【子連れ宿泊記】鈴鹿ロイヤルホテルの和室は安心?口コミで判明したメリット&予約前に知るべき注意点を徹底レビュー!

【子連れ宿泊記】鈴鹿ロイヤルホテルの和室は安心?口コミで判明したメリット&予約前に知るべき注意点を徹底レビュー!

鈴鹿ロイヤルホテルは子連れでも泊まれる?和室のリアルな口コミを徹底レビュー!添い寝無料のメリットから、清掃面やアウトバスの注意点まで、パパママ目線で解説。安く泊まりたいファミリー必見です。

本ページはプロモーションを含みます。

「赤ちゃんと一緒の旅行、ベッドから落ちないか心配…」

「はいはいするスペースが欲しいから、和室のある手頃なホテルを探しているけど、なかなか見つからない…」

小さなお子様を連れての旅行計画、特に宿選びは悩みが尽きませんよね。特に、予算を抑えつつ、子供が安全に過ごせる「和室」を探すのは一苦労です。

この記事では、そんなパパママのために、「鈴鹿ロイヤルホテル」の和室での子連れ宿泊というテーマに絞り込み、実際に泊まったファミリーのリアルな口コミを徹底分析。「本当に安心して泊まれるの?」という疑問に、メリットもデメリットも包み隠さずお答えします!

【結論】鈴鹿ロイヤルホテルの和室は、こんなファミリーにこそ「買い」!

先に結論からお伝えします。このホテルの和室は、「最新設備や完璧な清潔さよりも、とにかく宿泊費を抑えたい。そして、子供がベッドから落ちる心配なく、のびのび過ごせる空間を確保したい」と考えるファミリーにとって、非常に賢い選択肢となります。

その理由を、具体的な口コミから紐解いていきましょう。

【パパママに嬉しい!】子連れに優しい5つのメリット

多くのファミリーが「泊まってよかった」と感じたポイントは、以下の5つに集約されていました。

1. やっぱり安心!ベッドからの転落の心配がない「畳の和室」

子連れ旅行で最大の安心材料は、やはり畳の上にお布団を敷いて眠れること。寝相の悪いお子様でも、ベッドから落ちる心配がありません。

「伝い歩きをする小さな子どもがいるため和室を探していて、口コミも良かったこちらに決めました。」
「従業員の方の対応も良く、和室でのびのびできました。」

日中は、はいはいやよちよち歩きの赤ちゃんを安心して遊ばせられるのも、和室ならではの大きなメリットですね。

2. 子供と一緒でも楽ちん!「洗い場付きのお風呂」

ユニットバスだと、子供を洗うのに一苦労…。しかし、このホテルの和室のお風呂は、洗い場があるタイプが選べるようです。

「お風呂は洗い場もあり、のびのびできました。」

自宅と同じように、お子様と一緒にお風呂に入れるのは、パパママにとって想像以上にストレスフリーな時間をもたらしてくれます。

3. 赤ちゃん連れの必需品!「ミルク作りに便利なウォーターサーバー」

哺乳瓶やミルクの準備が必要な赤ちゃん連れにとって、お湯の確保は重要課題。その点も安心です。

「フロント前にウォーターサーバーが置いてありミルクを作るのに助かりました。」

口コミによると、約90度のお湯が出るウォーターサーバーがロビーに設置されているとのこと。これで夜中のミルク作りもスムーズです。

4. 小学生でもOK!?「添い寝無料」でコスパ最高!

このホテルの驚くべき点は、添い寝の年齢制限がないこと。ホテルからの返信コメントに、こんな記述がありました。

「添い寝は年齢制限がありませんので、良く小学生の方も添い寝をされておりますので、ぜひご利用下さいませ。」

小学生のお子様でも添い寝として扱ってもらえるなら、家族旅行の費用を劇的に抑えることができます。これは見逃せないポイントです。

5. 意外と子供が喜ぶ!「漫画」や「パン」のサービス

少し大きくなったお子様には、ロビーにある無料サービスが好評です。

「子どもはロビーの漫画を部屋に持ち込んで読んでいました。」

また、素泊まりでももらえる菓子パンのサービスは、小腹が空いた時のおやつとしても大活躍しそうです。

→ 楽天トラベルで「和室」の空き状況をチェックする

【予約前に要確認!】ファミリーが知っておくべき4つの注意点

多くのメリットがある一方で、「ファミリー向けに特化したホテルではない」からこその注意点も、口コミから見えてきました。これらを事前に知っておくことが、後悔しない宿選びの鍵です。

