富ノ湖ホテル宿泊記|絶景の逆さ富士はコスパ最強!「壁が薄い・食事が残念」の悪い口コミは本当か正直にレビュー

富ノ湖ホテル宿泊記|絶景の逆さ富士はコスパ最強!「壁が薄い・食事が残念」の悪い口コミは本当か正直にレビュー

富ノ湖ホテルからの「逆さ富士」は感動モノ!しかし「壁が薄い」「食事が期待外れ」という口コミも。本当に泊まって後悔しない?騒音・食事・お風呂・客層のリアルを、忖度なしで徹底解説。最高の景色を最安値で手に入れたい、コスパ重視の旅人だけ読んでください。

本ページはプロモーションを含みます。

富ノ湖ホテル

「富士山の絶景を心ゆくまで眺めたいけど、湖畔の宿はどこも高くて…」「小さな子供を連れての旅行、周りに気兼ねなく楽しめる宿はないかな?」そんな悩みを持つあなたに、今回僕が徹底的にリサーチした宿をご紹介します。

その名も「富ノ湖ホテル」。河口湖の目の前という最高のロケーションにありながら、驚きのコストパフォーマンスで人気を集めています。でも、安いのには何か理由があるんじゃ…?と不安になりますよね。

この記事では、膨大な数のリアルな口コミを分析し、プロの旅行ブロガーである僕自身の視点も交えながら、富ノ湖ホテルの「最高な点」も「知っておくべき注意点」も、すべて正直にお伝えします。この記事を読めば、あなたが本当にこの宿に泊まるべきかが分かりますよ!

ホテル名 富ノ湖ホテル
特徴目の前には富士山と河口湖…まさに絶景!お食事は朝夕バイキング◎『逆さ富士』もご覧になれます!
料金8,800円〜
住所山梨県南都留郡富士河口湖町浅川55
投稿件数607 件
評価4.43 / 5.00

【結論】ここは“富士山をまるごといただく”ためのホテルだ!

最初に結論からお伝えしましょう。富ノ湖ホテルは、「豪華さよりも、唯一無二の景色と心温まる体験を求める人」にとって、最高の選択肢となり得るホテルです。

実際に宿泊した多くの人が、こんな言葉を残しています。

「富士山の景観抜群!!! 価格が安いのでおすすめの宿~\(^o^)/」

「富士山を眺めるのには最高の宿」

「ずっと富士山を見ていたい!」

そう、このホテルの最大の魅力は、何と言ってもその圧巻の眺望。部屋からも、お風呂からも、レストランからも…まるで一枚の絵画のような富士山と河口湖の絶景が、あなたの滞在を特別なものにしてくれます。

【ここが最高!】富ノ湖ホテルが選ばれる3つの理由

1. 息をのむ絶景!全室から望む「逆さ富士」は感動もの

このホテルの最大の売りは、なんといってもそのロケーション。全ての客室が河口湖と富士山に面しており、遮るものは何もありません。朝、カーテンを開けた瞬間に飛び込んでくる雄大な富士山の姿に、多くの宿泊者が「感動した」「涙が出そうになった」と口コミを寄せています。

特に、風のない早朝に見られるという「逆さ富士」。湖面にくっきりと映るその神秘的な光景は、まさに宿泊者だけの特権。「これを見るためだけでも泊まる価値がある」という声が多数ありました。最上階のテラス付きの部屋なら、プライベートな空間から心ゆくまでその絶景を堪能できますよ。

→ 楽天トラベルで最安値プランを探す

2. この景色でこの価格!?驚異のコストパフォーマンス

「河口湖畔の絶景ホテル」と聞くと、どうしても高級なイメージがありますよね。しかし、富ノ湖ホテルは周辺の宿と比較しても非常にリーズナブル。多くの口コミで「コスパ最高」「安すぎる」と驚きの声が上がっています。

【ブロガーの考察】
正直なところ、最新鋭の設備や豪華な食事を求める方には向きません。しかし、「旅の主役はあくまで景色!」と割り切れる方にとっては、これ以上ない選択肢です。他の高級旅館と同じ景色を、数分の一の価格で楽しめる。これは最大のメリットと言えるでしょう。

3. 子連れファミリーに神対応!心温まるおもてなし

意外な強みとして多くの口コミで絶賛されていたのが、スタッフの温かいおもてなし、特に子供連れファミリーへの対応です。

「食事中に子供が飽きてしまったら、すかさずおもちゃをプレゼントしてくれた」「スタッフ皆さんが優しく声をかけてくれて、安心して過ごせた」といった具体的なエピソードが後を絶ちません。こうした心遣いが、「またこのホテルに泊まりたい」という強いリピート願望に繋がっているようです。子連れ旅行で宿選びに悩んでいるパパ・ママにとって、これは非常に心強いポイントですね。

【正直レビュー】予約前に知っておきたい注意点

最高の景色とコスパを誇る富ノ湖ホテルですが、もちろん気になる点もあります。リアルな口コミを元に、正直な注意点と、僕なりの「ポジティブな捉え方」を解説します。

【食事】バイキングは期待しすぎないのが吉?

