
本ページはプロモーションを含みます。
ニセコひらふ亭の魅力といえば、何と言っても「客室についているプライベートな温泉」。でも、いざ予約しようとすると、「【羊蹄山側】と【眺望おまかせ】って、具体的に何が違うの?」「眺望おまかせを選んでがっかりしたくない…」「部屋によってお風呂の使い勝手も違うのかな?」そんな疑問が浮かんできませんか?
せっかくの客室露天風呂、眺望で後悔だけはしたくないですよね。この記事では、そんなあなたのために、膨大な口コミの中から「客室露天風呂」に関するリアルな声だけを徹底的に集め、それぞれのプランのメリット・デメリットを丸裸にします!
口コミを分析して見えた結論は、非常にシンプルです。もしあなたが「お風呂からの景色」を少しでも重視するなら、迷わず【羊蹄山側】のプランを予約してください。
その理由は、これからご紹介する宿泊者のリアルな体験談を読めば、きっと納得していただけるはずです。まずは、多くの人が感動した「羊蹄山ビュー」の魅力から見ていきましょう。
「羊蹄山ビュー」プランを選んだ宿泊者の口コミは、喜びと感動に満ち溢れています。
「客室の展望風呂で羊蹄山を見ながらお風呂に入るのが一番の楽しみ」「朝日の中の羊蹄山、山頂には笠雲がかかり素晴らしかった!」「部屋の露天風呂から羊蹄山が丸見えで、最高でした」など、その眺望を絶賛する声が圧倒的多数。まるで絵画のような羊蹄山の姿を、プライベートな温泉に浸かりながら心ゆくまで堪能できる…。これこそが、ひらふ亭の客室風呂の醍醐味と言えるでしょう。
特に「エグゼクティブルーム」に宿泊した方からは、「展望風呂と足湯付きの部屋、どちらも羊蹄山がばっちり見えて最高」という口コミもあり、部屋タイプによってさらに特別な体験ができるようです。
少し料金は高くなりますが、その価値は十分にあると感じる人がほとんどです。「客室展望風呂から見る羊蹄山の美しさに心洗われ、夫婦で並んで足湯につかりながら見る羊蹄山もまた格別でした」といった口コミからは、眺望がもたらす体験価値の高さが伺えます。記念日など、特別な旅行には間違いなくこちらがおすすめです。
一方、「眺望おまかせ」や、羊蹄山側ではない「高原側」の部屋を選んだ場合、いくつかの注意点があることが口コミから明らかになりました。価格がリーズナブルな分、事前に知っておくべきポイントがあります。
「眺望おまかせ」の場合、多くはスキー場側の部屋になります。「露天風呂の窓からはスキー場のゲレンデが見えます」という口コミがあり、これはこれで冬場はナイターゲレンデが見えて良いという声もあります。
しかし、最も注意したいのは、隣の建物が間近に見える部屋に当たるケースです。「お風呂から隣の建物が丸見え」「フロントに言ったらブラインドを閉めて入って下さいとの事。展望風呂の意味がない」という辛辣な口コミ(2019年7月の口コミより)がありました。また、「窓外の景色は建設中の新しいホテルと、作業中の工事業者の人。隣のホテルの部屋の中まで展望できます」という声(2018年10月の口コミより)も。これでは、せっかくの客室風呂も心からリラックスできませんよね。
眺望の問題と直結するのがプライバシーです。「お風呂の窓からは他のホテルや家があるので外から見えてしまうのではないかと不安感はありました」「向かいの建物が工事中で人がウロウロ…露天風呂から丸見えで気になってゆっくりできませんでした」(2022年11月の口コミより)という声は切実です。
もちろん、全ての「眺望おまかせ」がこういった部屋ではありませんが、「眺望にこだわらない」と割り切れる方以外は、リスクがあることを理解しておく必要があります。
眺望以外にも、客室風呂を利用する上で知っておきたい共通のポイントがいくつかあります。
ニセコひらふ亭の客室露天風呂は、多くの人を魅了する素晴らしい体験を提供してくれます。しかし、その満足度はどのプランを選ぶかに大きく左右されることが分かりました。
▼「羊蹄山ビュー」プランを絶対におすすめする人
▼「眺望おまかせ」プランでも満足できる可能性が高い人
あなたの旅行スタイルはどちらに近いですか? ぜひこの情報を参考にして、後悔のないプランを選んでくださいね。特に「羊蹄山ビュー」の部屋は数が限られているため、予約は早めがおすすめです!
→ 楽天トラベルで客室露天風呂付きプランの空き状況を確認する
総合評価:総合評価 4.17
🏆 強み:立地 | ❌ 弱み:食事
ホテル名 | 湯元ニセコプリンスホテル ひらふ亭 |
---|---|
読み | ゆもとにせこぷりんすほてる ひらふてい |
特徴 | 種類豊富なバイキングと天然温泉100%を満喫できる宿 |
料金 | 8,200円〜 |
住所 | 北海道虻田郡倶知安町ニセコひらふ1条4丁目5番43号 |
最寄り駅 | 倶知安 |
電話番号 | 0136-23-2239 |
FAX | 0136-23-2259 |
アクセス | JR函館本線 JR倶知安駅より車で15分。 |
駐車場 | 有り:100台(無料・先着順)※冬季のご利用は宿泊のお客様優先とさせていただき台数制限もございます。 |
投稿件数 | 817 件 |
評価 | 4.17 / 5.00 |