配置されていたのでそれだけで十分満足。」
クレンジング、化粧水、乳液とラインで揃っているため、スキンケアセットを丸ごと忘れてしまっても安心。このクオリティの高さは、他のホテルではなかなか見られない大きなメリットです。「普段から使ってるスキンケア用品で安心」という声もあり、多くの女性客の心を掴んでいます。
アメニティと並んで、このホテルの隠れた名物が「部屋着」です。なんと、「作務衣」「パジャマ」「バスローブ」の3種類が全室に用意されているという徹底ぶり!
レストランなど、館内はこの作務衣で移動が可能です。デザインも落ち着いており、リラックスして過ごせます。
特に口コミで絶賛されていたのが、このパジャマです。
「特にパジャマは家族みんなが気に入っておりました(ホテルで売っていたのに買いそびれてしまった!)」
「何よりガーゼ仕立てのパジャマの着心地が良かったです。リピありですね!」
肌触りの良いガーゼ素材で、寝心地も抜群とのこと。あまりの着心地の良さに、売店で購入を検討する人も多いようです。
客室温泉や大浴場から上がった後にさっと羽織れるバスローブがあるのも、高級ホテルならではの嬉しいポイント。湯上がりのリラックスタイムを、より一層豊かなものにしてくれます。
グランドブリッセンホテル定山渓のアメニティと部屋着は、以下のような方に心からおすすめできます!
「アメニティは、ただあれば良い」という時代は終わりました。選ぶ楽しさ、使う喜び、そして身にまとう心地よさ。グランドブリッセンホテル定山渓は、そんなアメニティの新しい価値を教えてくれるホテルです。
こだわりのアメニティに包まれる上質な滞在を、あなたも体験してみませんか?
総合評価:総合評価 4.61
🏆 強み:設備アメニティ | ❌ 弱み:食事
ホテル名 | グランドブリッセンホテル定山渓 |
---|---|
読み | ぐらんどぶりっせんほてるじょうざんけい |
特徴 | <2021年7月オープン>全室渓谷側・そのほとんどが展望温泉付!渓谷の四季がお出迎えいたします |
料金 | 19,200円〜 |
住所 | 北海道札幌市南区定山渓温泉東4-328 |
最寄り駅 | 札幌 |
電話番号 | 0120-489-353 |
FAX | 011-215-8870 |
アクセス | JR札幌駅北口より無料送迎バス毎日運行中(予約制)/札幌中心部より車で約50分 |
駐車場 | 有り 100台 無料 |
投稿件数 | 204 件 |
評価 | 4.61 / 5.00 |