  • 【嬉しいポイント】朝夕ともにバイキング形式で、好きなものを好きなだけ食べられる手軽さが好評です。特に山梨名物の「ほうとう」は美味しいという声が多く、レストランの窓から富士山を眺めながらの食事は格別です。
  • 【ここは知っておきたい注意点】一方で、「品数が少ない」「お刺身などの生ものがない」「味が濃いめ、または美味しくない」といった厳しい意見も少なくありませんでした。豪華な食事を期待していくと、少しギャップを感じるかもしれません。

【ブロガーの考察】
食事は「豪華ディナー」というより、「アットホームな食事」と捉えるのが良さそうです。でも、見方を変えれば、食事はシンプルに済ませて、その分、目の前の絶景を心ゆくまで味わうという贅沢な時間の使い方ができます。また、外で美味しいほうとう専門店などを楽しんで、宿は「絶景を眺める拠点」として活用するのも賢い選択かもしれませんね。

【お風呂】景色は最高!でも少し気になる点も…

  • 【嬉しいポイント】なんといっても大浴場から富士山が見えるのが最大の魅力。清掃時間を除けば夜通し入れるので、時間をずらせば貸切状態で絶景風呂を満喫できる可能性も。
  • 【ここは知っておきたい注意点】「露天風呂が思ったより狭い」「湯船に浸かると柵で富士山が見えにくい」という声が多数ありました。また、一部の口コミでは「お湯にゴミが浮いていた(2023年頃の口コミより)」といった清掃面での指摘や、「脱衣所にドライヤーがない」という設備の不便さを挙げる声もありました。

【ブロガーの考察】
露天風呂の開放感に過度な期待は禁物かもしれません。しかし、内風呂からでも富士山はしっかり見えます。「絶景を眺めるための温泉」と割り切れば、十分に満足できるはずです。ドライヤー問題は、お部屋のものを利用する前提で考えればOK。少しの不便さも「この景色と価格なら許せる!」と思えるかどうかが、満足度の分かれ目になりそうです。

【お部屋】最大の敵は「壁の薄さ」と「冷蔵庫」?

  • 【嬉しいポイント】客室はリフォームされていて清潔感があり、窓から見える景色は文句なしの絶景です。ベッドが広くて快適だったという声も。
  • 【ここは知っておきたい注意点】このホテルで最も多くの人が指摘していたのが「壁の薄さ」。隣室の話し声や物音がかなり聞こえるようです。そして、それに次いで多かったのが「冷蔵庫が全く冷えない」という意見。設備の古さからくるソファの破れや窓の汚れなどを指摘する声も一部ありました。

【ブロガーの考察】
音に敏感な方は、耳栓などを持参すると安心かもしれませんね。冷蔵庫は「保冷庫」くらいに考えて、飲み物などはクーラーボックスを持参するなどの対策も有効です。少しの不便さはありますが、それを補って余りあるのが窓の外に広がる景色。まさに「絶景のための部屋」と言えるでしょう。

→ 楽天トラベルで部屋の空き状況をチェックする

【その他】駐車場や外国人観光客について

その他、駐車場が満車だと少し離れた場所になり送迎が必要な点や、外国人団体客が多くて賑やかな場合がある点、近くにコンビニがない点などが注意点として挙げられていました。これらは事前に知っておけば対策できることなので、頭の片隅に入れておくと、より快適な滞在になりますよ。

まとめ:富ノ湖ホテルは、こんなあなたにおすすめ!

ここまで読んでいただき、ありがとうございます。富ノ湖ホテルのリアルな姿、伝わりましたでしょうか?

まとめると、このホテルは…

  • 最新の設備や豪華な食事よりも、とにかく富士山の絶景とコスパを重視するあなた
  • 子供への温かいおもてなしを求める、小さな子連れのファミリー
  • 「逆さ富士」をはじめ、最高のロケーションで富士山の写真を撮りたいあなた

に、特におすすめできるホテルです。

いくつかの注意点はありますが、それらを「味」として受け入れられるなら、きっと忘れられない感動的な滞在が待っています。目の前に広がる雄大な富士山を眺めながら、日々の疲れを癒す…そんな贅沢な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

あなたも、この最高のロケーションで「富士山をまるごといただく」体験をしてみませんか?

→ 楽天トラベルで富ノ湖ホテルの詳細を見てみる

【富ノ湖ホテル】の楽天トラベル口コミ

総合評価:総合評価 4.43

🏆 強み:立地 | ❌ 弱み:食事

ホテル名 富ノ湖ホテル
読みとみのこ ほてる
特徴目の前には富士山と河口湖…まさに絶景!お食事は朝夕バイキング◎『逆さ富士』もご覧になれます!
料金8,800円〜
住所山梨県南都留郡富士河口湖町浅川55
最寄り駅河口湖
電話番号0555-72-5080
FAX0555-72-5081
アクセス富士急行線河口湖駅下車/中央道河口湖ICより車で10分
駐車場無料(50台)※ホテル脇駐車場が満車の場合、400mほど離れた駐車場にご案内する場合がございます。
投稿件数607 件
評価4.43 / 5.00