1. 清掃面と設備の古さは割り切りが必要

「建物が古い」という点は多くの口コミで共通していますが、特に和室では清掃面での厳しい指摘もありました。

「和室の部屋に子どもと一緒に宿泊しました。畳の上にホコリやお菓子の食べかすが落ちていたり、入り口ドアが閉まらなかったり、トイレのドアが壊れていました。」(2024年11月の口コミより)

古い建物なので、最新ホテルのような完璧な清潔さやメンテナンスを期待すると、少しがっかりしてしまうかもしれません。ウェットティッシュなどを持参して、気になる場所をサッと拭けるようにしておくと安心です。もし設備の不具合があれば、すぐにフロントに相談しましょう。

2. 【最重要】予約時に「アウトバス」の部屋を避けるべし!

和室には、部屋の外に専用のバス・トイレがある「アウトバス」タイプと、室内にバス・トイレがあるタイプの2種類が存在します。子連れの場合、この選択を間違えると大変です。

「子供連れでアウトユニットバスは使いにくいのでおススメはしません。」

夜中に子供がトイレに行きたがったり、お風呂上がりに部屋まで移動したりすることを考えると、子連れファミリーは必ず「バス・トイレ付き」の和室を選ぶようにしましょう。予約時にプラン名をよく確認することが非常に重要です。

3. 人数によっては部屋が手狭になる可能性

家族みんなで川の字で寝られるのが和室の魅力ですが、人数が多い場合は少し窮屈に感じるかもしれません。

「子連れ乳児連れ、大人二人の計五人、和室にて宿泊しました。(中略)布団三組敷いていただき、和室はミチミチだった。トランクを開ける場所もなかった。」

荷物を広げるスペースも考慮して、部屋の広さ(8畳、14畳など)を予約時にしっかり確認しましょう。

4. 赤ちゃん連れは「触ってはいけないもの」に注意

これは和室のあるあるですが、赤ちゃんが何でも口に入れたり、触ったりする時期は注意が必要です。

「和室なので子供の手に届くところに茶器などがあり大変だった。」

部屋に着いたらまず、赤ちゃんの手の届く範囲に危険なものがないかチェックし、高い場所へ移動させるなどの対策をしましょう。

結論:賢く使えば最高の味方!コスパ重視ファミリーのための選択肢

鈴鹿ロイヤルホテルの和室は、至れり尽くせりの最新ファミリー向けホテルではありません。しかし、その弱点を理解し、賢く利用すれば、他のどこにも真似できない圧倒的なコストパフォーマンスで、安全かつ快適な家族旅行を実現してくれる強力な味方になります。

【鈴鹿ロイヤルホテルの和室は、こんなファミリーにおすすめ!】

  • ✅ とにかく宿泊費を抑えて、その分をレジャーや食事に使いたいファミリー
  • ✅ 赤ちゃんや幼児がいて、ベッドからの転落が心配なファミリー
  • ✅ 鈴鹿サーキットで一日中遊んで、宿は「清潔なお布団で眠れればOK」と割り切れるファミリー
  • ✅ 古い建物の多少の不便さも「旅の味」として楽しめるファミリー

注意点をしっかり押さえた上で予約すれば、きっと「このホテルを選んで良かった!」と思えるはずです。浮いたお金で、家族の笑顔をもっと増やしませんか?

→ 楽天トラベルで子連れに安心の「和室」プランを探す

【鈴鹿ロイヤルホテル】の楽天トラベル口コミ

総合評価:総合評価 4.00

🏆 強み:サービス | ❌ 弱み:風呂 食事

ホテル名 鈴鹿ロイヤルホテル
読みすずか ろいやる
特徴【鈴鹿の中心地で便利】鈴鹿サーキット5分★駐車場も貸自転車もランドリーもセルフカフェもWiFiも無料
料金3,150円〜
住所三重県鈴鹿市住吉3-2-21
最寄り駅白子
電話番号0593-70-3333
FAX0593-70-3335
アクセス①近鉄平田町駅よりバスで8分②近鉄白子駅よりバスで20分(①②共に奈良停下車、徒歩1分)
駐車場有り(無料)先着15台(ご予約不可) ※2t以上のトラックの場合は、先にお電話でご確認下さい。
投稿件数234 件
評価4 / 5.00