
本ページはプロモーションを含みます。
「BYAKU Naraiに泊まりたいけど、お風呂って温泉じゃないんだ…それでも満足できるのかな?」
「部屋についてる半露天風呂って、実際どんな感じ?景色はいいの?」
「大浴場の雰囲気や混み具合も知りたいな…」
旅の大きな楽しみの一つである、お風呂。特に「温泉宿」を期待している方にとって、BYAKU Naraiが温泉ではないという点は、予約をためらう一因になっているかもしれません。
しかし、口コミを読み解くと、「温泉ではない」という事実を凌駕するほどの、圧倒的な満足度がそこにはありました。この記事では、BYAKU Naraiの「お風呂」だけに焦点を当て、なぜ多くの宿泊者がそのバスタイムに魅了されるのか、客室の半露天風呂と大浴場の両面から、その秘密に迫ります。
BYAKU Naraiのバスタイムの主役は、間違いなく多くの客室に備え付けられた「半露天風呂」です。口コミでは「温泉が湧けばパーフェクト」と言いつつも、お風呂の評価が非常に高いのが特徴。その理由を見ていきましょう。
多くの半露天風呂から望めるのは、手入れされた庭や奈良井宿の山々の景色。季節の移ろいを感じながら、誰にも邪魔されず湯に浸かる時間は、まさに至福のひとときです。
「垣根越しに見える山の景色は絶景でした。」
「お風呂は温泉ではありませんが、檜の湯船で紅葉をみながら風情を味わえます。」
湯船に使われている檜の香りと、超軟水と言われる山の湧水を沸かした滑らかなお湯が、心と体を芯から解きほぐしてくれます。「お風呂も4回も入ってしまった」という声があるほど、何度も繰り返し入りたくなる魅力があるのです。
バスタイムをさらに楽しくしてくれるのが、宿オリジナルのユニークな入浴剤です。
「生の酒かすを使った入浴剤もなかなか貴重な体験になりました。」
「ハーブやヒノキ、酒粕の入浴剤が用意されていて工夫されているのも良かったです。」
かつて造り酒屋だった歴史を感じさせる「酒粕」や、木曽の自然を凝縮したような「木屑」など、土地の物語を感じる入浴剤が用意されています。これは、一般的な温泉旅館では味わえない、BYAKU Naraiならではの特別な体験です。
客室のお風呂が充実しているためか、大浴場は比較的空いていることが多いようです。「誰とも会わず独占して満足しました」「2回とも貸切でした!」といった口コミが多数見られました。
「大浴場はきれいで清潔で、浴室の壁一面に檜が張り巡らされ、それはそれは檜の香りが充満していて、思い切り深呼吸して胸が一杯になりました。」
こちらも温泉ではありませんが、清潔感あふれる空間で満ち満ちる檜の香りは、森林浴をしているかのような深いリラックス効果をもたらしてくれます。広い湯船で手足を伸ばしたい方は、ぜひ立ち寄ってみる価値ありです。
「温泉じゃない」という点は、確かにデメリットに聞こえるかもしれません。しかし見方を変えれば、宿全体で「温泉に頼らない、唯一無二の入浴体験」を創り出そうとしている証拠です。景色、香り、肌触り、そして物語性のある入浴剤。これら全てが合わさることで、BYAKU Naraiのバスタイムは、ただ体を温める行為から、五感で楽しむ特別な「体験」へと昇華されているのです。
圧倒的に満足度の高いお風呂ですが、いくつか注意点も。事前に知っておくことで、より快適に過ごせるはずです。
風情がある一方で、こんなリアルな声も。
「部屋のお風呂の蓋が木製で女性には重すぎます笑。(爪が長い女性の場合、蓋の持ち手に工夫があると持ち上げやすくなります)」
趣を重視した結果かもしれませんが、力に自信のない方は少し大変に感じるかもしれません。パートナーに開けてもらうなど、協力して楽しむのが良さそうです。
バーに近い客室に宿泊した方からは、こんな意見もありました。
「23時近く、部屋の露天風呂でくつろいでいた際、バーのお客様がかなり騒がれていて、何回か、居酒屋かのように声がうるさく聞こえてきました。」
これは客室の場所と、その日の他のお客様の過ごし方による偶発的なものだと思われますが、もし音に非常に敏感な方は、予約時にバーから離れた部屋をリクエストしてみるのも一つの手かもしれません。
「大風呂が朝は10時までで、チエックアウトの11時になる前に最後のひとっ風呂と思ったら入れず残念でした」という口コミも。チェックアウト前に大浴場を利用したい方は、時間に注意しましょう。
BYAKU Naraiのお風呂は、温泉ではありません。しかし、それを補って余りあるほどの魅力が詰まっています。
プライベートな空間で、奈良井宿の自然を感じながら檜の香りに包まれる。土地の物語が溶け込んだユニークな入浴剤で、いつもとは違うバスタイムを楽しむ。それはまさに、「温泉という成分」に頼らない、五感を満たすための入浴体験です。
もしあなたが、
と考えているなら、BYAKU Naraiのお風呂は、あなたの期待を裏切らないでしょう。「温泉じゃないから」と選択肢から外してしまうのは、あまりにもったいない。温泉好きの方にこそ、ぜひ一度体験していただきたい、新しい癒やしの形がここにあります。
総合評価:総合評価 4.83
🏆 強み:サービス 部屋 食事 | ❌ 弱み:風呂
ホテル名 | BYAKU Narai |
---|---|
読み | びゃく ならい |
特徴 | 長野・奈良井宿 百の物語に出逢う宿<2021年8月4日開業> |
料金 | 34,100円〜 |
住所 | 長野県塩尻市大字奈良井551-3 |
最寄り駅 | 奈良井 |
電話番号 | 0264-34-3001 |
FAX | 0264-34-1003 |
アクセス | 電車/JR中央本線奈良井駅から徒歩5分 車/長野自動車道・塩尻I.Cより35分、中央自動車道・伊那I.Cより40分 |
駐車場 | 有り 無料 要予約 |
投稿件数 | 22 件 |
評価 | 4.83 / 5.00 |