函館大沼プリンスホテルの部屋の口コミ・評判|マウンテンサイドとフォレストサイド、どっちがおすすめ?

函館大沼プリンスホテルの部屋の口コミ・評判|マウンテンサイドとフォレストサイド、どっちがおすすめ?

函館大沼プリンスホテルの部屋選びで迷っていませんか?絶景の駒ヶ岳が見える「マウンテンサイド」と静かな森に癒される「フォレストサイド」の魅力、そして気になる設備の古さや臭い、清掃状況まで、宿泊者のリアルな口コミを基に徹底解説。後悔しない部屋選びのコツがわかります。

本ページはプロモーションを含みます。

「せっかく泊まるなら、部屋からの景色にはこだわりたい!」
「駒ヶ岳が見える部屋って、どのタイプを選べばいいの?」
「部屋が古いって口コミを見たけど、実際どのくらい?快適に過ごせる?」

函館大沼プリンスホテルの予約を前に、お部屋について様々な疑問や期待が膨らんでいるのではないでしょうか。ホテルの滞在時間で最も長く過ごす客室だからこそ、絶対に失敗したくないですよね。

この記事では、宿泊者が実際に泊まって感じた「部屋」に関するリアルな口コミだけを徹底的に分析。「眺望」という最大の魅力から、気になる「古さ」や「清掃状況」まで、あなたの部屋選びの悩みをすべて解決します。

【最大の魅力】大きな窓が切り取る、あなただけの絵画

函館大沼プリンスホテルの客室について、宿泊者が最も満足しているポイントは、間違いなく「大きな窓からの眺望」です。

「部屋の大きな窓から、夏の駒ヶ岳を眺めながらのんびり過ごしたひとときが心に残っています」「部屋の窓からの景色や露天風呂からの景色がとてもよかったです」といった声が象徴するように、多くの人が窓の外に広がる大自然に癒されています。

では、具体的にどの部屋タイプを選べば良いのでしょうか?口コミから見えてきた2つの選択肢を比較してみましょう。

1. 圧倒的人気!雄大な「駒ヶ岳ビュー」(マウンテンサイド)

「部屋の窓からの駒ケ岳の雄姿が見ることができました」「大きな窓から見える木々も、日常を忘れてリラックスできる感じだったのでとても素晴らしい滞在でした」など、絶賛の声が相次ぐのが「マウンテンサイド」の客室です。

特に人気が高いのが、より高層階に位置する「スーペリアツイン マウンテンサイド」や角部屋の「komagatake コーナーツイン」。遮るもののない雄大な駒ヶ岳の姿は、まさに圧巻の一言。季節や時間によって刻々と表情を変える景色は、いつまで見ていても飽きることがありません。

2. 静寂に癒される「森林浴ビュー」(フォレストサイド)

一方で、「フォレストサイド」の客室も根強い人気があります。「フォレストサイドでも四階だったため、目の前が緑で快適でした」「白樺の林に癒されます」といった口コミの通り、こちらは静かな森に囲まれた落ち着いた滞在を約束してくれます。

小鳥のさえずりを聞きながら目覚める朝は、まさにリゾートならではの贅沢。駒ヶ岳へのこだわりがなければ、こちらも非常に満足度の高い選択肢と言えるでしょう。

→ 楽天トラベルで「マウンテンサイド」の空室をチェック!

【予約前の注意点】「眺望」と「古さ」に関する正直な口コミ

素晴らしい眺望が期待できる一方で、部屋選びで後悔しないために知っておくべき注意点もいくつか存在します。

1. 「マウンテンサイド」でも景色が見えないことがある?

最も注意したいのが、「スーペリアツインマウンテンサイド予約も、木しか見えない最悪の部屋!」「目の前の木が育ちすぎて景色が全く見えないので、剪定を行なった方が良いです」という厳しい指摘です。

どうやら、マウンテンサイドの部屋でも、階層や位置によっては木々で眺望が遮られてしまうケースがあるようです。駒ヶ岳の景色を絶対に楽しみたい方は、予約時に「眺望の良い部屋」をリクエストすることを強くお勧めします。「ホテル側のご厚意でお部屋をグレードアップしていただき、駒ヶ岳が綺麗に見えました」という声もあり、リクエストに応えてもらえる可能性は十分にあります。

2. 施設の「古さ」はどこまで気になる?

「建物は、古いが部屋に趣きがあった」「古さは感じますがよく管理されていると思います」という好意的な意見がある一方で、「設備の老朽化はありますが、メンテナンスはしっかりされているように感じました」「水回りの施設は見たことがないような古いタイプのノブ」など、やはり建物の古さを指摘する声は少なくありません。

特にトイレやバスルームといった水回りは、リノベーションされていない部屋だと古さを感じやすいようです。「トイレとお風呂が少し古く臭いが気になった」という声もありました。最新の設備を求める方には、少し物足りなく感じるかもしれません。

3. 清掃状況や臭いは大丈夫?

ほとんどの口コミでは「清潔」「掃除が行き届いている」と評価されていますが、中には気になる指摘も。

「部屋の冷蔵庫の棚の裏側が黒く汚れていた」「ランプシェードなど、ホコリがあり電気を点けると目立ったのが残念でした」といった清掃に関する不満や、「お部屋の臭いが酸っぱかった」「洗面が排水口からの臭いがすごくとても不快でした」といった臭いに関する口コミも一部見られました。

衛生面に関する指摘は少数ですが、もし滞在中に気になる点があれば、すぐにフロントに相談してみましょう。「空いてるなら変えて欲しいと連絡したらすぐに対応してくれた」という口コミもあり、迅速に対応してもらえるはずです。

結論:後悔しない部屋選びのポイントはこれ!

函館大沼プリンスホテルでの滞在を最高のものにするためには、部屋選びが非常に重要です。口コミから見えてきた、後悔しないためのポイントをまとめました。

【こんな人には「マウンテンサイド」が絶対おすすめ!】

  • 何よりも駒ヶ岳の絶景を楽しみたい方
  • 部屋からの眺めを旅のハイライトにしたい方
  • 予約時に「高層階」や「眺望の良い部屋」をリクエストすることを厭わない方

【こんな人には「フォレストサイド」もおすすめ!】

  • 駒ヶ岳へのこだわりはなく、静かな緑に癒されたい方
  • 少しでも宿泊費を抑えたい方

施設の古さという点はありますが、それを補って余りある素晴らしい眺望と静かな環境が、このホテルの客室の最大の魅力です。

あなたも、大きな窓いっぱいに広がる大沼の絶景を独り占めする、贅沢な休日を過ごしてみませんか?

→ 楽天トラベルで「眺望自慢の客室」の料金をチェック!

【函館大沼プリンスホテル】の楽天トラベル口コミ

総合評価:総合評価 4.25

🏆 強み:食事 | ❌ 弱み:設備アメニティ

ホテル名 函館大沼プリンスホテル
読みはこだておおぬま ぷりんすほてる
特徴大沼公園の自然を感じるホテル。無料駐車場完備・和洋ブッフェ・温泉を満喫。ゴルフ場も隣接しています♪。
料金4,113円〜
住所北海道亀田郡七飯町西大沼温泉
最寄り駅函館空港
電話番号0138-67-1111
FAX0138-67-1117
アクセス函館空港から車で約31分/新函館北斗駅から車で約17分/大沼公園駅から定期無料送迎バス運行/屋外無料駐車場完備
駐車場有り 230台 先着順 無料
投稿件数979 件
評価4.24 / 5.00