【愛犬・愛猫家必見】キンプトン新宿東京は本当に天国?口コミで分かったリアルな魅力と注意点

【愛犬・愛猫家必見】キンプトン新宿東京は本当に天国?口コミで分かったリアルな魅力と注意点

キンプトン新宿東京のペット同伴サービスを徹底解説!「レストランもOK」は本当?口コミから分かったアメニティ、ルール、スタッフの神対応まで具体的にご紹介。ペット連れ旅行で後悔したくない飼い主さん必見です。

本ページはプロモーションを含みます。

「愛するペットと一緒に、気兼ねなくラグジュアリーなホテルステイを楽しみたい…」多くの愛犬家・愛猫家が抱く、切実な願いではないでしょうか。「ペット可」のホテルは増えましたが、実際はケージから出せなかったり、入れるエリアが限られていたりと、寂しい思いをさせてしまうことも少なくありません。

そんな中、「キンプトン新宿東京はレベルが違う!」という熱烈な口コミが続出しています。この記事では、ペットオーナーであるあなたの「本当にそこまで凄いの?」という疑問に、宿泊者の生の声だけでお答えします。サービスの全貌から、アメニティの詳細、そして知っておくべき注意点まで、徹底的に掘り下げていきましょう。

「うちの子がゲスト扱い!」口コミで感動の声が続出する理由

キンプトン新宿東京が他のホテルと一線を画す最大の理由は、その徹底した「ペットは家族であり、大切なお客様」という姿勢にあります。多くの口コミから、その具体的なおもてなしが見えてきました。

1. 全館(ほぼ)フリーダム!レストランもバーもリード一本でOK

「館内はリードで自由に歩けるし、従業員の皆さんに触ってもらえてわんこも嬉しそうでした」
「レストランも含めた館内どこでも、抱っこもせずリードだけで自由に歩けるホテルはここだけでは?」

これこそが、多くの飼い主さんが最も感動するポイントです。フィットネスジムなど一部を除き、ロビーも、エレベーターも、そして通常はペットNGが当たり前のレストランやバーでさえ、愛犬・愛猫と一緒に過ごすことができます。お部屋で寂しく留守番させる必要はもうありません。

2. 心温まるウェルカムサービス

「ウェルカムボードやお部屋に用意して下さっていたクッキーにも名前が書かれていたこと、とても思い出に残りました」

ホテルに到着すると、その日に宿泊するペットたちの名前が書かれたウェルカムボードがお出迎え。お部屋には名前入りのウェルカムクッキーやカードが用意されていることも。こうしたパーソナルなおもてなしが、「ただ同伴できる」のではなく「心から歓迎されている」と感じさせてくれるのです。

3. スタッフ全員が動物好き?神対応の数々

「スタッフの皆さんが犬好きの方が多く、沢山話しかけてくださりわんちゃんも楽しんでくれたようです」
「スタッフの方々がとてもフレンドリーに接していただき、とても居心地の良い滞在となりました」

口コミで繰り返し賞賛されているのが、スタッフのペットへの愛情深い接客です。すれ違うたびに名前を呼んで可愛がってくれたり、おやつをくれたり。飼い主が恐縮することなく、リラックスして過ごせる雰囲気を作り出してくれるプロフェッショナルな対応が、高い満足度に繋がっています。

→ 楽天トラベルでペットと泊まれるプランを探す

【具体的に何がある?】ペット用アメニティと食事メニュー

歓迎ムードは最高!では、具体的にどんなものが用意されているのでしょうか?口コミを元にまとめました。

お部屋のアメニティ

口コミによると、お部屋には以下のものが用意されていることが多いようです。

  • ペット用ベッド
  • フード&ウォーターボウル×2
  • トイレシーツ数枚
  • うんち袋
  • 名前入りウェルカムクッキー、おもちゃ(プランや記念日等による)
  • 猫の場合は、爪とぎや猫用トイレも用意されたとの声あり。

レストランのペット用メニュー

「レストランに行けば彼らの食事も注文できる。しかもとてもヘルシーでアレルギーのある愛犬のためにバリエーションがあるのがありがたい」

レストラン「ディストリクト」では、ペット用の食事もオーダー可能。「鹿肉のハンバーグ」や「サーモンと野菜のクスクス」など、人間顔負けの本格的なメニューが用意されており、愛犬・愛猫も一緒にダイニング体験を楽しめます。

【予約前の注意点】正直な口コミから見えたデメリット

最高のペットフレンドリーホテルですが、いくつかの注意点も。知っておくことで、より快適な滞在になります。

1. アメニティは万全ではない?持参推奨品

「猫用のトイレの用意をして下さっているのですが、小さいので子猫でない限り持参した方が良いかと」
「コロコロや消臭スプレー、トイレシーツホルダーなどは見当たらなかったので、必要に応じ要持参です」

基本的なアメニティは揃っていますが、完璧ではありません。特に猫のトイレのサイズや、トイレシーツの固定具、掃除用品など、普段使い慣れているものや、こだわりがあるものは持参するのが賢明です。事前にホテルへリクエストできるものがないか確認するのも良いでしょう。

2. 備品の破損にはご注意を

「わんちゃんが間に合わずカーペットにおしっこをしてしまい後日、2万円の請求」というショッキングな口コミがありました。これはホテル側のペットシーツの準備が遅れたという特殊な事例のようですが、万が一の粗相や備品の破損には高額な賠償金が発生する可能性があることは念頭に置いておきましょう。マナーウェアの着用や、使い慣れたトイレの持参など、飼い主側での対策も大切です。

3. 周辺環境と散歩コース

「すぐ裏には新宿中央公園もあり、散歩の環境もバッチリ」という声が多数。都心でありながら、緑豊かな公園でリフレッシュできるのは大きなメリットです。朝はホテルの「モーニングキックスタート」で無料のコーヒーをテイクアウトして、優雅な朝散歩を楽しむのが定番の過ごし方のようです。

【結論】キンプトン新宿東京は、こんな飼い主さんにおすすめ!

キンプトン新宿東京は、単に「ペットと泊まれるホテル」ではありません。「ペットと共に、最高の体験ができるホテル」です。

特に、以下のような想いを持つ飼い主さんには、これ以上ない選択肢と言えるでしょう。

  • 食事の時間も、くつろぐ時間も、片時も離れたくない!と考えている方
  • ペットを「モノ」ではなく「家族」として、心から歓迎してくれる場所を探している方
  • ペットの誕生日や記念日など、特別な日を最高の形でお祝いしたい方

「人間も犬も大喜びです」という口コミが、このホテルのすべてを物語っています。愛するペットと、忘れられない思い出を作りに訪れてみてはいかがでしょうか。

→ 楽天トラベルで愛犬・愛猫と泊まれるプランの空室をチェック!

【キンプトン新宿東京 by IHG】の楽天トラベル口コミ

総合評価:総合評価 4.00

🏆 強み:立地 | ❌ 弱み:サービス 部屋 設備アメニティ 風呂 食事

ホテル名 キンプトン新宿東京 by IHG
読みきんぷとん しんじゅく とうきょう
特徴まるでニューヨークにいるような非日常ステイがお愉しみいただけるラグジュアリーライフスタイルホテル
料金36,975円〜
住所東京都新宿区西新宿3-4-7
最寄り駅新宿
電話番号03-6258-1111
FAX03-6258-1100
アクセス新宿駅南口より徒歩12分
駐車場ご宿泊のお客様は1泊4,000円(24時間・出し入れ自由)※駐車場の事前予約は不可。
投稿件数35 件
評価4 / 5.00